広報たいとう 令和7年9月20日号

発行号の内容
-
イベント
観光イベント参加者募集 ■ゲーム感覚ごみ拾いイベント「清走中」 楽しくごみを拾って入賞を狙おう! 日時:10月18日(土)9:15~12:00 場所:上野・御徒町 定員:100人(抽選) ※小学生以下は保護者同伴。 締切:10月12日(日) ■観光マナー啓発「旅先クイズ会」ボランティア さまざまな国の観光客にクイズを出題して、交流します。クイズパネルに英語を記載していますので、英語力不問です。 日時: (1)10月18日...
-
講座
講座・相談会など(1) ■食の安全講座「老舗和菓子店と学ぶ!食品表示」 どら焼きづくりの極意と食品表示について学びましょう(実演・試食あり)。 日時:10月23日(木)14:00~16:00(13:30受付) 場所:台東保健所 対象:区内在住で、小麦・卵・大豆アレルギーの無い方 定員:20人(先着順) 講師:(株)舟和本店 持ち物・必要なもの:筆記用具、スリッパ 申込み:電子申請か問合せ先へ ※二次元コードは本紙をご覧く...
-
講座
講座・相談会など(2) ■健康セミナー「カラダの調子を整えるためのストレッチ講座」 日時(全2回):11月11日(火)・18日(火)18:30~19:30 対象:区内在住か在勤(学)の方、勤労者サービスセンター会員と家族 定員:15人(抽選) 費用等:1,000円 ※会員と家族は500円。 講師:横浜達也氏(アドバンストレーナー) 申込み:はがきに記入例1~5、在勤(学)の方は67を書いて問合せ先へ(電子申請可) 締切:...
-
子育て
子ども家庭支援センターの催し 台東区はこどもまんなか応援サポーターです!
-
くらし
区民のひろば この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。 内容については、当事者間で責任を持っていただきます。 ■町会連合会だより 台東区町会連合会(春宮伸光会長)の定例会が9月4日に開催され、次の件について区役所の担当課から説明があり、協力していくことになりました。 地区防災計画作成セミナーの開催についてほか7件 ■催しものなど ◆スポーツ少年団初心者教室 ◇空手道 日時(全3回):10月11~25...
-
イベント
年中行事 ■10月 6日 へちま供養(浄名院) 11・12日 谷中まつり(谷中地区)、谷中菊まつり(大圓寺) 18日 菊供養会・金龍の舞(浅草寺)
-
くらし
台東区の時間 J:COMチャンネル 地デジ11ch(下町You-Iチャンネル) ■10・11月番組案内 ※状況により、番組内容などが変更になる場合があります。 放送時間(毎週日曜日更新): (1)9:00〜10:00 (2)13:00〜14:00 (3)17:00〜18:00 (4)21:00〜22:00 問合せ:広報課CATV担当 【電話】5246-1041
-
その他
その他のお知らせ(広報たいとう 令和7年9月20日号) ■広報たいとう 発行:台東区 編集:総務部広報課 〒110-8615 東上野4丁目5番6号 【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課) ■区の世帯と人口[9月1日現在] ※住民基本台帳による 世帯数:138,506世帯(前月比-172世帯) 人口:217,341人(前月比-105人) ■生涯学習センターの休館について 改修工事に伴い、貸室、男女平等推進プラ...
- 2/2
- 1
- 2