広報しながわ 令和6年9月21日号

発行号の内容
-
スポーツ
みんなでスポーツ! 地域でスポーツ!
身近な地域でスポーツに親しめる機会を提供する「地域スポーツクラブ」をご存じですか。区内には4つの地域スポーツクラブがあり、クラブ所属のサークルが中心となり、地域で気軽にスポーツを楽しめる環境を整えて、区民の皆さんの参加をお待ちしています。 また、生涯スポーツを通じて地域を活性化できるようイベントなども開催しています。 今号では「だれでも、いつでも、どこでも、いつまでも」スポーツを楽しめる各クラブの…
-
スポーツ
10月14日(祝)はスポーツの日 ~来てみて体育館へ 楽しいこといっぱい~
「スポーツの日」記念事業として体育館を無料開放します。また、体験型のスポーツイベントも実施します。 この機会に、スポーツやレクリエーションを楽しみませんか。 日時:10月14日(祝)午前9時~午後4時50分 会場: 総合体育館(東五反田2-11-2) 戸越体育館(豊町2-1-17) ■総合体育館のイベント *上履きが必要です。 ◆事前申込制のイベント ○オリンピアン大﨑佑圭に学ぶバスケットボール教…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■子どもすこやか医療費助成 医療証交付 有効期限が9月30日の医療証をお持ちの方へ、10月1日から有効の医療証を9月下旬に送付します。 ・7年4月に小学生になる「乳幼児医療証」をお持ちの方 7年3月31日まで有効の乳幼児医療証を送付 ・中学3年生で「子ども医療証」をお持ちの方 7年3月31日まで有効の子ども医療証を送付 ・…
-
子育て
子育てピックアップ ~催し
■親子交流支援事業~劇団SET鑑賞会andダンスワークショップ~〔電子申請可〕 劇団SETが出演する劇を鑑賞するほか、サンシャイン劇場の舞台で劇団員の指導によるダンスワークショップを体験します。 日時:10月20日(日)午後1時~5時30分 ※集合は午後0時15分。 ※現地集合・解散。 場所:サンシャイン劇場(豊島区東池袋3-1-4) 対象・定員:小学生と保護者25組50人(抽選) 持ち物:動きや…
-
子育て
たのしい本に出会おう!
「秋の子ども読書の日フェア」を開催します。ぜひお子さんと一緒にお出かけください。 イベントに参加したお子さんにはブックマくんシールをさし上げます! ■秋の子ども読書の日フェア 日時:10月12日(土)午前10時15分~午後4時 会場:荏原文化センター(中延1-9-15) ※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 ○大ホール ・映画会 ○講習和室 ・わらべうたあそび 対象・時間: 0~2歳向け……
-
スポーツ
小学生向けマラソン教室
7年3月に開催される「しながわシティラン」に向け、長い距離(低学年は1km、高学年は2km)を走る方法を学びませんか。 ※雨天時は体育館で実施。 時間: 低学年の部…午前9時30分~10時30分 高学年の部…午前10時45分~11時45分 対象・定員:区内在住か在学の小学生各40人(抽選) 費用:各1,200円(保険料込) 申込方法:10月8日(火)(必着)までに、品川区電子申請サービスか往復はが…
-
くらし
SDGs宣言制度 ステッカー案の投票にご参加ください!
区では、SDGsの達成に向けた企業や団体などの取り組みを募集し、発信する「SDGs宣言制度」を実施しています。 7~8月に、SDGs宣言を行った企業や団体などへ配付するステッカーのデザイン案を募集したところ、小学生の皆さんから36作品ものたくさんのご応募をいただきました。これらの作品の中から、5つに絞った最終候補作品への子どもたちによる投票でステッカーを決定します。ぜひ投票にご参加ください。 対象…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ
■第182回品川区都市計画審議会 日時:10月4日(金)午前10時から 場所:区役所災害対策本部室(第二庁舎4階) 内容:東京都市計画地区計画の変更(広町地区地区計画)〔都が決定する案件〕 傍聴人数:10人(先着) 傍聴方法・問合せ:当日午前8時30分~9時30分に、都市計画課計画調整担当(本庁舎6階【電話】5742-6760【FAX】5742-6889)で傍聴券を交付 ■保養所をご利用ください …
-
健康
健康ガイド(1)
■難病の方のための音楽療法 音楽をとおして心身のリフレッシュを図ります。 日時:10月8日(火)午後1時30分~3時30分 対象・定員:難病の方と家族20人 持ち物:飲み物 場所・申込み・問合せ:電話で、荏原保健センター【電話】5487-1311へ ■思春期家族教室 不登校・ひきこもり・ゲーム依存などの対応について学び合います。家族からの相談に臨床心理士が応じます。 日時:10月7日(月)午後2時…
-
健康
健康ガイド(2)
■応急診療所 行く前に必ず電話連絡を。健康保険証を忘れずに! 内…内科 小…小児科 歯…歯科 骨…接骨 薬…薬局 ※重病の方は119番をご利用ください。 ※受付時間にご注意ください。 ■お子さんの急な病気に困ったら ○小児救急電話相談 【電話】#8000 IP電話などは【電話】5285-8898 月〜金曜日…午後6時〜翌日午前8時 土・日曜日、祝日、年末年始…午前8時〜翌日午前8時 ■医療機関の2…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演
■区民活動助成採択事業「ペットと人の防災体験展示イベント」 災害時に人とペットが共に生きのびられるよう、災害について学び備えます。 日時:10月13日(日)・14日(祝)午前10時~午後4時30分 内容:ペット防災体験展示・セミナー、ペット同行避難体験など ※事前申込制のイベントあり(一部有料)。詳しくは、しにゃねこっ。の会ホームページ【HP】shinyagawan.comをご覧ください。 対象:…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し
■大井三丁目高齢者憩いの場「こすもすパーティー」 日時:10月5日(土)午前10時30分~午後1時 内容:パン工房「プチレーブ」の焼き菓子や野菜の販売、ハーバリウムの手作り体験など 場所・参加方法:当日、直接大井三丁目高齢者憩いの場(大井3-17-16)へ 問合せ: 大井三丁目高齢者憩いの場【電話・FAX】3777-8378 高齢者地域支援課高齢者活動支援担当【電話】5742-7671【FAX】5…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~募集
■品川and山北ふれあい交流「みかんの木」のオーナー 自分の名前がついた木で、みかんの収穫を楽しみませんか。 収穫期間:11月23日(祝)~12月15日(日) 募集数:15本(抽選) ※1本ごとに契約。 収穫量・費用: 40kg…9,000円 50kg…11,000円 60kg…13,000円 80kg…17,000円 100kg…21,000円 ※オーナーは、収穫期間中に農作物(さつまいも、じゃ…
-
しごと
しながわ情報プラザ ~助成
■特許権取得費助成 国内における特許権を新規取得するために要する、6年度中に支払う費用の一部を助成します。 対象:区内で1年以上継続して事業を営む中小事業者 ※みなし大企業を除く。 助成額:対象経費の3分の2(上限20万円) ※申請件数などを考慮し、予算額の範囲内で区が助成額を決定します。 申請期間:10月31日(木)午後5時まで ※対象経費や申請方法について詳しくは、中小企業支援サイト【HP】w…
-
イベント
みどりと花のフェスティバル
■しながわ区民公園(勝島3-2) 日時:10月5日(土)・6日(日)午前10時~午後4時 内容:花苗販売、昔遊び工作、水槽展示、高所作業車乗車体験 ほか 問い合わせ:同園 【電話】3762-0655【FAX】3767-8258 ■戸越公園(豊町2-1) 日時:10月12日(土)・13日(日)午前10時~午後4時 内容:公園で育てた苗木配布、親子記念写真撮影会、手づくりバッジコーナー ほか 問い合わ…
-
くらし
区議会のケーブルテレビ放送
9月19日(木)・20日(金)に開催される本会議での一般質問の様子が、ケーブルテレビ品川で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。 ●9月19日(木)の一般質問 ●9月20日(金)の一般質問 ケーブルテレビ放送以外にも本会議のインターネット生中継をしています。また、本会議終了後おおむね一週間で録画配信もしています。品川区議会ホームページの「インターネット中継」からご覧くだ…
-
くらし
ジェネリック医薬品を賢く活用しましょう
■ジェネリック医薬品とは 先発医薬品の特許が切れた後、同等の有効成分で開発された医薬品で、安全性も効き目も立証されています。価格は先発医薬品の6割程度以下で、ジェネリック医薬品に切り替えることにより、家計にも優しく、医療費の軽減にも大きな効果が期待できます。 ■ジェネリック医薬品に切り替えるためには 医師の許可が必要なため、かかりつけの医師か薬剤師にご相談ください。また、切り替えの意思を手軽に伝え…
-
健康
予防接種のお知らせ
(1)高齢者インフルエンザ定期予防接種 接種期間:10月1日(火)~7年1月31日(金) 対象:区内在住で、次のいずれかにあてはまる方 ・12月31日時点で、65歳以上 ・60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に障害がある(障害者手帳1級程度) 接種費用:無料 (2)高齢者新型コロナ定期予防接種 接種期間:10月1日(火)~7年3月31日(月) 対象:区内在住…
-
くらし
リサイクル・ごみ
■ご協力ください ○拠点回収(古着・古布、廃食用油、不用園芸土、小型家電〔携帯電話・スマートフォンなど〕) 10月12日(土)・26日(土)午前10時~正午…小学校など31カ所 小学校(台場・三木・第一日野・第三日野・後地・小山・第二延山・大原・鈴ケ森・浅間台・京陽・城南第二・立会・旗台・大井第一・延山・宮前・芳水・伊藤・源氏前・小山台)、日野・伊藤・豊葉の杜学園、地域センター(品川第一・大崎第一…
-
子育て
令和7年度の学校選択の手続きが始まります
区では、子どもに適した教育を受けさせたいという保護者の希望に沿えるよう「学校選択」を実施しています。 学校を選択するにあたり、保護者の皆さんにより多くの学校を知っていただくため、区内の小学校・中学校・義務教育学校では学校公開を行っています。 この機会にぜひ、学校の様子をご覧ください。 ■新1・7年生の入学対象者 ・小学校・義務教育学校(前期課程) 平成30年4月2日~31年4月1日に生まれた方 ・…
- 1/2
- 1
- 2