区報ぶんきょう 2024年8月10日号

発行号の内容
-
健康
知っていますか? がんの5つのコト
(1)文京区のがん状況 区民の死因第1位は長期にわたり「悪性新生物(がん)」です。令和3年では総死亡数の約27%を占めており、日頃の生活環境・生活習慣の改善による「予防」や検診受診による「早期発見」がより重要です。 「がんを知り」、「がんと向き合う」ことからはじめましょう。 出典:ぶんきょうの保健衛生(事業概要)令和5年版 (2)がんの予防を! 日本人のがん患者のうち、男性43.4%、女性25.3…
-
しごと
〔委員公募〕文京区コミュニティバスBーぐる 沿線協議会委員
Bーぐるのサービス内容や運営に関して協議を行います。 定員:4人以内 任期:11月1日~8年10月31日 選考:書類審査・面接(9月下旬予定) 謝礼:1回2,000円 対象:Bーぐるを利用している満18歳以上の区内在住・在勤・在学者(区議会議員、区職員及び応募時に区の審議会等委員に2つ以上在籍している方を除く) 申込書配布:区民課・Bーぐる車内・地域活動センター(区ホームページにも掲載) 締切:9…
-
しごと
公の施設の指定管理者募集
7年4月から、公の施設の管理・運営等を行う指定管理者を募集します。
-
くらし
高齢者見守り相談窓口
高齢者あんしん相談センターでは、見守り相談や地域の方々と連携した見守りを行う専任の職員を配置しています。高齢者の見守りに関することや異変に気づいたときはお気軽にご相談・ご連絡ください。高齢者ご本人からのご相談もお受けしています。 ■見守り相談員が訪問します ご相談いただいた高齢者の方や、在宅高齢者の方のお宅へ訪問に伺います。内容によっては電話等の対応を行い、ご本人の状況を伺いながら、必要な支援・地…
-
子育て
8月21日(水)~27日(火) 全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
「いじめ」や「児童虐待」など、こどもをめぐる様々な人権問題の解決を図るため、全国一斉「こどもの人権110番」の電話受付時間を通常より拡大して相談に応じます。 日時:8月21日(水)~27日(火)午前8時30分~午後7時、土・日曜…午前10時~午後5時 相談員:人権擁護委員、法務局職員 利用方法:電話で下記へ ※上記期間以外も相談可(平日午前8時30分~午後5時15分) ※秘密厳守 問合…
-
くらし
新エネルギー・省エネルギー設備設置費助成第2期受付中
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出削減に効果的な設備の利用促進を図るため、設置経費の一部を助成します。 助成対象設備:住宅用太陽光発電システム(パワーコンディショナ単体の場合は機器更新のみ)・家庭用燃料電池(エネファーム)・家庭用蓄電システム・雨水タンク・断熱窓・自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)・高日射反射率塗料 申請書:区ホームページからダウンロード パンフレット配布:環境政策課…
-
子育て
10月から児童手当の制度が変わります
児童手当法の改正(6年10月施行)により、10月分(12月支給分)から児童手当の制度が一部変更されます。具体的な改正内容は以下のとおりです。 ●所得制限の撤廃 受給者の所得に限らず、下表に対応した手当が支給されます。 ●支給対象年齢の拡大 児童手当の支給対象期間が、高校生年代(18歳年度末まで)に延長になります。 ●第3子以降の児童に関する支給加算額の増額 第3子以降の児童は支給額が、一律30,0…
-
イベント
5年ぶりの開催! Sky View Lounge BAR
普段はお酒が飲めないシビックセンター25階展望ラウンジで行われる2日間だけの特別イベント「Sky View Lounge BAR」。美しい眺望と美味しいお酒を一度に楽しめます。 日時: (1)8月23日(金)午後5時~8時30分 (2)24日(土)午後4時~8時30分 (ラストオーダーは終了30分前) 会場:シビックセンター25階展望ラウンジ 対象:どなたでも ※アルコール飲料の提供は20歳以上の…
-
くらし
ステージ・エコ イン ギャラリーシビック
日時:9月7日(土)午前10時~正午 会場:ギャラリーシビック 内容:フードドライブ(未利用食品の回収)、各種資源回収(古本・ペットボトルキャップ・食用廃油・未使用の陶磁器製食器類、使用済み小型家電9品目・水銀使用計器類・小型の金属類)、陶磁器製食器類の無料頒布(未利用食品や各種資源を持参した方が対象、1人1点のみ)、整理収納アドバイザーによる片づけ相談※(1相談無料)、3Rクイズコーナー ※1 …
-
子育て
文京区子育てフェスティバル2024
全ての子育て世帯が安心して子育てを楽しめるよう、区内の各種支援サービスを紹介します。 日時:9月1日(日)午前9時30分~午後4時 申込:当日直接会場へ 問合せ:子育て支援課 【電話】03-5803-1353
-
くらし
高齢者・障害者・ひとり親世帯の方へ 民間賃貸住宅への入居支援をご利用ください
対象:次の全てに該当する高齢者・障害者・ひとり親世帯 (1)区内に引き続き1年以上居住 (2)前年の世帯の所得が一定基準以下 (3)生活保護法に基づく住宅扶助を受けていない ※申請方法等詳細は区ホームページ参照 申込・問合せ:直接福祉住宅サービス【電話】03-5803-1238へ
-
講座
〔文京ecoカレッジ〕環境ライフ講座(全7回)
環境保全を専門家とともに学び、受講生同士で考え、活動・発信の実践力を習得する講座です。 対象:高校生以上の区内在住・在勤・在学者 定員:15人(申込順) 申込:はがき・又はメールに「記入例」1〜5と6メールアドレス(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名・所在地も)を明記し、〒105-0004 港区新橋1-18-12 新橋一丁目ビル7階 (一社)環境教育振興協会【電話】050-3699-0112…
-
講座
かなざわ講座「加賀藩邸跡地を巡る東京大学キャンパスツアー」
【文(ふみ)の京(みやこ)文化発信プロジェクト】 国内都市との交流促進の一環として、金沢の歴史・文化を学ぶ講座を開催します。 日時:9月25日(水)午前10時~正午 会場:東京大学本郷キャンパス(本郷7-3-1) 講師:堀内秀樹氏(東京大学埋蔵文化財調査室准教授) 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:20人(抽選) 申込:往復はがき又はメールに「記入例」1〜3・5(在勤者は勤務先名、在学者は学校名…
-
くらし
〔入場無料〕図書館
-
講座
秋の文京アカデミア講座
対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 会場:アカデミー文京ほか 締切:8月23日(金)必着 ※カリキュラム・応募の詳細は、地域アカデミー・図書館・地域活動センター等で配布する「講座案内」又は(公財)文京アカデミーホームページで必ず確認のこと ※定員を超えた場合は抽選。応募者が定員に達しないときは開講しない場合あり ※当落通知は8/30(金)発送予定 ※手話通訳が必要な場合は、申…
-
子育て
第2回ベーシックサポーター認定研修
内容:子育て支援の基本的な知識や倫理、子どもへの関わり方、保育に関する内容、ファミリー・サポート・センター事業を学ぶ 対象:子育てサポーターに登録し、ファミリー・サポート・センター事業等で活動できる20歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:15人(抽選) 申込:申込書を郵送又は直接〒113-0033 文京区本郷4-15-14 社会福祉協議会ささえあいサポート係へ 申込書配布:子育て支援課・シビック…
-
イベント
交通安全区民のつどい
日時:9月22日(祝・日)午後1時~3時20分 会場:シビックホール小ホール 内容:式典、交通安全教室、交通安全アトラクション 出演:松平健氏、警視庁音楽隊 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:240人(抽選) 申込書配布:管理課・区内警察署ほか(区ホームページにも掲載) 締切:8月30日(金)必着 ◆申込み記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話…
-
文化
文京区秋の文化祭作品募集(書道・絵画)
■第42回書道展 募集作品:漢字[現代書(少字数、詩文書、墨象)を含む]、かな、調和体、刻字、篆刻(てんこく) ※書体は自由、漢字及びかなはペン字も可 ■第75回絵画展 募集作品:洋画(水彩画・版画等を含む)・日本画(水墨画等を含む) 〔共通事項〕 会場:ギャラリーシビック、アートサロン 対象:18歳以上の区内在住・在勤・在学者又は区内を活動拠点としている書道・絵画サークルの会員 出品点数:書道・…
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■元気ニコニコ体操(9月コース) 日時:9月2日~23日の月曜(全4回) (1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時50分~11時50分 会場:江戸川橋体育館 内容:ストレッチ・軽度のシェイプアップ体操等 対象:医師から運動制限を受けていない18歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:各45人(申込順) 費用:1,240円(保険料込) 締切:9月1日(日) 申込・問合せ:8月19日(月)午…
-
スポーツ
〔スポーツ〕イベント
■WARRIORS東京ドーム試合観戦×スピードトレーニング 東京大学運動会アメリカンフットボール部WARRIORSvs早稲田大学BIGBEARSの試合を観戦しませんか。試合観戦後、子どもたち向けに足を速くする教室を開催します。 日時:9月21日(土)午前10時試合開始 会場: 試合観戦…東京ドーム(後楽1-3-61) 東大式足を速くする教室…東京大学本郷キャンパス御殿下グラウンド(本郷…
- 1/2
- 1
- 2