広報しながわ 令和6年12月21日号

発行号の内容
-
くらし
区の財政状況について お知らせします(1)
区では、「品川区財政状況の公表に関する条例」に基づき、年2回、区の財政状況についてお知らせしています。今回は、令和5年度の決算のあらまし、財政健全化判断比率、令和6年度上半期の財政状況についてお知らせします。 ※区ホームページでも公表しています。 ■5年度決算のあらまし 地方財政状況調査(以下、決算統計)に基づき、5年度決算のあらましをお知らせします。決算統計は、全国の自治体で、統一的な財政状況の…
-
くらし
区の財政状況について お知らせします(2)
■公営事業会計 普通会計以外に、下記の会計を区分しています。 ■財政健全化判断比率 平成19年6月、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(以下「健全化法」という)が制定されました。 健全化法は、自治体の財政に影響を与えるすべての会計などを対象に、健全化に関する4つの比率を公表する制度を設け、その比率に応じて健全化を図るための計画を策定する制度を定めています。 5年度決算に基づく品川区の健全化…
-
くらし
区の財政状況について お知らせします(3)
■5年度の財政状況を表す4つの表を公表します 区では行政経営などに活用するため、企業会計手法を取り入れた新公会計制度を導入しています。ここでは、一般会計における財務4表を紹介します。詳しくは、「よくわかる!品川区財務諸表」をご覧ください。一般会計、特別会計の財務諸表と合わせて、区ホームページからご覧いただけます。 (1)貸借対照表 6年3月31日時点の資産と負債の状況を表す指標です。負債は未来に対…
-
くらし
区の財政状況について お知らせします(4)
■6年度上半期の区の財政状況についてお知らせします(6年4月1日〜9月30日) ○一般会計 皆さんから納めていただいた特別区税を主な財源として、公園や道路の整備をはじめ、学校・社会福祉施設の運営、生活保護、保健衛生など区行政の大部分を経理する会計です。 ○特別会計 特定事業を行うにあたって、一般会計の歳入歳出と切り離して経理を明確にする必要がある場合に設けています。 ・国民健康保険事業会計 約4万…
-
講座
はじめてのスマホ体験教室 ~2月コース募集
スマートフォンの基本操作を体験しながら学べる入門コースです。 フレイル予防の講座や介護予防体操も行います。 ※時間は午前9時30分~11時30分。 対象・定員:区内在住で、スマートフォンを持っていないか、ほとんど使ったことがない60歳以上の方 (1)(2)各10人(3)6人(抽選) 費用:各1,000円(教材費) 申込方法:1月10日(金)(必着)までに、電話かはがき、FAX(1人1コース)で希望…
-
くらし
[パブリックコメント] ご意見をお寄せください ~計画等に対する意見公募を行います
計画等の全文は、担当課の窓口のほか、区政資料コーナー(第三庁舎3階)や区ホームページなどでご覧いただけます。 応募方法:意見書提出期限までに、意見、住所、氏名、電話番号を担当課へ郵送かFAX、持参 区ホームページの応募フォームも利用できます。
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■チャイルドステーション 区立保育園・幼稚園では、保育体験や子育て相談、園庭開放、季節の行事などを実施しています。実施事業の詳細は、区ホームページをご覧ください。 対象:区内在住で、保育園・幼稚園に通っていない就学前のお子さんと保護者・祖父母、妊産婦の方 申込み:希望日前日の午後5時までに、希望の実施園へ 問合せ: 実施園…
-
子育て
子育てピックアップ ~催し
■親子で楽しく防災ワークショップ〔電子申請可〕 ※時間は午前10時30分~11時30分。 対象・定員:小学生以下のお子さんと保護者各10組20人(抽選) ※参加したお子さんには防災啓発品をプレゼント。 場所・申込み:1月7日(火)午後5時までに、電子申請か電話、直接しながわ防災体験館(第二庁舎2階【電話】5742-9098)へ 問合せ:防災課啓発・支援係 【電話】5742-6696【FAX】377…
-
子育て
わくわく★SDGs こどもみらい大作戦〔電子申請可〕
日時:2月22日(土)午後1時~4時 会場:スクエア荏原(荏原4-5-28) 対象:区内在住・在学・在勤の方 ※推奨年齢は小学生以上。 イベントの詳細は区ホームページをご覧ください ■〔トークショー〕SDGsについて楽しく学ぼう! 〔第1部〕「SDGs×よしもと お笑いサイエンスショー」 時間:午後1時~2時 〔第2部〕恐竜くんトークショー「恐竜と生命(いのち)と地球の話」 時間:午後3時~4時 …
-
健康
シニアニュース
65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。 ■カラダ見える化トレーニング測定会〔電子申請可〕 筋力や歩行姿勢などを測定し、客観的なデータに基づいてトレーニングを行います。測定会の結果をもとに、適したコースを紹介します。 ※本紙2月11日号で、トレーニングの参加者を募集する予定です。 日時:2月10日(月) (1)午前9時30分~11時 (2)午前11時45分~午後1時15分 場所:P…
-
健康
健康ガイド
■思春期家族教室 不登校・ひきこもり・ゲーム依存などの対応について学び合います。 日時:1月6日(月)午後2時~4時 場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ ■精神保健家族勉強会「当事者の話を聞いてみよう」 日時:1月8日(水)午後1時30分~3時30分 対象・定員:精神障害がある方の家族20人 場所・申込み・問合せ:電話で、荏原保健センター【電話】5487-1…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)
■1月の区議会 問合せ:区議会事務局 【電話】5742-6809【FAX】5742-6895 ■1月6日(月)に「避難情報緊急通知コール」をリニューアルします 「避難情報緊急通知コール」とは、避難情報をEメールや電話で受け取ることができるサービスです。 登録方法:区ホームページから登録 ※12月24日(火)までに登録いただいた方は、再登録の必要はありません。 問合せ:防災課計画係 【電話】5742…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(2)
■農林業センサスにご協力ください 農林業施策の基礎資料の作成などのため、農林業の生産構造や基本構造の実態を明らかにすることを目的とした調査です。 調査期日:2月1日(土) 調査内容:経営態様、世帯状況など 対象:一定規模以上の農林業を行う世帯や会社など 調査機関:農林水産省、東京都、品川区 調査方法:統計調査員が1月中旬以降に訪問した際に、対象となる世帯や会社などに調査票を配布 回答方法:インター…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し
■ひとり親家庭「20歳のお祝い会」 日時:1月19日(日)午後2時~3時30分 ※受け付けは午後1時30分から。 場所:荏原第五区民集会所(二葉1-1-2) 内容:式典、記念品贈呈 ※式典後、お茶をふるまいます。 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれのひとり親家庭の方 ※保護者、兄弟・姉妹の参加も可。 主催:品川区ひとり親家庭福祉協議会 申込み・問合せ:1月10日(金)までに、電話で…
-
スポーツ
ENJOY!スポーツ
スポーツ協会は1月20日(月)はお休みです。 ■総合体育館トレーニング室 1月の特別プログラム(4コース) 日時:1月13日(祝) 場所:総合体育館 コース:ヨガ、筋力トレーニング、ボディバランス、バレエ 対象:16歳以上の方 ※申込方法など詳しくは、スポーツ協会ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:スポーツ協会 ■スポーツ大会・教室 ※内容や申込方法など詳しくは、スポーツ…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演
■しいの木講座(選挙啓発講座)「選挙をめぐる課題とこれから」 日時:1月28日(火)午後2時~4時 ※開場は午後1時30分。 定員:160人(先着) 場所・申込み:当日、直接区役所講堂(第三庁舎6階)へ ※音声の文字変換用端末あり。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】5742-6845【FAX】5742-6894 ■しながわ学びの杜地域講座「競馬の歴史を学ぼう!」〔電子申請可〕 日時:1月31…
-
くらし
リサイクル・ごみ
■ご協力ください ○拠点回収(古着・古布、廃食用油、不用園芸土、小型家電〔携帯電話・スマートフォンなど〕・小型充電式電池) 1月11日(土)・25日(土)午前10時~正午…小学校など31カ所 小学校(台場・三木・第一日野・第三日野・後地・小山・第二延山・大原・鈴ケ森・浅間台・京陽・城南第二・立会・旗台・大井第一・延山・宮前・芳水・伊藤・源氏前・小山台)、日野・伊藤・豊葉の杜学園、地域センター(品川…
-
くらし
年末年始の区の窓口、施設案内
■夜間休日受付(年中無休) 取扱業務:出生・死亡・婚姻・離婚などの届書の受理、埋火葬許可証の交付、緊急を要するものの処理と連絡 〇…開館 ×…休み △…一部開館 ※年末年始期間中は12月29日、1月5日の日曜開庁もお休みします。 場所・問い合わせ:夜間休日受付(年中無休)(区役所第二庁舎2階) 【電話】3777-1111〔代表〕 ■年末年始の施設予約サービスのご案内 インターネットによる施設予約サ…
-
その他
その他のお知らせ (広報しながわ 令和6年12月21日号)
■掲載記事は12月12日時点の情報です。 ■本紙に記載の電話番号は、市外局番(03)を省略しています。 ■電子申請 スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 1月1日号 ○新春 座談会 ほか ■広報しながわ 毎月1・11・21日発行 12/21 令和6年(2024)No.2355 発行:品川区 編集:戦略広報課 …