区報ぶんきょう 2024年9月10日号

発行号の内容
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ
■区報ぶんきょう「ひきこもり・生きづらさサポート特集号」を発行 ひきこもり支援情報等を掲載した区報ぶんきょう「ひきこもり・生きづらさサポート特集号」を発行します。9月20日(金)に新聞折込するほか、図書館・地域活動センターなどの区施設で配布します。 問合せ:生活福祉課自立支援担当 【電話】03-5803-1917 ■壁面広告の掲載者募集 シビックセンター25階展望ラウンジ及び地下2階エントランスの…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談
■住み替え相談会 日時:10月1日(火)午後1時~4時 会場:シビックセンター内会議室 相談員:東京都宅地建物取引業協会第四ブロック文京区支部会員 対象:区内の民間賃貸住宅に住み替えを希望する世帯(公営住宅への入居相談は対象外) 定員:10人(申込順) ※相談時間は1人30分程度 申込・問合せ:電子申請又は電話で福祉住宅サービス【電話】03-5803-1238へ ■特別区民税・都民税の夜間納税相談…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■年金生活者支援給付金の請求はがきが届いた方は請求手続を 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得が一定基準以下の方に、生活の支援を図ることを目的として、年金に上乗せして支給されます。新たに年金生活者支援給付金の支給対象になる方には、日本年金機構から簡易な請求書(はがき型)を送付しますので、届いた請求書に必要事項を記入し、投函してください。 問合せ: 給付金専用ダイヤル【電話】057…
-
子育て
子育て
■幼児食講習会 日時:10月10日(木) (1)午前10時30分~11時30分 (2)午後1時~2時 会場:保健サービスセンター 内容:講義「幼児の食生活とむし歯予防のポイント」 対象:区内在住の1歳児の保護者(初めて参加する方を優先) 定員:各15人(申込順) 申込:9月18日(水)から電子申請 問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-1805 ■親子の絆づくりプログラム講座「BP…
-
健康
健康(1)
■健康スキルアップクラス 日時:10月4日・18日、11月1日・15日(全て金曜、全4回)午前10時~11時30分 会場:保健サービスセンター本郷支所 内容:有酸素運動、ストレッチ、筋力トレーニングなど日々の生活に取り入れやすい運動 講師:殿塚有希子氏(健康運動指導士) 対象:64歳以下の区内在住者(初めて参加する方、全回参加できる方を優先) 定員:8人(申込順) 申込:9月17日(火)から電子申…
-
健康
健康(2)
■歯みがき教室 内容:むし歯予防・事故予防やお口の発達、仕上げ磨きの話 対象:区内在住で歯が生え始めた1歳6か月未満の乳幼児と保護者 定員:10組(申込順) 申込:9月15日(日)から電子申請 ※会場は居住地域によって異なる、管轄する保健サービスセンターを区ホームページで確認のこと 問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-1805 ■専門医による骨粗しょう症健診 日時:10月17日(…
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2024年9月10日号)
■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものはすべて「無料」です。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■Logoフォーム、各種申込フォーム、東京共同電子申請・届出サービスなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■令和7年国勢調査 調査員募集中 ■区報は、町会・自治会などを…