墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度予算案の一部をご紹介します
◆「人」に寄り添い笑顔が輝く すみだの未来をデザインする予算 令和7年度予算案は現在開会中の令和6年度墨田区議会定例会2月議会で審議されています。令和7年度新たに計上した事業等を中心に、予算案の一部をご紹介します。予算案の詳細は区HPをご覧ください。 総額:2,009億2,500万円(+2.7パーセント) ・一般会計…1,430億1,900万円(+4.2パーセント) ・国民健康保険特別会計…269…
-
くらし
お知らせ(1)
◆ご注意ください すみだ生涯学習センターの臨時休館 すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)は、電気設備点検のため臨時休館します。 休館日:3月20日(祝) 担当課:地域活動推進課 問い合わせ:すみだ生涯学習センター 【電話】03-5247-2001 ◆資源の有効活用にご協力を 古着・金属製調理器具等の回収とフードドライブ 家庭で不用になった古着や金属製調理器具等を回収します。同時に、余っ…
-
くらし
お知らせ(2)
◆便利な口座振替をご利用ください 特別区民税・都民税・森林環境税の納付 特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収分)の納付は、納期日に預貯金口座から自動で引き落とされる口座振替が便利です。ぜひ、お申し込みください。 申込み: ・6月10日までにオンライン申請 *印鑑不要で24時間申込み可 *対象金融機関等の詳細は区HPを参照 ・専用はがきを直接または郵送で、5月9日(消印有効)までに問合せ先へ *…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆3月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区HPでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
くらし
みんなの声
◆区に寄せられたご意見から 海外には、公園内に不要な本を置く本棚を設置し、読みたい人が自由に借りられる文化があるそうです。本の再利用につながるほか、図書館が遠い地域の方や子どものためにも良い取組だと思います。区内でも導入を検討してほしいです。 (区長から) 「公園に本棚を作る」という提案は、とても素敵なアイデアだと思います。ある人にとっては不要な物でも、別の人には必要な物であり、その橋渡しをするこ…
-
くらし
様々な方法で!区報(墨田区のお知らせ「すみだ」)がご覧になれます!
◆区HP 区HP内に掲載された区報を、パソコンやタブレット・スマートフォン等からご覧になれます。 利用方法:区HP内の「すみだ区報」をクリック ◆無料アプリ「マチイロ」 区報を、スマートフォン用アプリ「マチイロ」で閲覧できます。このアプリをダウンロードして登録すると、発行日に通知が届きます。 利用方法:マチイロHPからアプリをダウンロード ◆戸別配付(新聞を購読していない方のみ) 区報を自宅へ発行…
-
子育て
児童虐待かも、と思ったらすぐにお電話ください 児童虐待に関する相談窓口
秘密は守られ、匿名での連絡も可能です! ◆お父さん・お母さんへ 子育ての悩みは、ひとりで抱え込まず、相談を! ・両国子育てひろば【電話】03-3621-1314(相談専用) ・文花子育てひろば【電話】03-3616-0393(相談専用) 受け付け:午前9時から午後6時まで(月曜日、祝休日、年末年始を除く) ・子育て支援総合センター【電話】03-3622-1154(相談専用) 受け付け:月曜日から金…
-
くらし
配偶者やパートナー等からの暴力(DV)の相談窓口
◆一緒にいると、怖いと感じたり、緊張したりしていませんか?配偶者やパートナー等からの暴力(DV)の相談窓口 生活不安やストレス等で、配偶者や親密な関係にあるパートナー等からの暴力(DV)の増加が懸念されています。配偶者やパートナー等と一緒にいるのが「つらい」「苦しい」などと思ったら、一人で悩まずご相談ください。 ◇DV相談(そうだん)+(プラス)【電話】0120-279(つなぐ)-889(はやく)…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇マンション管理士による無料相談会 日時:3月8日(土曜日)午後1時から4時まで *毎月第2土曜日に開催 場所:区民相談コーナー(区役所1階) 対象:区内マンション管理組合・居住者等 申込み:当日直接会場へ 担当課:住宅課 問い合わせ:東京都マンション管理士会墨田支部 【電話】03-6413-8727 ◇吾嬬の里 グリーンズ「屋内での水耕栽培and収穫物活用を楽しもう」(全47回) 日時…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇手話体験講座 日時: ・3月18日(火曜日)午前10時から11時半まで ・3月19日(水曜日)午後6時半から8時まで 場所: ・18日…すみだボランティアセンター分館(緑四丁目4番12号 メゾンベール錦糸町1階) ・19日…すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号) 内容:手話の体験、手話講習会の説明等 対象:区内在住在勤在学で ・手話講習会の受講を検討中の方 …
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆健康・福祉(続き) ◇“健康づくり、体力アップを応援”立花ゆうゆう館「連続体操教室」立花すっきり体操(和コース・初級) 日時:4月23日から9月24日までの第2水曜日・第4水曜日 午前9時半から10時半まで *日時が変更となる場合あり 場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員: ・Let’s Dancing講座…10人(抽選) ・立花…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆子育て・教育 ◇“春の食材を使った親子で参加の料理教室”親子料理教室 日時:3月22日(土曜日) ・午前10時から11時半まで ・正午から午後1時半まで 場所:フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号) 対象:小学生以上の子どもとその保護者 *未就学児は入室不可 定員:各先着4組 費用:各1組2,000円 申込み:事前にフクシ・エンタープライズ墨田フィールド【…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆イベント ◇すみだ観光ガイドが案内する「さくら歩きツアー」 日時:3月29日(土曜日)・30日(日曜日)午前11時から午後0時半頃まで *午前10時50分に集合 *荒天中止 場所:言問橋、すみだリバーウォークほか 集合・解散場所:隅田公園そよ風ひろば(向島一丁目3番) 定員:各先着20人程度 費用:各2,200円(保険料込み) 申込み:事前にオンライン申請か、催し名、希望日、代表者の氏名・住所・…
-
くらし
募集
◆子育て・教育 ◇ジュニア・リーダー研修生の募集 内容:地域の子どもたちのリーダーをめざし、ゲーム等の実習を行う 対象:区内在住在学で、研修会(月1回、原則日曜日)に参加できる中学校1年生・2年生(7年4月1日現在) 場所:区内教育施設ほか 研修期間:高校3年生の3月まで 定員:先着40人程度 費用:無料 *保険料・宿泊費等一部自己負担あり 申込み:オンライン申請か、郵便番号、住所、子どもの氏名(…
-
健康
すこやかライフ
区HP(健康・福祉のページ) ◆健康診査・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(6年4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 備考1:「子宮頸がん・乳がんセット検診」は、東京都予防医学協会が受診日時を指定して、受診日の2週間前から1週間前までに受診票を送付します。なお、申込み…
-
健康
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日、祝休日、年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝休日、年末年始を除く)です。健康保険証や医療証…
-
くらし
つながる すみだ人(びと)
すみだを愛し、すみだで活躍する人をリレー形式で紹介する「つながる すみだ人」。お話を伺った方に次の方を紹介していただき、すみだを愛する人をつないでいきます。第64回は、文花で48年続く、地域に根付いた理容室「理容クマガイ(文花三丁目9番3号)」を営む熊谷 幸洋さんです。 Q.すみだでどのような活動をしていますか? 自身の店舗で理容師をしています。お客さんとの一期一会を大切にしながら、一人ひとりの要…
-
くらし
夢 平和への想(おも)いを後世につなげる
●墨田区長 山本 亨 2月8日、東京都慰霊堂で開催された「“東京大空襲80年”平和と希望の集い」に、地元町会など地域の皆さんと参加しました。当日は、両国中学校の生徒の皆さんによる、平和への想いを込めた演奏や合唱、朗読劇などが披露され、東京大空襲で奪われた尊い命への哀悼の気持ちが強く込み上げてきました。 80年前の昭和20年3月10日に起きた東京大空襲では、東京が一夜にして灰じんに帰し、10万人以上…