広報新宿 令和7年8月5日号(第2507号)

発行号の内容
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■水曜上映会 日時・期間:8月13日(水)午後2時から(午後1時40分開場) 上映作品:「愛の奇跡」(104分。英語音声・日本語字幕) 申込・申請方法:当日直接、会場へ。先着40名。 会場・場所・問合せ:中央図書館(大久保3-1-1) 【電話】3364-1421 ■新宿矯正展(夏) 日時・期間:8月19日(火)~24日(日)午前9時~午後8時(19日(火...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■建築ふれあいフェア ●つくるー建築・環境・未来 日時・期間: ・9月6日(土)午前10時~午後6時 ・7日(日)午前10時~午後4時 内容:折り紙建築体験等のワークショップ、建築模型展示、建築写真作品展示、こども建築児童画作品展示、建築相談会ほか 会場・場所・申込・申請方法:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。 主催・問合せ:東京都建築士事務所...
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者・介護 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■シルバー人材センター会員募集 ●60歳からのハツラツワーク 地域でできる短時間ワーク、始めませんか 同センターの会員になって、家事援助や施設管理、清掃業務等の仕事をしてみませんか。区内在住の60歳以上で、健康で就業意欲のある方を募集しています。 後日、同センターで接遇研修・就業相談等を行います。 ●インターネットで入会申し込みができます 同センターホーム...
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ ●ご意見を募集します 東京都と23区26市2町が協働で「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、皆さんのご意見・ご提案を参考に整備方針を策定します。 中間のまとめは、都民情報ルーム(西新宿2-8-1、東京都庁第一本庁舎3階)、区都市計画課(本庁舎8階)で閲覧...
-
くらし
区民のひろば この欄は区民の方相互の情報交換の場です。掲載行事は区の主催ではありません。 日時・会場は予定です。各主催者に内容をよくご確認の上、参加してください。 同じ団体の掲載申し込みは「催し・講座」「サークル紹介・会員募集」にかかわらず、1年間(4月1日〜翌年3月31日)に1回です。「催し・講座」は、掲載希望号の2か月前までにお申し込みください(各号先着15件)。「サークル紹介・会員の募集」の掲載は受付順で...
-
健康
9月の保健センター等の教室・相談 母子関係の事業に参加するときは、母子健康手帳をお持ちください 予約制のものは8月7日(木)から受け付けます ■保健センター等の問合せ先 牛込保健センター【電話】3260-6231【FAX】3260-6223 〒162-0805 矢来町6 四谷保健センター【電話】3351-5161【FAX】3351-5166 〒160-0008 四谷三栄町10-16 東新宿保健センター【電話】3200-1026【F...
-
その他
「新宿しQ(しーきゅー)ハニー」にみつばちのキャラクターが誕生しました! 区内在住の漫画家・植田まさしさんに、「新宿しQハニー」の応援キャラクターを贈っていただきました。 はじめまして!私は「新宿しQハニー」の応援キャラクター「びーみぃ」です。(みつばちの女の子です) 皆さんが力を合わせて作った「新宿しQハニー」をどうぞよろしく! ■お待たせしました!今年の「新宿しQハニー」を8月7日から販売します 新宿しQハニーは、新宿区障害者福祉事業所等ネットワーク「しんじゅQua...
-
くらし
新宿うまいものSearch(サーチ) ■今月のキーワード お土産にピッタリな、ほかにはない和菓子が買えるお店を教えて! ■11 神楽坂梅花亭 所在地/営業時間 神楽坂6-15、神楽坂梅花亭ビル(東西線神楽坂駅徒歩2分)【電話】5228-0727 午前10時〜午後7時(水曜日定休) 梅花亭初代亭主・松蔵さんが考案した「鮎の天ぷら最中」は、皮を菜種油と米油で揚げた、鮎の形をした最中です。若鮎を思わせるほっそりとした形で、口に含むと香ばしい...
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年8月5日号(第2507号)) ■広報新宿 8/5 令和7年(2025年) No.2507 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます...
- 2/2
- 1
- 2