区報ぶんきょう 2024年11月10日号

発行号の内容
-
講座
教育センター
※車での来場は不可 ※詳細は教育センターホームページ参照 ※キャンセルによる空き状況の確認をする場合は、電話で教育センターへ 問合せ:〒113-0034 文京区湯島4-7-10 教育センター 【電話】03-5800-2591
-
イベント
文(ふみ)の京(みやこ)ハートフル工房(障害者施設商品販売会)
障害者就労支援の一環として行っている事業です。 ○11月~7年3月までの開催日程(予定) 問合せ:障害者就労支援センター 【電話】03-5805-1600【FAX】03-5805-1601
-
イベント
〔第300回シビックコンサート〕昼下がりのジャズコンサート
日時:11月27日(水)午後0時15分~0時45分 会場:区民ひろば 曲目:バードランドの子守唄、いつか王子様が、スイングしなけりゃ意味ないね ほか 出演:尚美ミュージックカレッジ専門学校ジャズ・ポピュラー学科「SHOBI JAZZ ENSEMBLE」 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ:(公財)文京アカデミーホール事業係 【電話】03-5803-1103
-
その他
漫画『ちはやふる』みんなの一番感動した試合シーン投票キャンペーン
〔「文京区×ちはやふる展(仮称)」特別企画〕 競技かるたを題材とした人気漫画『ちはやふる』で描かれた3つの試合シーンの中から、一番感動した試合シーンの投票キャンペーンを行います。得票数が最も多かったシーンは、7年3月11日(火)から開催の「文京区×ちはやふる展(仮称)」において、複製原画として展示されます。たくさんの投票をお待ちしています。 投票期間:11月15日(金)〜30日(土) 投票方法:区…
-
イベント
全国競技かるた 文(ふみ)の京(みやこ)アゼリア・カップ 観覧者募集
「競技かるた発祥の地」である文京区で、小倉百人一首競技かるたの大学対抗の団体戦(5人制)を開催します。 日時:12月1日(日)午前9時~午後5時(予定) 会場:講道館(新館)大道場見学席(春日1-16-30) 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03-5803-1120
-
イベント
第13回 シエナdeアン・コン! ~アンサンブルコンテスト~
日時:12月7日(土)高等学校部門…午前10時30分〜正午、小・中学校部門…午後1時30分~5時30分、大学・一般部門…午後7時~8時20分 会場:シビックホール小ホール 審査員:(シエナ・ウインド・オーケストラ) 中村めぐみ氏(クラリネット奏者)、林育宏氏(ホルン奏者) ゲスト審査員:長生淳氏(作曲家) 対象:小学生以上 定員:100人(先着順) 申込:当日直…
-
講座
大学プロデュース特別公開講座(学長講演会)「AIは医療をどう変えるか」
人口知能(AI)の発達は、医学・医療の世界でも大きな変革をもたらしつつあります。医療現場での実例を示しながら、AIが活躍する医療の未来像を紹介します。 日時:7年1月18日(土)午後2時~3時(30分前から開場) 会場:順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス7号館1階小川講堂(本郷2-1-1) 講師:代田浩之氏(順天堂大学学長) 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:300人(抽選) 締切:12…
-
くらし
文京区・ベイオウル区交流事業~トルコ人による、イスタンブールのおすすめスポット紹介~
文京区にいながら、海外旅行気分を味わいませんか?トルコを訪れたことのない方に向けて、トルコ人が日本人に見せたい、イスタンブールの見どころスポットを日本語で紹介します。 日時:12月18日(水)午後2時~3時30分 会場:区民センター 講師:ユヌス・エムレ インスティトゥート東京 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:80人(抽選) 締切:11月25日(月)必着 ※詳細は区ホームページ参照 ※抽選結果…
-
イベント
障害者週間記念事業「ふれあいの集い」
■12月3日〜9日は障害者週間 小・中学校の特別支援学級や障害者施設・個人・団体などの作品展示のほか、「ボッチャ競技体験」などを行います。 申込:当日直接会場へ 問合せ:障害福祉課障害者在宅サービス係 【電話】03-5803-1212【FAX】03-5803-1352
-
講座
よくわかる政治と選挙のはなし(白ばらセミナー)
日時:12月8日(日)午後1時30分〜4時(30分前から開場) 会場:シビックホール小ホール 内容: (1)第一部…基調講演 (2)第二部…パネルディスカッション「届けよう!若者の想い」 講師:(1)金子恵美氏(元衆議院議員) 出演:(2)藤井剛氏(明治大学文学部特任教授)ほか 対象:どなたでも 定員:300人(先着順) 申込:当日直接会場へ 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】03…
-
イベント
区民参加オペラCITTADINO歌劇団 第23期生公演「トゥーランドット」
〔区民参加オペラCITTADINO(チッタディーノ)歌劇団 第23期生公演「トゥーランドット」〕 日時:7年2月16日(日)午後2時 会場:シビックホール大ホール 演目:プッチーニ作曲/歌劇「トゥーランドット」(原語上演・日本語字幕付) 演出:直井研二 指揮:松村優吾 出演:トゥーランドット/中村真紀、アルトゥーム皇帝/パク・ドンイル、ティムール/狩野賢一、カラフ/後田翔平、リュー/山﨑陶子、CI…
-
イベント
牧阿佐美バレヱ団「ダンス・ヴァンドゥIII」
日時:(1)7年3月8日(土)(2)9日(日)午後3時 会場:シビックホール大ホール 出演:牧阿佐美バレヱ団 費用:全席指定S席13,000円、A席10,000円、B席7,000円、C席4,000円 申込・問合せ:11月19日(火)午前10時からシビックチケット【電話】03-5803-1111(窓口・電話)で発売 ■区民先行予約(1日限り) 日時:11月16日(土)午前10時~午後7時(電話予約の…
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■元気ニコニコ体操(12月コース) 日時:12月2日~23日の月曜(全4回) (1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時50分~11時50分 会場:江戸川橋体育館 内容:ストレッチ・軽度のシェイプアップ体操等 対象:医師から運動制限を受けていない18歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:各45人(申込順) 費用:1,240円(保険料込) 締切:12月1日(日) 申込・問合せ:11月18日…
-
イベント
「来て見て体験」文京の伝統工芸イベント
会場:不忍通りふれあい館 申込:当日直接会場へ 問合せ:経済課産業振興係 【電話】03-5803-1173
-
講座
冬の文京アカデミア講座 受講生募集
7年1月からはじまる文京アカデミア講座では、芸術・文学・歴史・語学などの22講座を開講します。 対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 締切:11月25日(月)必着 ※日時やカリキュラム、応募の詳細は、地域アカデミー・図書館・地域活動センターなどで配布する「講座案内」、又は(公財)文京アカデミーホームページで必ず確認のこと ※当落通知は11月29日(金)発送予定 ※手話通訳が必要…
-
講座
やさしい日本語で留学生と区内おすすめスポットを紹介しよう(全2回)
日時: 基礎編…12月21日(土)午前10時~正午 発展編…7年1月18日(土)午前10時~正午 会場:ABK学館日本語学校(本駒込2-12-12) 講師:亀山稔史氏 対象:中学生以上の区内在住・在勤・在学者 定員:30人(抽選) 締切:11月29日(金)必着 ※受講決定可否は、12月3日(火)以降に通知予定 ※同時に申込した方とは別の班で活動 ◆申込記入例 (1)講座(催…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
■ファミリー・サポート・センター講演会 子育てに防災の視点を ゆるアウトドアの知恵を体験する子育て防災講座 日時:11月28日(木)午前10時~正午 会場:区民センター 講師:あんどうりす氏(アウトドア防災ガイド) 対象:子どもの防災に関心のある方 定員:70人(申込順) 締切:11月21日(木) 申込・問合せ:電子申請又は電話で社会福祉協議会ファミリー・サポート・センター【電話】03-3812-…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)
■第20回共生のための文京地域支援フォーラム しょうがいのある方のいろいろな働きかた 日時:11月26日(火) 内容:しょうがいのある方の「就労」をテーマに、講演会や区内で障害者雇用に取り組む企業のパネル展・事業所スライドショーなど 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ <;imgclass=”alignnonesize-fullwp-image-9021978R…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3)
■女性しごと応援キャラバンin文京 会場:ホテル東京ガーデンパレス(湯島1-7-5) 講師:滝澤理砂氏(国家資格キャリアコンサルタント) 対象:就職を希望している女性 申込:11月15日(金)から電子申請又は電話で女性しごと応援キャラバン運営事務局【電話】03-6734-1346(平日午前9時~午後5時)へ ※本イベントに参加するに当たり、東京しごとセンターの利用登録が必要 ※保育[対象:6か月~…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(4)
■権利擁護入門講座 ▼想いや意思を知ることが権利擁護の第一歩 日時:7年1月20日(月)午前10時~午後4時 会場:アカデミー文京 内容:意思決定支援を講義・グループワーク・当事者との係わりを通じて学ぶ 対象:区内在住・在勤・在学者、区内で地域活動・ボランティア活動などを行っている方 定員:30人(抽選) 締切:12月12日(木) 申込・問合せ:電子申請又は電話で社会福祉協議会権利擁護センター【電…