区報ぶんきょう 2024年3月25日号

発行号の内容
-
子育て
学校や幼稚園行事、習い事、リフレッシュに! 一時保育
■キッズルーム(一時保育事業) お子さんを一時的に区内4施設で保育します。 「キッズルーム」では、利用の理由を問わず、お子さんを一時的にお預かりします。 対象:満1歳~小学校就学前のお子さん 利用:各施設に電話のうえ、登録(親子面談)後、利用の予約(利用の2開所日前までに登録・利用予約が必要) 受付:月~金曜(祝日、年末年始を除く)午前9時~午後5時 利用料: 区民…3時間2,400円…
-
その他
区報に関するお知らせ
区報ぶんきょうは、4月10日号より、現在の右綴じから左綴じ(左側にページをめくる)へ変更します。区報を保管する際はご注意ください。 問合せ:広報課広報担当 【電話】03-5803-1128
-
子育て
4月から認可外保育施設保護者補助制度の第2子以降に対する補助対象を拡充
企業主導型保育施設又は院内・事業所内保育施設(従業員枠)に在籍する第2子以降の園児の保護者に対する補助金を新設・拡充します。 対象:区内在住で、区から「保育の必要性」の認定を受けた企業主導型保育施設等に通っている第2子以降の園児の保護者 ○企業主導型保育施設 地域枠 ○企業主導型保育施設 従業員枠 ○院内・事業所内保育所 従業員枠 ※「保育の必要性」の認定に加え、補助金の申請は年度に1回必要。6年…
-
くらし
6・7年度後期高齢者医療制度の保険料率が決まりました
後期高齢者医療制度の保険料率は、2年に1度見直しを行い、変更しています。 ○保険料の算定方法 ※1 「賦課のもととなる所得金額」とは、前年の総所得金額及び山林所得金額並びに株式・長期(短期)譲渡所得金額等の合計から地方税法に定める基礎控除額(合計所得金額が2,400万円以下の場合は43万円)を控除した額(雑損失の繰越控除額は控除しない) ※2 6年度の所得割率は、激変緩和措置により賦課のもととなる…
-
くらし
6年度保険料(4月~7年3月)の納付~特別徴収の方は4月から、普通徴収の方は7月から開始~
6年度の年間保険料額は、6年度の個人住民税確定後、東京都後期高齢者医療広域連合で賦課し、区から保険料額決定通知書で7月中旬にお知らせします。また、特別徴収(2月の年金から保険料が差し引かれている)の方には、4・6・8月支給の年金から差し引かれる仮徴収額(2月と同額)のお知らせを4月上旬に送ります。 ※3月16日(土)以降に税申告した方は、保険料額や被保険者証の負担割合が変更になる場合あり 問合せ:…
-
くらし
心身障害者等福祉手当・精神障害者福祉手当・心身障害者医療費助成○障の申請を忘れずに
■心身障害者等福祉手当(区手当)・精神障害者福祉手当(区制度)の申請を忘れずに 表1に該当する方は、心身障害者等福祉手当又は精神障害者福祉手当の受給対象者となります。現在受給している方は申請不要です。精神障害者福祉手当の受給対象者は、8月の現況届の提出で更新を行います。 ▼過去に申請が遅れた事例 次の方はお問い合わせください ●特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けたが、手当の申請をしていない…
-
子育て
防犯ブザーを配布
対象:区内在住の新小学1年生 配布期間:4月8日(月)~7年3月31日(月) 配布場所: 区立小学校に在籍…各学校 国・私立小学校に在籍…教育総務課窓口 ※窓口の場合、子どもの住所・年齢が確認できるものを持参 問合せ:教育総務課地域教育支援担当 【電話】03-5803-1302
-
くらし
区政功労者表彰
多年にわたり各方面でご活躍され、区政の進展に尽くされた方々を、区政功労者として表彰しました。表彰式は、3月15日(金)にシビックホール小ホールで行い、区長から表彰状と記念品を贈りました。 〔詳細は本紙またはPDF版をご覧ください〕 問合せ:総務課 【電話】03-5803-1139
-
くらし
4月から耐震改修促進事業を拡充
大地震から区民の財産と生命を保護し、災害に強いまちづくりを推進するため、(1)木造建築物の助成対象を追加(2)避難所や備蓄倉庫へ通じる一般緊急輸送道路・緊急道路障害物除去路線の沿道建築物への耐震化の助成を行います。 申請書配布:地域整備課(区HPにも掲載) (1)木造建築物耐震診断助成・木造住宅耐震化助成・木造住宅耐震シェルター等助成 拡充内容:昭和56年6月1日〜平成12年5月31日までに建てら…
-
くらし
4月から区の組織が一部変わります
主な改正をお知らせします。 ●子ども施策推進担当課長 子ども・子育て支援に係る施策を一層推進するため、子ども家庭部に子ども施策推進担当課長を設置します。 ●児童相談所開設準備担当部長及び児童相談所開設準備室長 7年4月の児童相談所開設に向けて、適切な児童福祉の提供体制を整備するため、子ども家庭部に、児童相談所開設準備室を新設し、児童相談所開設準備担当部長及び児童相談所開設準備室長を設置します。 ●…
-
くらし
経済課からのお知らせ
■チャレンジショップ支援事業 区内商店街の空き店舗を活用して創業する方等に、家賃補助や経営相談等を行います。 補助対象: (1)区内商店街の空き店舗で創業する方 (2)文京区創業支援セミナー(実践編又はテーマ特化編)を受講後、区内で創業する方 ※5年5/1~6年4/30に創業する方 対象事業: ●飲食業・小売業・サービス業等、来街者の増加を促進する事業 ●子育て支援・高齢者支援等、地域住民の生活の…
-
くらし
〔毎月7日は文京版クールアース・デー〕4月のテーマは「台所のエコ」
エコにつながる台所でのちょっとした工夫をお伝えします。 [冷蔵庫]ドアを開けている時間を短くする。季節に合わせて設定温度を調節する [食器洗い]食器を洗うときは低温に設定する。食器洗いのお湯の量を減らす [調理]炎が鍋底からはみ出ないようにする。炊飯器は長時間保温はせず、その都度炊く 出典:家庭の省エネハンドブック(都) 問合せ:環境政策課地域環境係 【電話】03-5803-1828
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■スポーツ記入例(はがき) ※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記 (1)教室名・イベント名 (2)住所(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名も) (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番号 (6)性別 (7)その他(各記事に明示) ■シニア健康体操教室(5月コース) 日時:5月2日~23日の木曜(全4回)午後3時30分~4時30分 会場:江戸川橋体育館 内容:リズム体操、筋力トレ…
-
スポーツ
〔スポーツ〕イベント
■東京ユナイテッドFCホームゲーム〜文京区からJリーグに向けた戦い〜 区と相互協力協定を締結する東京ユナイテッドFCは、「日本一、一択」とスローガンを掲げ、リーグ戦に臨みます。初戦(4月6日(土))試合前には「親子サッカー教室(事前申込制)」を開催します。詳細は東京ユナイテッドFCをご覧ください。 ○6年度(第58回)関東サッカーリーグ1部東京ユナイテッドFC試合日程 ※上記日程は変更の可能性あり…
-
イベント
響きの森クラシック・シリーズVol.80
日時:6月8日(土)午後3時 会場:シビックホール大ホール 曲目:モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番、スメタナ/連作交響詩「わが祖国」より第1〜4曲 出演:小林研一郎(指揮)、小林愛実(ピアノ)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 費用:全席指定S席5,500円、A席4,500円、B席3,500円 申込み・問合せ:4月14日(日)午前10時からシビックチケット【電話】03-5803-1111(…
-
イベント
トルコ古典音楽 コンサート東京公演無料招待
区は、トルコ共和国イスタンブール市ベイオウル区と友好都市提携協定を結んでいます。同市にゆかりがある音楽家を招き、クラシックコンサートを開催しますので、区民の皆さんをご招待します。 日時:5月10日(金)午後7時(1時間前から開場) 会場:シビックホール小ホール 対象:区内在住・在勤・在学者(未就学児不可) 定員:150人(抽選) 費用:無料 申込み:往復はがき(1枚2人まで)にイベント名・住所(在…
-
イベント
区民参加オペラCITTADINO(チッタディーノ)歌劇団 第23期生公演キャスト募集
演目:プッチーニ作曲/歌劇「トゥーランドット」(原語上演・字幕付) ■講習 日時:8月~7年2月の水曜午後6時30分~9時(約35回、12月以降は土・日曜、午後・夜間もあり) 費用: (1)キャスト…無料 (2)アンダースタディ…34,000円 ((1)(2)とも保険料別) 対象:15歳以上(中学生を除く、プロ・アマ不問) 申込み:応募用紙を郵送又は直接下記へ 選考:オーデ…
-
イベント
第53回 文京つつじまつり
期間中は、つつじ苑の公開・根津権現太鼓などの様々な催しが行われます。早咲きから遅咲きへと約100種3,000株が順に彩るつつじとともに、各種催しをお楽しみください。 日時:3月30日(土)~4月30日(火)午前9時30分~午後5時30分 会場:根津神社(根津1-28-9) つつじ苑入苑:500円(寄進料) 交通:東京メトロ千代田線「根津」駅・「千駄木」駅、南北線「東大前」駅下車各徒歩5分 ○パレー…
-
イベント
クイズandミッション! 文京花まつり探検ラリー
■文京花めぐりとは? 「文京花の五大まつり」など区を代表する7つのまつりを、今後も長く愛され続けるまつりにするため、令和5年より始まったプロジェクトです。 ■探検ラリーとは? 各まつりの開催期間のうち2日間(土・日曜)で実施する特別企画です。まつりや神社仏閣、花、歴史に関するクイズandミッションに挑戦します。本企画でしか手に入らない切り絵御華印(ごかいん)※1(各まつり先着200人)やお菓子のプ…
-
イベント
魚沼 春の昔ながらの田植え体験/魚沼コシヒカリ田植え体験
■やまびこ荘 魚沼 春の昔ながらの田植え体験 ■魚沼市観光協会 魚沼コシヒカリ田植え体験 ■共通事項 ●体験メニューは天候等により変更の場合あり ●魚沼までの往復の交通手段は各自で手配 ●上記到着時刻の公共交通機関に合わせて送迎。ダイヤ改正等により変更の可能性あり ●6年度より、やまびこ荘宿泊料金の改定あり。詳細は区HP参照 ●料金は全て税込み。大人は中学生以上 ●キャンセル時は早めに連絡のこと(…
- 1/2
- 1
- 2