広報しながわ 令和7年1月11日号

発行号の内容
-
スポーツ
しながわ情報プラザ ~スポーツ
■初心者対象スケートボード教室 日時:1月25日(土)午前10時~正午 ※雨天中止。 場所:八潮北公園スケートボード場(八潮1-3) 定員:20人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。 費用:1人200円、小学生以下100円 持ち物:スケートボード、ヘルメット、住所・氏名・生年月日を確認できるもの(健康保険証、学生証など) 申込み・問合せ:電話で、八潮北公園管理事務所【電話・FAX】3790-255…
-
くらし
マイガーデン(区民農園) 利用者を募集します 〔電子申請可〕
場所: (1)マイガーデン南大井(南大井1-13-8みなみ児童遊園内)1区画10平方メートル (2)マイガーデン西五反田(西五反田6-3-21)1区画7平方メートル 対象:区内在住の方 ※6年度にマイガーデンを利用している方は申し込めません。 利用期間:4月~8年2月 募集数(抽選): (1)南大井…32区画 (2)西五反田…16区画 利用料:1区画22,000円(11カ月分) 申込方法・問い合わ…
-
イベント
しながわ鉄道デジタルスタンプラリー
区内を走る鉄道6事業者の6駅をまわり、専用アプリでクイズに答えながらスタンプを集めます。 開催期間:1月20日(月)~3月16日(日) 参加方法:専用アプリをダウンロードして参加 ※内容など詳しくは、しながわ観光協会ホームページ【HP】https://shinagawa-kanko.or.jp/event/stamprailways2025/をご覧ください。 スタンプを集めてアンケートに回答した方…
-
イベント
第3回エコル検定
館内の展示や世の中の環境問題からピックアップした筆記試験(4択形式)に挑戦しませんか。 日時:2月2日(日)午前10時50分~正午 会場:エコルとごし(豊町2-1-30) 対象・定員:小学生以上の方60人(先着) 申込方法・問い合わせ:2月1日(土)(必着)までに、エコルとごしホームページの専用フォームか往復はがきに「エコル検定」とし、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加人数をエコルとごし…
-
講座
品川総合福祉センター福祉啓発講座「ヤングケアラーサポーター 養成講座」
ヤングケアラーの存在に気づき、つなぎ、見守るために正しい知識を学びます。 日時:1月29日(水)、2月5日(水)・20日(木)午後3時~5時(全3回) 会場:品川総合福祉センター(八潮5-1-1) 講師: 町亞聖(フリーアナウンサー) 汐見和恵(家族・保育デザイン研究所所長) 小林鮎奈(品川区ヤングケアラーコーディネーター) 定員:20人(先着) 申込方法:1月23日(木)までに、ホームページの専…
-
くらし
サービス付き高齢者向け住宅4棟の入居待機者募集中
安否確認、緊急対応、生活相談サ-ビスなど24時間体制(夜間は緊急ボタン対応)の見守りを付加した、サ-ビス付き高齢者向け住宅の入居待機者を募集しています。 募集人数:各若干名 ※大井林町は毎月末に締め切り、公開抽選を行い、待機者の順位を決めます。 家賃:月額70,000円~130,000円(基本生活支援サ-ビス費10,000円~41,000円・共益費10,000円~42,000円・光熱水費別) ※申…
-
スポーツ
地域スポーツクラブの紹介
地域スポーツクラブでは地域の学校などを利用し、年間を通して様々な教室の開催や自由に楽しめるフリースポーツを行っています。お住まいの地域で、気軽にスポーツを楽しみましょう。 ※当日参加できます ■地域クラブebaraA(エバラエース) 場所:旧荏原第四中学校(豊町3)ほか ・体操教室 ・ノルディックウオーキング ・バドミントン(フリー利用and教室) ・キンボールスポーツ教室 ・ボッチャ教室(1月は…
-
くらし
感震ブレーカーの設置費用助成 〔電子申請可〕
今年度より、感震ブレーカーの助成対象を区内全域の木造住宅に拡大し、補助率をさらに引き上げました。地震による電気火災対策について、考えてみませんか。 ●分電盤(内蔵型・設置型) 助成額: 一般世帯…設置費用の6分の5(上限8万円) 高齢者・障害者等の世帯…設置費用の8分の7(上限10万円) ●アース付コンセント型 助成額:設置費用の10分の10(上限3万円) 〔共通〕 対象:区内の木造住宅にお住まい…
-
スポーツ
スポーツ大会・教室
詳しくはスポーツ協会ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 *予備日は3月23日(日)。 ※1月20日(月)はお休みです。 問い合わせ:スポーツ協会 【電話】3449-4400【FAX】3449-4401
-
その他
その他のお知らせ(広報しながわ 令和7年1月11日号)
■掲載記事は12月26日時点の情報です。 ■本紙に記載の電話番号は、市外局番(03)を省略しています。 ■電子申請…スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 1月21日号 ○地域貢献活動でつながる・広がる ほか ■広報しながわ 毎月1・11・21日発行 1/11 令和7年(2025)No.2357 発行:品川区 …
- 2/2
- 1
- 2