区報ぶんきょう 2024年11月10日号

発行号の内容
-
子育て
認可保育園(区立・私立)・認定こども園・柳町幼稚園(長時間保育)令和7年度入園児童募集
認可保育園とは、保護者の就労や病気などの理由により保育を必要とする子どもを、保護者に代わって預かり、保育する施設です。 申込案内配布:幼児保育課(区ホームページにも掲載) ※3~5歳児クラスの子ども及び区民税非課税世帯の0~2歳児クラスの子どもは、幼児教育・保育の無償化の対象 ※0〜2歳児クラスの第2子以降の子どもは、保育の無償化の対象 ●認可保育園(区立・私立)・認定こども園(保育所部分・2・3…
-
くらし
衆議院議員選挙結果
10月27日(日)に衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査が行われました。文京区の結果は、以下のとおりです。 ●衆議院(小選挙区選出)議員選挙〔東京都第10区〕 ●衆議院(比例代表選出)議員選挙 ※小数点以下の数字は、あん分による得票端数 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】03-5803-1287
-
文化
伝統工芸・技能名匠者紹介ウェブサイト「文京匠ギャラリー」を開設
区内伝統工芸の魅力発信のため、「来て見て体験」文京の伝統工芸の演者や技能名匠者を紹介するウェブサイトを開設しました。サイトでは、演者のインタビュー記事・作品をご覧いただけます。 問合せ:経済課産業振興係 【電話】03-5803-1173
-
くらし
年末調整等に関する各種資料のご案内
※住民税の特別徴収関係の手続・申告には、eLTAXが便利。詳細はeLTAXホームページ参照 問合せ: [源泉所得税・法定調書]小石川税務署【電話】03-3811-1141、本郷税務署【電話】03-3811-3171(自動音声案内に従い、「2」を押す) [給与支払報告書]税務課課税係【電話】03-5803-1154
-
しごと
看護小規模多機能型居宅介護施設整備・運営事業者募集
高齢者・介護保険事業計画に基づき、区有地等に看護小規模多機能型居宅介護施設を整備・運営する事業者を募集します。 ※公募条件、手続等詳細は、公募要項参照 問合せ:介護保険課高齢者施設担当 【電話】03-5803-1208
-
くらし
沖縄県うるま市と友好都市協定を締結
10月13日(日)、区は沖縄県うるま市と友好都市協定を締結しました。区とうるま市は、両都市の友好都市である盛岡市を縁として、現代版組踊「肝高の阿麻和利」公演や平和特派員事業を実施するなど、様々な交流を重ねてきました。今回の友好都市協定締結により、両都市の各種施策及び事業の更なる相互協力を推進していきます。 問合せ:アカデミー推進課都市交流担当 【電話】03-5803-1310
-
くらし
文京共創フィールドプロジェクト(B+(ビータス))クラウドファンディング実施中
■ふるさと納税で、社会的課題等の解決に向けた実証事業を応援しませんか 社会的課題等の解決に向け、2つの事業を採択しました。 ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを12月13日(金)まで実施しています。皆さんのご支援をお願いします。 寄附方法:クラウドファンディングサイト「ふるさとチョイス」によるクレジットカード決済、コンビニ支払いほか ※寄附に対する返礼品等の特典なし 問合せ:企画課 【電…
-
子育て
11月「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」
■189(いちはやく)気づいてあげてそのサイン(6年度標語) 児童虐待に関する相談対応件数は増加しており、子どもの生命が奪われる重大な事件も後を絶ちません。そのため、地域社会が児童虐待に対する深い関心と理解を持ち、子どもや親のSOSのサインを見逃さずにキャッチすることが大切です。 区では、子ども家庭支援センターで子どもと家庭、子育てに関する総合相談を行っています。「つらい」「苦しい」ときは、まずは…
-
その他
区議会 11月定例議会
今回の定例議会で審議する請願の締切は、11月15日(金)午後5時です。 ■議会を傍聴できます 会議の当日午前8時30分から区議会事務局で傍聴の受付を行います。受付開始時に定員を超えた場合は抽選となります。 なお、議案及び委員会資料は、原則として、本会議及び各委員会開会1時間前に、区議会ホームページで公開します。 ■インターネット議会中継 本会議一般質問では、インターネットで生中継・録画中継をご覧い…
-
イベント
第2弾 Sky View Lounge BAR
8月に5年ぶりの復活を果たした大人気イベントの第2弾を開催します。 普段はお酒が飲めないシビックセンター25階展望ラウンジで行われる2日間だけの特別なイベントです。美しい眺望と美味しいお酒を一度に楽しめます。同日昼間開催の「ぶんぱく2024」と併せてご来場お待ちしています。 日時: (1)11月15日(金)午後5時~8時30分 (2)16日(土)午後4時~8時30分 (ラストオーダー=両日とも午後…
-
スポーツ
〔開催まであと1年!〕東京2025デフリンピック
デフリンピックは、4年に1度開催される、デフ(きこえない、きこえにくい)アスリートのための国際スポーツ大会で、2025年に開催される東京大会は、日本初開催、第1回大会から100周年となる歴史に残る大会です。 大会期間中、様々な競技が行われ、選手たちの熱い戦いが繰り広げられます。また、デフリンピックはスポーツを通じて多様性を知り、共生社会を理解する素晴らしい機会でもあります。皆さんもぜひ、この歴史的…
-
くらし
〔入場無料〕図書館
-
子育て
子ども宅食プロジェクト ~とどく、つながる、みらいのために~
経済的に厳しい子育て世帯に、企業等からの寄附食品等を隔月で配送しています。 対象:就学援助、児童扶養手当受給世帯等 ※対象者に申請書を郵送済み、届かない方は以下問合せ先へ ■この活動を支援してください〜区民の方からの寄附も受け付けています〜 本事業の運営のため、ふるさと納税を活用し、全国から寄附を募集しています。寄附金を最大限に活用するため返礼品はありません。 寄附方法:ふるさと納税サイト「ふるさ…
-
くらし
11月25日は「女性に対する暴力撤廃の国際デー」
日本では、配偶者から暴力を受けたことがある女性は約4人に1人、交際相手からは約5人に1人と、今なお多くの女性が暴力を受けている現状です。 出典:5年度内閣府調査 ■オレンジデーキャンペーン 女性に対する暴力のない明るい未来を象徴する色「オレンジ」をシンボルカラーとし、暴力撤廃を呼び掛けます。 ■交際相手やパートナーからの暴力に悩んでいませんか? ※1 祝日、12/28~1/4を除く(電話・面談は、…
-
講座
講座「人間関係で傷ついたあなたへ~自分らしさを取り戻すために~」
■人間関係やDVなどで、傷ついた心を抱えている方へ 心身を回復させ、自分らしく生きるための一歩を踏み出しませんか。自分の心と向き合うためのヒントをお伝えします。 日時:11月28日(木)午後3時~4時30分 会場:スカイホール 講師:西山さつき氏(NPO法人レジリエンス代表理事) 対象:どなたでも 定員:30人(申込順) 申込:電子申請 締切:11月26日(火) ※託児(対象:1歳~就学前児)希望…
-
くらし
姉妹都市カイザースラウテルン市「ガラップミューレ」寄附金
■寄附金を送金しました 5年度に寄せられたドイツ連邦共和国カイザースラウテルン市の難民支援施設「ガラップミューレ」への寄附金48,200円を7月22日(月)に送金しました。 寄附にご協力いただいた皆さんの温かいご支援に感謝申し上げます。 問合せ:アカデミー推進課都市交流担当 【電話】03-5803-1310 ■寄附金を募集しています 「ガラップミューレ」では、若い避難民が、地元の若者との交流を通し…
-
文化
第43回 文京一葉忌
区ゆかりの文人である明治の女流作家樋口一葉。命日である11月23日に、文京一葉忌を開催します。 会場:法眞寺(本郷5-27-11) 定員:30人(先着順) 申込:当日直接会場へ 問合せ:文京一葉会(法眞寺内) 【電話】03-3813-8241
-
文化
文京区民能楽鑑賞会へご招待
宝生会の協力により、区民限定の能楽公演を開催します。 日時:7年2月2日(日)午後1時(正午から開場) 会場:宝生能楽堂(本郷1-5-9) 内容:能「小鍛冶」(シテ…朝倉大輔氏、ワキ…舘田善博氏)、狂言「蝸牛」(野村太一郎氏) 解説:佐野登氏(シテ方宝生流) 対象:小学生以上の区内在住・在勤・在学者 定員:450人(抽選) 締切:11月29日(金)必着 ※終演後、質疑応答あ…
-
イベント
肥後細川庭園 秋の紅葉ライトアップ ~ひごあかり~
日本庭園の紅葉ライトアップや、熊本の竹あかりによる幻想的な世界をお楽しみください。 日時:11月27日(水)~12月1日(日)午後5時30分~8時(最終入場…午後7時30分) 会場:肥後細川庭園 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ ※雨天中止 問合せ: 肥後細川庭園松聲閣【電話】03-3941-2010 みどり公園課【電話】03-5803-1252
-
イベント
第4回 文(ふみ)の京(みやこ)ガイドツアー 徳川家ゆかりの地を歩く〜学問と水の道〜
徳川家の学問所があった湯島聖堂をスタートし、江戸時代の水関連の痕跡が残る神田川に沿って、区公認の観光ガイドが案内します。 日時:12月7日(土)午前10時 対象:全行程(約2km)を歩ける方 定員:60人(抽選) 締切:11月21日(木)必着 ■コース(1時間30分程度) [集合]湯島聖堂(大成殿)―昌平坂―聖橋下―東京都水道歴史館(入館)―お茶の水坂―高林寺跡―神田上水懸樋跡―水道橋―市兵衛河岸…