墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
12月4日から10日までは人権週間
■「誰か」のことじゃない。人権について考えてみませんか? 人権とは、誰もが生まれながらにもっている、自分らしく幸せに生きるための権利です。今号は、こちらで人権に関する小学生・中学生の取組や人権擁護委員を、こちらで私たちの周りにある人権や人権に関する相談先などを紹介します。 人権が尊重される社会を実現するために、一人ひとりが真剣に考えていきましょう。また、悩みがある方は、ひとりで悩まずに相談してくだ…
-
くらし
あなたの周りの人権に気付いていますか?(1)
人権とは、誰もが幸せに生きるために、生まれながら平等にもっている権利です。多様性を尊重する社会において、人権の種類は様々です。皆さんのすぐ近くにある人権について、考えてみてください。 ◆女性の人権 女性に対するセクシュアル・ハラスメントや、妊娠・出産を理由に不利益な扱いをするマタニティ・ハラスメントに加え、女性が被害者になる傾向が高いストーカー行為やDVなどの犯罪行為は、重大な人権侵害に当たります…
-
くらし
あなたの周りの人権に気付いていますか?(2)
◆人権啓発冊子「人権感覚」 今回紹介したもの以外にも、私たちの周りには様々な人権問題があります。 区では、各種人権問題の内容や、人権問題で困ったときの相談先、人権擁護委員の活動内容を掲載した人権啓発冊子「人権感覚」を発行しています。区HPから閲覧できるほか、すみだ人権同和・男女共同参画事務所(押上二丁目12番7号215号室)でも配布していますので、ぜひご覧ください。 ◆悩んでいる方は、今すぐご相談…
-
くらし
お知らせ(1)
◆12月2日からの取扱いにご注意 限度額適用認定証等 現行の限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証の取扱いは以下のとおりです。なお、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を利用することで、各証の提示は原則不要となります。 ◇国民健康保険に加入中の方 ・限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証 申請すれば、今後も交付されます。手続方法は…
-
くらし
お知らせ(2)
◆ご確認ください 年末年始の資源・ごみの収集日 年末は、大掃除等で資源・ごみの排出量が増えますので、早い時期から出してください。年末年始の地域別収集日は下表のとおりです。また、粗大ごみを申し込む場合、粗大ごみ受付センター【電話】03-6417-0074への電話もつながりにくくなりますので、オンライン申請をお勧めします。 資源・ごみは、前日に出さずに収集日当日の午前8時までに出してください。なお、車…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆12月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区HPでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇千葉大学プラスカフェ・レタス会 日時:12月6日(金曜日) ・正午から午後0時半まで ・午後0時半から1時まで 場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号) 内容:街中植物工場の研究を学び、水耕レタスの収穫体験と試食をする 定員:各先着9人 費用:各200円 申込み:事前にEメールを送信 *空きがあれば当日会場でも申込み可 担当課:行政経営担当 *健康を考えた大学オリ…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇オレンジカフェすみだ 日時:12月11日(水曜日)午後2時から3時半まで 場所:八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号) 内容:認知症に関する情報や悩みなどを共有し、交流する *個別相談もあり 対象:認知症の方、認知症への不安がある方やその家族、ボランティア等 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 担当課:高齢者福祉課 問い合わせ:八広はなみずき高齢者支…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆健康・福祉(続き) ◇懐かしのメロディーで体が動く体操教室!高齢者「懐メロ健康体操教室」(全4回) 日時:7年1月9日から30日までの毎週木曜日 午後1時半から3時半まで 場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) 対象:区内在住の60歳以上で医師から運動を制限されておらず、全日程参加できる方 定員:14人(抽選) 費用:無料 申込み:12月11日までに、すみだ福祉保健センター【電話】…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆仕事・産業 ◇東京テレワーク推進セミナー「人手不足時代に勝ち残る!従業員が働きたいand働き続けたいと思う職場を作るためのITツールの活用方法」 日時:12月16日(月曜日)午後2時から4時まで 場所: ・会場…区産業共創施設「SUMIDA INNOVATION CORE」(錦糸四丁目17番1号 ヒューリック錦糸町コラボツリー4階) ・オンライン…オンライン会議システム「Zoom」を使用 対象:…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆文化・スポーツ(続き) ◇スポーツドアあずま ファン ラン クラブ“ベーシックコース” 日時:12月21日(土曜日)午前10時から正午まで *雨天中止 場所:平井橋艇庫(立花三丁目29番10号) 内容:正しいフォームで約2kmを走る 対象:区内在住在勤で18歳以上の方 定員:先着10人 費用:1,000円 持ち物:タオル、飲物 申込み:事前にオンライン申請、電話で、スポーツドアあずま事務局【電話…
-
健康
すこやかライフ(1)
区HP(健康・福祉のページ) ◆健康診査・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *胃がん検診(胃内視鏡検査)・子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 ◇胃がん検診(胃部エックス線検査・医療機関実施分) 日時:7年2月28日(金曜日)までの実施医療機関診療日 場所:区内実施医療…
-
健康
すこやかライフ(2)
◆12月の健康相談窓口 場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号) ◆簡単!便利!すみだ けんしんダイヤルのご利用を ・各がん検診・肝炎ウイルス検診の申込み・受診票再発行・問合せ ・成人歯科健康診査・後期高齢者歯科健康診査の受診票再発行・問合せ 【電話】03-5608-1599 受け付け:月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝休日、年末年始を除く) 備考1:番号をお確かめ…
-
健康
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日、祝休日、年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝休日、年末年始を除く)です。健康保険証や医療証…
-
くらし
募集
◆暮らし ◇東京都施行型都民住宅(中堅所得者層のファミリー世帯向け住宅)入居者の募集(先着順のみ) 対象:都営住宅の所得基準を超える世帯 *詳細は募集案内を参照 募集案内の配布期間/配布場所:7年11月30日まで(年末年始を除く)/住宅課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所 *土曜日・日曜日、祝休日は区民情報コーナーのみ *区民情報コーナーは午前8時から午後9時まで *なくなり…
-
くらし
夢 健康をつなぐ、地域でつながる。「すみだ保健子育て総合センター」が開館!
●墨田区長 山本 亨 11月5日、「すみだ保健子育て総合センター」がオープンし、運営を開始しました。当施設は、向島・本所保健センターの老朽化や、区民の健康意識の高まりなどから、保健所を核としつつ、教育、子育てなどの幅広い課題に対応する総合的な保健施設として、整備を進めてきたものです。 これまで区内に点在していた保健所等の各拠点が1か所に集約され、保健師をはじめとした様々な専門職が結集して健康福祉サ…