区報ぶんきょう 2024年3月10日号

発行号の内容
-
くらし
成澤区長、所信を表明(1)
6年度予算案などを審議する2月定例議会が3月21日(木)までの会期で開かれています。 区長の発言要旨と6年度予算案の概要をお知らせします。 ■区を取り巻く状況と区政運営の方針 まずは、1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、被災された方々に心からお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々やその御遺族には謹んでお悔やみを申し上げます。被災地の一日も早い復旧と復興を心からお祈り申し上…
-
くらし
成澤区長、所信を表明(2)
▼健康で安心な生活基盤の整備 ●介護支援専門員及び主任介護支援専門員の資格の更新等に係る研修費用の助成 ●小日向二丁目の国有地を活用した特別養護老人ホーム等の整備 ●旧区立特別養護老人ホームの大規模改修 ●長寿ふれあい食堂の活動への補助 ●障害者グループホームや障害者(児)通所施設等の施設整備費及び開所費用に対する補助の拡充 ●民間建物を活用した区立放課後等デイサービス事業所や公有地等を活用した障…
-
その他
区報に関するお知らせ
区報ぶんきょうは、4月10日号より、現在の右綴じから左綴じ(左側にページをめくる)へ変更します。区報を保管する際はご注意ください。 問合せ:広報課広報担当 【電話】03-5803-1128
-
くらし
意見募集(パブリックコメント)
■(仮称)文京区公契約条例骨子案について 区では、(仮称)文京区公契約条例の制定に向けて検討を進めています。このたび、条例の骨子案がまとまりましたので、ご意見を募集します。 閲覧場所:契約管財課・行政情報センター・地域活動センター・図書館・区HP 閲覧・募集期間:3月19日(火)〜4月17日(水)必着 ■ご意見をお寄せください ご意見は、住所・氏名を明記し、持参・郵送・FAX又は区HP意見提出用フ…
-
くらし
3月から戸籍制度が利用しやすくなりました
■戸籍証明書(戸籍謄本等)の請求が便利に 戸籍法の一部改正に伴い、3月1日(金)から戸籍証明書等の請求が本籍地以外の市区町村窓口でもまとめてできるようになりました(広域交付)。 ※コンピューター化されていない一部の戸籍・除籍を除く ※個人事項証明書(抄本)・一部事項証明書・戸籍の附票・独身証明書・身分証明書等は広域交付の対象外 広域交付で請求できる方:本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直…
-
子育て
4月からのベビーシッター事業についてのご案内
子育て家庭の負担を軽減するため、4月以降も継続して、ベビーシッター事業を行います。 ■6年度ベビーシッター利用料助成制度 対象事業者のベビーシッターを利用したとき、利用料の一部を助成します。病児・病後児保育利用の際の助成対象を小学3年生から6年生へ拡大します。 対象: (1)0~6歳になる年度の末日までの児童 (2)7歳になる年度の初日から12歳になる年度の末日までの病児・病後児 内容: (1)ベ…
-
くらし
6年度 文京区予算案の概要(1)
一般会計 1,275億2,800万円を計上 6年度予算は、新たな時代において、区民一人ひとりが輝く明るい未来に力強く踏み出すため、全ての世代を支える施策を積極的に展開するとともに、区民の利便性と行政サービスの向上を図るため、DXを推進する予算を編成します。 また、「文(ふみ)の京(みやこ)」総合戦略に掲げる主要課題の解決に向けた優先度の高い施策と、6年度に重点的に推進すべき施策とを展開し、文京区基…
-
くらし
6年度 文京区予算案の概要(2)
■「文の京」総合戦略の基本政策ごとに施策の充実を図ります(主な新規事業等は、以下のとおり) 1子どもたちに輝く未来をつなぐ 未就園児の定期的な預かり事業…1億952万円 妊活相談事業…443万円 子どもの学び支援事業(多様な担い手で紡ぐ個が輝く教育)…4億9,104万円 子どもの学び支援事業(スクールソーシャルワーカーの全校配置)…6,301万円 子どもの学び支援事業(校内…
-
くらし
区報「高齢者・介護保険事業計画(令和6年度~8年度)」特集号を発行します
3月29日(金)に新聞折込するほか、図書館・地域活動センターなどの区施設で配布します。 問合せ:介護保険課 【電話】03-5803-1389
-
くらし
4月1日(月)から「Bーぐる」本郷・湯島ルート減便運行解除
運行事業者である日立自動車交通の運転士不足により、本郷・湯島ルートは、5年10月15日(日)から30分間隔の減便ダイヤで運行していますが、4月1日(月)より通常ダイヤでの運行を再開します。 問合せ: 日立自動車交通【電話】03-5682-1122 区民課コミュニティバス担当【電話】03-5803-1387
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■元気ニコニコ体操(4月コース) 日時:4月1日~22日の月曜(全4回)(1)午前9時30分~10時30分(2)午前10時50分~11時50分 会場:江戸川橋体育館 内容:ストレッチ・軽度のシェイプアップ体操等 対象:医師から運動制限を受けていない18歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:各45人(申込順) 費用:1,240円(保険料込) 締切:3月31日(日) 申込・問合せ:3月18日(月)午前…
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会
日時:4月13日(土)健診・計量…午前9時、試合開始…正午 会場:東洋大学総合スポーツセンター6階ボクシング場(板橋区清水町92-1) 対象:昭和59年1月1日~平成18年4月1日生まれの区内在住・在勤・在学者、区内にキャンパスのある大学のボクシング部員(日本ボクシング連盟に6年度選手登録済、大会要項に基づく健康診断を全て受診済の方に限る※) 定員:50人(申込順) 費用:…
-
くらし
〔入場無料〕図書館
-
文化
第4回 ぶんきょう歌壇・俳壇 特選作品発表
〔作品は本紙またはPDF版をご覧ください〕 問合せ:(公財)文京アカデミー学習推進係 【電話】03-5803-1119
-
イベント
第52回文京さくらまつり
都内でも有数の桜の名所「播磨坂」にて開催される第52回文京さくらまつりでは、およそ500m・120本のさくら並木が皆さんをお迎えします。 今年は5年ぶりとなるイベントも開催。3月30日(土)・31日(日)午前10時〜午後4時は、播磨坂を歩行者天国として開放し、音楽隊の演奏や模擬店などのイベントを行います。 日時:3月23日(土)~4月7日(日) 会場:播磨坂さくら並木(小石川4丁目・5丁目境) 交…
-
イベント
〔第292回シビックコンサート〕懐かしの昭和ポップスコンサート
日時:3月27日(水)午後0時15分~0時45分 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 曲目:春よ、来い(松任谷由実)、いい日旅立ち(山口百恵)、青春の影(TULIP)ほか 出演:尚美ミュージックカレッジ専門学校プロミュージシャン学科「SHOBIレトロモダンバンド」 対象:どなたでも 費用:無料 申込:当日直接会場へ 問合せ:(公財)文京アカデミーホール事業係 【電話】03-5803-11…
-
イベント
つつじまつりガイドツアー
根津神社を出発し、森鷗外・夏目漱石ゆかりの地を区公認の観光ガイドがご案内します。 日時:4月13日(土)(1)午前11時(2)午後1時 対象:全行程歩ける方 定員:各20人(抽選) 費用:無料 締切:3月25日(月)必着 コース(1時間程度):(集合)根津神社―日本医科大学―千朶山房(せんださんぼう)(猫の家)―聖テモテ教会―東京大学野球場―S坂(新坂)―根津神社(解散) ※事前に申込フォームの「…
-
健康
「フレイル*チェック」しませんか?
「フレイルチェック」では、筋肉量の測定や質問票などでフレイルの兆候を気軽にチェックすることができます。また、フレイル予防について楽しく話し合うグループワークも行います。運営を行う区民のフレイルサポーターが、皆さんの参加をお待ちしています。 対象:区内在住者 定員:各12~16人(抽選) 費用:無料 締切:3月25日(月)必着 ※各日同内容 ※初めて参加する方を優先(2回目以降の方は、前回から6か月…
-
講座
ぶんきょう野菜塾2024~季節の野菜を知って、野菜大使になろう!~
野菜の旬や栄養、鮮度の見分け方、素材を生かす食べ方などを4日制で学びます。入塾後は、全員が野菜大使となり、区とともに地域に野菜の食育を広める活動を行います。 会場:保健サービスセンター 講師:香月りさ氏(日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロ) 対象:次の全てに該当する高校生以上の区内在住・在勤・在学者 (1)全回参加できる (2)野菜レシピをはじめとする塾の課題を提出できる (3)塾終了後は野…
-
イベント
小倉百人一首競技かるた 名人vsクイーンドリームマッチ2024観覧者募集
競技かるたの男性選手トップである名人と、女性選手トップであるクイーンが今年も真剣勝負を繰り広げます。試合後には、名人とクイーンによる対談も行います。 日時:5月12日(日)午後2時~5時(予定) 会場:シビックホール小ホール 出演:川瀬将義氏(第70期名人位)、井上菜穂氏(第68期クイーン位) 対象:区内在住・在勤・在学者(未就学児を除く) 定員:250人(抽選) 費用:無料 締切:4月12日(金…
- 1/2
- 1
- 2