区報ぶんきょう 2024年8月10日号

発行号の内容
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会
■区民ライフル射撃競技大会 日時:9月15日(日)午前10時 会場:長瀞射撃場(埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2395-1) 種目:空気銃(立射)・ライフル銃(伏射・三姿勢) 対象:区内在住・在勤・在学の競技銃所持者 定員:80人(申込順) 申込書:区ホームページからダウンロード 申込期間:8月15日(木)〜30日(金) ※スポーツ損害保険に加入のこと 申込・問合せ:申込書をFAX又はメールで文京…
-
イベント
うおぬま秋の農業祭と収穫体験and森のカトラリーづくり
※キャンセル時は早めに連絡のこと(キャンセル料が発生する場合あり) ※山村体験交流事業の問合せは区民課【電話】03-5803-1171へ
-
イベント
〔第297回シビックコンサート〕夏の日のエレクトーン~名曲コンサート~
日時:8月28日(水)午後0時15分~0時45分 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 曲目(予定):ユアソング、スリラー、星に願いを ほか 出演:尚美ミュージックカレッジ専門学校「尚美エレクトーンプレイヤーズ」「SHOBI DANCE CREW」 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ ※「エレクトーン」はヤマハ(株)の登録商標 問合せ:(公財)文京アカデミーホール事業係 【電話】03-…
-
文化
第73回 文京区謡曲大会
日時:9月7日(土)午前11時~午後5時(予定) 会場:宝生能楽堂(本郷1-5-9) 内容:謡・仕舞・狂言小舞等 対象:どなたでも 定員:490人(先着順) 申込:当日直接会場へ 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03-5803-1120
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
■女性しごと応援キャラバンin文京 会場:ホテル東京ガーデンパレス(湯島1-7-5) 講師:鵜澤純子氏(テレワークマネジメント) 対象:就職を希望している女性 申込:電子申請又は電話で女性しごと応援キャラバン運営事務局【電話】03-6734-1346へ 申込期間:8月15日(木)~9月9日(月) ※本イベントに参加するに当たり、東京しごとセンターの利用登録が必要 ※保育(対象:6か月~就学前児 定…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)
■第19回文(ふみ)の京(みやこ)カレッジコンサート 日時:9月15日(日)午後2時 会場:シビックホール小ホール 出演:都内大学・専門学校の音楽サークル等の団体 対象:どなたでも 定員:200人(先着順) 申込:当日直接会場へ 問合せ:(公財)文京アカデミーホール事業係 【電話】03-5803-1103 ■秋の自然散策会 日時:9月29日(日) (1)午前10時~正午 (2)午後1時30分~3時…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3)
■いきいきサポート協力会員活動説明会 日時:9月5日(木)午後2時~4時 会場:区民センター 内容:家事支援等を行う住民同士の助け合い活動の体験談と活動説明 対象:協力会員の活動に関心のある方 定員:10人(抽選) 締切:8月29日(木) 申込・問合せ:電話又はメールに「記入例」1・3・5を明記し、社会福祉協議会いきいきサポート【電話】03-5800-2941【メール】ikiiki@bunsyak…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ(1)
■全国瞬時警報システム(J(ジェイ)アラート*)の全国一斉放送試験を実施 8月28日(水)午前11時に防災行政無線(屋外スピーカー・戸別受信機)を使用した全国一斉の緊急情報伝達手段の放送試験を行います。 防災行政無線を通じて「これは、Jアラートのテストです」という内容の試験放送が流れます。放送の内容は、「電話応答システム」で確認できます。 電話応答システム電話番号:【電話】03-6801-5629…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ(2)
■ファミリー・サポート・センター事業にご登録を ファミリー・サポート・センター事業は、子育てのサポートを受けたい方(依頼会員)と、子育てのサポートを行いたい方(提供会員)が、地域の中でお互いに協力して子育てをする会員登録制の事業です。 サポート内容:保育施設・小学校・習い事への送迎や家での預かり サポート時間:午前6時~午後10時の間(1回4時間以内) 登録方法: 依頼会員…説明会への…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■中学校卒業程度認定試験 合格者には高等学校の入学資格が与えられます。 試験日:10月17日(木) 対象:7年3月31日現在、次の要件のいずれかに該当する方 (1)満15歳に達し、就学義務猶予免除された (2)満15歳に達し、中学校を卒業できないと見込まれることについて、やむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた((1)を除く) (3)満16歳以上で、義務教育を修了できなかった (4)満15歳以…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談
■外国人のための専門家相談会(オンライン同時開催) 日時:9月1日(日)午後1時30分~4時 会場:シビックセンター5階区民会議室 内容:在留資格・離婚・保険・税金・就労などの法律問題、生活・教育相談に専門家がやさしい日本語・中国語・英語で助言 対象:外国籍の方、外国ルーツの方 申込:電子申請又はメールに「記入例」3・5と6希望言語・相談内容の概要を明記し、文京多言語サポートネットワーク【メール】…
-
その他
〔知っトクBunkyo〕傍聴
■第2回文京区地域福祉推進協議会 日時:8月27日(火)午後2時 会場:シビックセンター24階委員会室 内容:文京区地域福祉保健計画の実績報告(5年度実績)、子育て支援計画の検討状況 定員:8人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ 問合せ:福祉政策課 【電話】03-5803-1201
-
くらし
タウン
5783 区HP ID ※区ホームページのトップページにある検索窓に番号を入力すると、該当ページの詳細情報を閲覧できます。 区内サークル・公共性のある団体の催し物や会員募集を掲載します(営利や売名目的、会費が多額、前回の掲載から1年を経過していないものは掲載不可)。 ■会員募集 ▼春日句会 日時:第2日曜14:00〜16:00 会場:区民センター 内容:指導者による俳句会と講評 講師:長谷川はるか…
-
子育て
子育て
■母親学級(2日制) 内容:出産・育児の話、歯科・栄養の話 対象:区内在住ではじめて赤ちゃんが生まれる20週以降の妊婦 申込:8月20日(火)から電子申請 ※1日のみの参加も可 ※会場は居住地域によって異なる、管轄する保健サービスセンターを区ホームページで確認のこと ■パパママタイム 日時:9月28日(土)午前10時15分~11時30分(15分前から受付) 会場:子育てひろば千石 内容:子育てを始…
-
健康
健康(1)
■専門医による骨粗しょう症健診 日時:9月19日(木)午後1時~4時(2時まで受付) 会場:保健サービスセンター 内容:身体測定・骨密度の測定・医師の結果説明・保健指導・栄養指導 対象:20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳(4月2日~7年4月1日に誕生日を迎える方)の区内在住の女性(現在骨粗しょう症で治療中の方を除く) 定員:30人(申込順) 費用:700円 申込・問…
-
健康
健康(2)
■ウォーキング教室 日時:9月5日・19日、10月3日(全て木曜、全3回)午前10時~11時30分 会場:保健サービスセンター 内容:歩く前の準備、ストレッチ、体を痛めない効果的な歩き方と正しい姿勢を学ぶ(初心者向け) 講師:加藤有里氏(健康運動指導士) 対象:64歳以下の区内在住者(初めて参加する方、全回参加できる方を優先) 定員:20人(申込順) 申込:8月15日(木)から電子申請 ※電子申請…
-
くらし
シニア
■ミドル・シニア実践講座「絵本の読み聞かせ講座」 絵本の読み聞かせのスキルを習得して、ボランティア活動をしてみませんか 日時:9月20日~12月20日の金曜(9月27日を除く、全13回)午前10時~正午 会場:シルバーセンターほか 対象:おおむね50歳以上の区内在住者 定員:15人(抽選) 締切:8月26日(月)必着 ※健康チェックを行う9月20日(金)と12月20日(金)は、午前9時~午後5時ま…
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2024年8月10日号)
■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものはすべて「無料」です。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■Logoフォーム、各種申込フォーム、東京共同電子申請・届出サービスなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■令和7年国勢調査 調査員募集中 ■区報は、町会・自治会などを…
- 2/2
- 1
- 2