広報しながわ 令和6年9月11日号

発行号の内容
-
しごと
しながわ情報プラザ ~募集
■シルバー人材センター会員 70代の方でも、様々な就業現場で活躍中です。お気軽にご相談ください。 年会費:2,500円 ○出張入会説明会を開催します(予約制) 日時:9月18日(水)午前10時~11時、午後1時30分~2時30分 場所:中小企業センター(西品川1-28-3) 対象・定員:区内在住で、健康で働く意欲のあるおおむね60歳以上の方各10人(先着) 申込み・問合せ:電話で、シルバー人材セン…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~助成
■高齢者世帯等の家具転倒防止器具の設置 高齢者・障害者世帯を対象に、家具転倒防止器具の購入・取り付けにかかる費用の一部を助成します。 申込み・問合せ:申請書を、高齢者地域支援課高齢者住宅担当(〒140-8715 品川区役所本庁舎3階【電話】5742-6735【FAX】5742-6882)へ郵送か持参 ※申請書は高齢者地域支援課や地域センターで配布するほか、区ホームページからダウンロードもできます。…
-
スポーツ
しながわ情報プラザ ~スポーツ
■荏原文化センター水泳教室 チャレンジコース 日時:11月1日~7年3月21日の金曜日午後1時30分~3時(全19回) 対象・定員:区内在住か在勤で、16~76歳の健康な方30人(抽選) ※初心者を除く。 費用:2,760円(保険料込、プール入場料別) 申込書配布場所:文化センター、体育館、荏原第二・三・四地域センター、健康センター、ゆたか・旗の台・小山・後地シルバーセンター、平塚橋ゆうゆうプラザ…
-
しごと
しながわ情報プラザ ~職員募集
■6年度品川区職員〔技能VI(作業III)〕 ごみ収集作業などの清掃作業に従事する職員の採用選考を行います。 採用予定日:7年4月1日以降 勤務場所:区内の清掃事務所 対象・定員:国籍を問わず、平成2年4月2日~平成19年4月1日に生まれた方若干名 第1次試験:10月20日(日)(択一・作文) 第2次試験(第1次試験合格者対象):12月上旬(面接・体力測定) 申込み:9月30日(月)午後5時(受信…
-
くらし
[9月21日(土) ~30日(月)]秋の品川区交通安全運動がはじまります
■「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」 ○9月30日(月)は交通事故死ゼロを目指す日です 区内では、自転車が関与する交通事故が多く発生しています。自転車は「車の仲間」です。交通違反をすれば、重大な事故につながる可能性があります。自転車に乗る際は、信号を守る、交差点では一時停止をする、スマートフォンを使用しない、ヘルメットを着用するといった基本的な交通ルールを守り、安全に利用しましょう。 ○…
-
子育て
品川区奨学金~募集開始~
■高校生対象(在学応援資金) ○在学応援資金とは 高校生が課外活動や目標を実現するために必要な費用や高校等在学中にかかる費用を、在学する本人(子ども)に貸し付ける資金です。 ○貸し付けの対象となる費用 ・高校等在学に必須ではないが、課外活動や目標を実現するために必要な費用(英検などの各種検定料、塾代、部活動費など) ・高校等在学中にかかる費用のうち修学に必須の費用(授業料、教材費、修学旅行費など)…
-
くらし
住民票・戸籍・印鑑証明・納課税証明の取得はコンビニ交付をご利用ください
「窓口より100円お得!」 マイナンバーカードがあれば、区の窓口に行かなくても住民票の写しなどの証明書がお近くのコンビニエンスストアのマルチコピー機で取得できます。 取得できる証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書(全部・個人事項証明、附票)、課税(非課税)・納税証明書 ※印鑑登録証明書を取得する場合、印鑑登録証は不要です。 ※住民票の写しにはマイナンバー、住民票コードは記載されません。…
-
講座
コース型料理教室 〔電子申請可〕
調理実習と講話を組み合わせた教室で、調理と栄養の基礎知識を学びます。 時間:午前11時~午後1時30分 会場:きゅりあん(大井町駅前) 対象・定員:区内在住の18~64歳で、全回出席できる方16人(抽選) 参加費:4,000円 持ち物:マスク、エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具 運営:品川栄養士会 申込方法・問い合わせ:9月27日(金)(必着)までに、電子申請かはがきで、教室名、住所、氏名(ふ…
-
文化
伝統工芸の実演
■和裁/釼持 博 日時:9月30日(月)午前10時~午後1時 会場:中小企業センター(西品川1-28-3) 問い合わせ:地域産業振興課管理係 【電話】5498-6335【FAX】5498-6338
-
くらし
「こころのカウンセリングSNS相談」「にじいろ相談」を実施しています
■こころのカウンセリングSNS相談 こころや生き方、人間関係の悩みごとなどの相談を専門のカウンセラーがお受けします。 相談日時:毎週月・水曜日午後3時~8時(受け付けは午後7時30分まで) 相談方法:LINEで「品川区こころのカウンセリングSNS相談」アカウントを友だち追加して相談 ■にじいろ相談 自分の性や性的指向、ジェンダーアイデンティティに関する様々な悩みごとをご本人や家族、友人の方などから…
-
くらし
みんなと区長のタウンミーティング 第3回 〔電子申請可〕
■~いま、「防災」を考える!~ いつ起こるかわからない災害に備えるため、一人ひとりができる取り組みを区長と一緒に考えてみませんか。 テーマ:災害時に自分たちができること 日時:10月26日(土)午前10時~11時50分 会場:エコルとごし(豊町2-1-30) 内容:グループワーク 対象・定員:中学生以上の方20人(抽選) 申込方法・問い合わせ:9月30日(月)(必着)までに、電子申請かはがき、FA…
-
その他
その他のお知らせ(広報しながわ 令和6年9月11日号)
■掲載記事は8月30日時点の情報です。 ■本紙に記載の電話番号は、市外局番(03)を省略しています。 ■電子申請…スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 9月21日号 ○地域スポーツクラブ ほか ■広報しながわ 毎月1・11・21日発行 9/11 令和6年(2024)No.2342 発行:品川区 編集:戦略広報…
- 2/2
- 1
- 2