広報たいとう 令和6年9月20日号

発行号の内容
-
講座
講座・相談会など(1)
■講座「女性薬剤師と考える健康と未来」 日時: (1)10月20日(日)13:30~15:30 (2)27日(日)10:00~12:00 場所:生涯学習センター 定員:各15人(先着順) ※託児(1歳以上の未就学児)希望の方は子供の35を10月8日(火)までに問合せ先へ 講師:宮原富士子氏(管理薬剤師、NPO法人浅草かんわネットワーク) 申込み:電子申請か問合せ先へ ※二次元コードは本紙をご覧くだ…
-
講座
講座・相談会など(2)
■読み聞かせ講習会 日時(全2回):10月2日(水)・9日(水)10:00~11:30 場所:生涯学習センター 対象:区内で読み聞かせのボランティアをしている方 定員:20人(先着順) 講師:児玉ひろ美氏(JPIC読書アドバイザー) 申込み:電子申請 ※以前同講習会に参加した方、子供を連れての参加不可 ※申込みは本人に限る ※二次元コードは本紙をご覧ください 問合せ:中央図書館 【電話】5246-…
-
講座
介護教室
■第1回「介護」は誰が担ったらうまくいく!? 日時:11月9日(土)13:30~15:00 講師:遠藤恵子氏((株)チームウェル主任介護支援専門員) ■第2回紙おむつの選び方と使い方講座 日時:11月23日(祝)13:30~15:00 講師:小河原麻由氏(王子ネピア(株)おむつフィッター) ■第3回移乗方法や介護者の腰痛予防を学ぶ講座 日時:11月30日(土)13:30~15:00 講師:楠本直紀…
-
イベント
パリ2024オリンピック金メダリスト松山恭助選手報告会(フェンシング男子フルーレ団体)
日時:10月12日(土)12:30開場、13:00開演 場所:生涯学習センターミレニアムホール ※申込方法等詳しくは、9月27日(金)以降、区HP等でお知らせします。 問合せ:総務課 【電話】5246-1052
-
その他
上野動物園の「リーリー」と「シンシン」が9月29日(日)に中国に帰国します!
平成23年2月21日に来園。平成29年にはシャンシャン、令和3年にはシャオシャオとレイレイが生まれ、家族で成長していく姿は見る人に感動を与えてくれました。 「リーリー、シンシン、たくさんの思い出をありがとう!」
-
くらし
区民のひろば
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。内容については、当事者間で責任を持っていただきます。 ■町会連合会だより 台東区町会連合会(政木喜三郎会長)の定例会が9月5日に開催され、次の件について区役所の担当課から説明があり、協力していくことになりました。 台東区特別職議員報酬および給料審議会委員の推薦について ほか8件 ■催しものなど ◇愛と平和の祈り展(INAMORI Art Proj…
-
イベント
年中行事
■10月 12・13日 谷中まつり(谷中地区) 12・13日 谷中菊まつり(大圓寺) 18日 菊供養会・金龍の舞(浅草寺)
-
くらし
台東区の時間 J:COMチャンネル 地デジch(下町You-Iチャンネル)
■10・11月の台東区制作番組案内 ◇10月6~12日 ・こんにちは区長です(5分)A ・ニュースたいとう(15分)9:05 (1)台東かわらばん~区の行事や地域活動 (2)お知らせ~区が行う催事予定や官公庁からのお知らせ ・台東区ジュニアオーケストラ第42回定期演奏会(40分)B ◇10月13日~11月2日 ・ニュースたいとう(20分)A ◇10月13~19日 ・朝倉文夫没後60年特別展「ワンダ…
-
その他
その他のお知らせ(広報たいとう令和6年9月20日号)
■発行:台東区 編集:総務部広報課 〒110-8615 東上野4丁目5番6号 【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課) ■区の世帯と人口[9月1日現在] ※住民基本台帳による 世帯数:136,342世帯(前月比-66世帯) 人口:215,325人(前月比-34人) ■電子申請 スマートフォン等を使って自宅や会社などから申請・届出ができる、「電子申請」サー…
- 2/2
- 1
- 2