広報たいとう 令和7年9月20日号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツの祭典へGO! たいとうスポーツフェスタ2025 来て!見て!体験して! 参加費無料 予約不要 10/13(祝)9:00~15:15 台東リバーサイドスポーツセンター ■さまざまな競技を体験して、スポーツの秋、楽しんでみませんか? ◆Point01 オープニングイベント・フェンシングブースにパリ2024オリンピック金メダリスト松山恭助選手が登場! ◇オープニングイベント 時間:9:00~9:20 場所:4階第1競技場 ◇フェンシングブース 時間:...
-
くらし
令和7年第3回区議会定例会区長発言[要旨] 11月に、きこえない・きこえにくい人のための、国際的なスポーツ大会「東京2025デフリンピック」が開幕します。この大会に、台東区出身の青山拓朗選手が日本代表として出場予定です。青山選手の活躍を心から期待しています。 区では、保育所や介護・障害福祉サービス等事業者、公衆浴場等に対して光熱費などの支援を行っております。加えて、食品などの値上がりや国の動向を踏まえ、新たに区独自の区民生活応援事業を実施い...
-
くらし
区内の全世帯へ「おこめ券」を配布します 物価高騰による家計への負担を軽減し、区民の暮らしを応援します 対象世帯:9月1日時点で区内に住民登録のある全世帯 配布内容:全農おこめギフト券440円分×10枚(4,400円分) ※次の世帯は440円分×20枚(8,800円分)。 ・18歳以下の児童(平成19年4月2日以降生まれ)がいる ・世帯人数が3人以上 配布時期(予定):10月下旬以降 ■対象世帯には、配布のお知らせ(はがき)を9月26日(...
-
くらし
お知らせ ■創業支援施設「浅草ものづくり工房」8年度入居者募集 浅草ものづくり工房は、経営者としての自立・成長を支援する創業支援施設です。 区内で創業予定または創業5年以内の法人または個人を対象に、インキュベーションマネージャーによる指導、低額で利用できる事務所や共同利用の制作室等を提供しています。 対象:区内の地場産業等のものづくりに携わる職人・クリエイター等 募集室数:4室程度 入居時期:8年4月 申込...
-
くらし
福祉(高齢・障害等) ■ストマ用装具(蓄便袋・蓄尿袋・紙おむつ)給付券の更新申請を受け付けます 10月~8年3月分の申請を9月下旬から受け付けます。 ※紙おむつ給付券の申請は10月から受け付けます。 対象:区内在住で直腸・ぼうこう機能障害の身体障害者手帳をお持ちの方等 費用:7年度の区民税所得割額に応じて自己負担額あり(非課税世帯は負担無し) ※前年度所得超過で助成を受けていない方でも、7年度の税額により対象となる場合...
-
文化
蔦重と江戸文化 ■その八 蔦重ゆかりの人物(6) 石川雅望(いしかわまさもち) 石川雅望は、狂歌師、国学者。宝暦3年(1753)生、天保元年(1830)没。墓は、蔵前の榧寺(かやでら)に現存しています。別号に六樹園(ろくじゅえん)・宿屋(やどや)の飯盛(めしもり)などがあります。狂歌を大田南畝(おおたなんぽ)に学び、蔦重から天明7年(1787)に刊行された『画本虫撰(えほんむしえらみ)』をはじめ、『職人尽狂歌合(...
-
イベント
第8回 江戸まちたいとう芸楽祭 ■区内在住・在勤(学)の方を抽選でご招待! 申込方法:電子申請(上記二次元コード)かはがきに「初代林家三平生誕100年祭」・希望人数(2人まで)・郵便番号・住所・氏ふりがな名・電話番号、車いす利用の場合はその旨、在勤(学)の場合は、勤務先(学校)名・勤務先(学校)の所在地を書いて問合せ先へ 申込締切日:10月20日(月)(必着) ※申込みは1人1回のみ(申込方法問わず)。複数申込みや記入不備は無効...
-
子育て
子育て・教育 ■子育て心理相談(予約制) 「子供や家族のことでイライラしてしまう」「自分に、子育てに自信がもてない」「出産後、気分が落ち込みがち」などの相談を専門カウンセラーがお受けします。 日時:9:30~11:00(1人30分程度) (1)10月15日(水) (2)28日(火) 対象:区内在住で就学前の子供を育てている方 場所・申込み・問合せ: (1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172 (2)台...
-
くらし
住宅まちづくり ■無料建築相談(予約優先) 耐震診断・家の建て替えやリフォーム・建物の共同化などの相談に建築士が応じます。 日時:11月6日(木)13:00~16:00 定員:6組(先着順、1組30分) 場所・申込み・問合せ:住宅課(区役所5階(10)番) 【電話】5246-1468 ■どうなる?どうする?私たちの自宅・実家住まいの終活セミナー 参加者には「住まいの終活ノート」をプレゼントします。 日時: (1)...
-
くらし
環境リサイクル ■エコ助成制度(住宅・事業所向け)の受付再開時期を変更します 申込開始日: 10月15日(水)(我が社の環境経営推進助成) 17日(金)(我が家の省エネ・創エネアクション支援助成) ※予算がなくなり次第受付終了。 問合せ:環境課 【電話】5246-1281 ■「もったいない」を「ありがとう」へ フードドライブの常設窓口を設置しています 家庭で使わず眠っている食品をお持ちください。お持ちいただいた食...
-
子育て
育児相談 お気軽にご相談ください! 身体計測・保健師等の相談をおこなっています。母子健康手帳をお持ちください。保護者やお子さんの交流の場にもなっています。 1~3か月児の育児相談以外は予約不要です。 ■1~3か月児の育児相談(予約制) ■1歳5か月までの育児相談 ■とことこ育児相談(対象は1歳6か月以上の未就園の子供) 申込み・問合せ: ※どちらでも申込可能です。 浅草保健相談センター【電話】3844-81...
-
子育て
児童育成手当をご存じですか ■育成手当 対象:父または母が、離婚・死亡・行方不明(1年以上)・裁判所からDV保護命令を受けた・重度の障害などの状態にある、18歳到達後最初の年度末までの児童を養育している方 手当月額:児童1人につき13,500円 ■障害手当 対象:心身に障害のある20歳未満の児童を養育している方 障害の程度:身体障害者手帳1・2級程度、愛の手帳1~3度程度、脳性まひ、進行性筋萎縮症 手当月額:児童1人につき1...
-
くらし
保険・年金 ■国民健康保険課からのお知らせ ◆国民健康保険加入者で他の健康保険へ加入した方へ~届出をお忘れなく~ 国民健康保険の加入者が新しく職場の健康保険に加入した時や、その被扶養者になった時は、14日以内に国民健康保険課(区役所2階(12)番)、区民事務所・同分室で国民健康保険をやめる手続きをしてください。 届出により国民健康保険料が変更となる場合は、後日世帯主宛てに保険料変更通知書を送付します。 必要な...
-
健康
健康 ■10月は「骨髄バンク推進月間」です 白血病などの血液疾患に有効な治療には、骨髄や末梢血(まっしょうけつ)幹細胞を提供していただけるドナーが必要です。 移植を必要としている患者さんは、毎年2,000人程度います。 一人でも多くの患者さんを救うために、ドナー登録にご協力をお願いします。 登録対象:18~54歳で健康な方 登録場所: ・akiba:F(千代田区外神田1-16-9 5階) ・feel(墨...
-
健康
健康管理アプリ「たいとうヘルシーチャレンジ(たいチャレ)」が始まります 10月10日(金)運用開始 健康に関する区のお知らせやコラムが配信されます。また、ウォーキングの歩数、体重・血圧などの記録、家族や友人とフレンドになって活動の励まし合い、写真の投稿と共有、健康づくり活動に応じたポイントの受取ができます。 ※10月30日(木)にアプリの登録や操作に関する説明会を実施予定です。 問合せ:台東保健所保健サービス課 【電話】3847-9406
-
健康
9月24日(水)~30日(火)は「結核・呼吸器感染症予防週間」 ~結核・呼吸器感染症に注意しましょう~ ■結核 過去の病気と思われがちですが、今でも1日に30人程度の新しい患者が発生し、約5人が命を落としている日本の重大な感染症です。 ◇長引く咳に注意! 次のような症状が2週間以上続くときは、早めに医療機関を受診しましょう。 ・咳・たん ・身体のだるさ ・微熱 ・体重の減少 ◇結核予防・早期発見のための4つのポイント 1 症状がなくても、年に1回は、健康診断等...
-
健康
インフルエンザ予防接種費用を助成します ※新型コロナ定期接種は、高齢者を対象に実施します。詳しくは、広報「たいとう」(10月5日号予定)・区HP等でお知らせします。 問合せ:台東保健所保健予防課 【電話】3847-9471
-
講座
催しものなど(1) 申込みの記入例 1 講座(催しもの)名 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話(FAX)番号 5 年齢 6 勤務先(学校)名 7 勤務先(学校)の住所 8 勤務先(学校)の電話番号 ■ふるさと交流ショップ 台東」9・10月出店自治体 日時:10:00~19:00(水曜日定休) 出店期間・自治体: 9月25日(木)~30日(火)・千葉県多古町 10月2日(木)~7日(火)・山形県小国町 ...
-
講座
催しものなど(2) ■かがやき長寿ひろば 体操・脳トレ・カラオケなどを行っています。 日時:毎週 9:30~16:30 (1)月曜日 (2)火・木~土曜日 (3)水曜日 対象:区内在住の60歳以上 場所・問合せ: (1)かがやき長寿ひろば台東【電話】5834-3973 (2)かがやき長寿ひろば入谷【電話】3834-6370 (3)かがやき長寿ひろば谷中【電話】5834-4848 ■「多摩の森」自然体験ツアー ◇秋の森...
-
子育て
第18回ジュニア駅伝大会 日時:12月7日(日) 場所:台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場~隅田公園周辺 募集チーム数(抽選): ・小学4~6年生男子(男女混合可) 60チーム ・小学4~6年生女子 40チーム ・中学生男子 10チーム ・中学生女子 10チーム ※各チーム5人構成。 走行距離:1人1周約1.5km 締切:10月20日(月)17:00 ■練習会 日時:10月26日(日)9:30~11:30 場所:台...
- 1/2
- 1
- 2