広報しながわ 令和7年1月11日号

発行号の内容
-
文化
品川伝統工芸 匠(たくみ)の技(わざ)
■美しさと繊細さが備わった品川の伝統工芸 東海道1番目の宿場町の品川には、古くから手仕事をしている職人が集まり、その技は現在も伝承され、培われた技術で匠たちが作る工芸品は「美しい」のひと言につきます。昭和63年には、職人たちが集まって品川区伝統工芸保存会を発足。その繊細な技術と工芸品の魅力を広く知ってもらうために様々な活動を始め、毎年1月には、多くの人に伝統工芸品の魅力と職人の技を紹介する「伝統の…
-
イベント
第34回 伝統の技と味 しながわ展 [入場無料(予約不要)]
色鮮やかな江戸切子、和裁、草木染手機織物など、品川区伝統工芸保存会の職人の実演ブースが並び、伝統と歴史の話を聞くことができます。 また、伝統工芸だけではなく、和菓子やお茶など、伝統の味も楽しんでいただけます。各日先着100人に粗品のプレゼントもありますので、ぜひ会場にお越しください。 日時:1月25日(土)・26日(日)午前10時~午後4時 会場:きゅりあん7階イベントホール(大井町駅前) 主催:…
-
文化
伝統工芸の体験 「漆のお箸づくり」 〔電子申請可〕
色のついた漆で塗り重ねたお箸を紙やすりで研いで模様をつけます。食卓を彩るオリジナルのお箸を作ってみませんか。 日時:2月7日(金)(1)午後1時30分~3時(2)午後3時30分~5時 ※各回同内容。 会場:中小企業センター(西品川1-28-3) 講師:保井俊次(品川区伝統工芸保存会会員) 定員:各10人(抽選) 申込方法・問い合わせ:1月24日(金)(消印有効)までに、電子申請か往復はがきで、講座…
-
スポーツ
ブラインドサッカー体験会 〔電子申請可〕
品川区を拠点に活動する「品川CCパペレシアル」の選手を講師に迎えます 日時:2月16日(日)午前10時~11時30分 ※受け付けは午前9時30分から。 会場:戸越小学校体育館(豊町2-1-20) 対象・定員:小学生以上の方30人程度(抽選) ※小学生は保護者同伴。 申込方法・問い合わせ:2月6日(木)(必着)までに、電子申請か往復はがき、FAX(1組5人まで)に「品川CCパペレシアル」とし、参加者…
-
くらし
命と財産を守る「住まいの防犯対策」 ~強盗・特殊詐欺などの被害に遭わないために~
注意すべき点などを理解し、住まいの防犯対策を行いましょう。 ■突然の訪問者への対策 リフォーム業者、工事業者、不用品買い取り業者などを名乗った突然の自宅訪問は、悪質業者の営業や強盗の下調べなどの可能性を疑いましょう。 ○対応 ・在宅中も鍵をかけておく ・玄関を開けずにインターホン、ドアチェーンやドアガード越しに対応し、絶対に室内に入れない ・資産状況、家族構成、在宅時間などの個人情報を絶対に話さな…
-
くらし
さくらハイツ南大井/さくらハイツ西五反田 の入居登録者募集
空室が生じた時に入居する方をあらかじめ登録しておくための募集です。 詳しくは募集案内をご覧ください。 ※さくらハイツ南大井、さくらハイツ西五反田は、老人福祉法に基づく軽費老人ホーム(ケアハウス)です。 ※月額の利用料は、所得により異なります。食事代を含みますが光熱水費などは別途自己負担となります。入居一時金は、利用料の一部の前払いで、毎月月額換算額が利用料に充当されます。 登録期間:4月1日~8年…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■4月からのすまいるスクールの利用登録を受け付けます 利用日:月~土曜日(祝日、年末年始を除く) 利用時間: 学校がある日…放課後~午後7時 学校が休みの日…午前8時15分~午後7時 ※午後5時以降は延長利用のため、保護者の就労などの理由が必要です。 ※午後6時以降は1~3年生のみ利用できます。 対象:区立小学校・義務教育…
-
子育て
子育てピックアップ ~催し
■多摩の森自然体験ツアー(檜原(ひのはら)村) 日時:2月8日(土)(東京駅周辺午前7時30分集合・東京駅午後5時30分頃解散、往復バス) 内容:冬山ハイキング、山仕事体験 ※天候などにより内容を変更する場合があります。 対象・定員:小学生のお子さんと保護者10人(抽選) ※保護者1人につきお子さん2人まで。 費用:1人2,500円(昼食代込) 申込み:1月18日(土)までに、ホームページの専用フ…
-
しごと
ボランティア
※(ポ)は地域貢献ポイント事業の対象です。 ■品川区地域貢献ポイント事業 高齢者の積極的な社会参加を図るため、区が指定するボランティア活動1回につき、1ポイント(年間50ポイントが上限)を差し上げています。ためたポイントは区内共通商品券への交換か、福祉施設などに寄付ができます。事前にボランティアセンターや対象施設などで申し込みが必要です。登録者には「はつらつカード」を発行します。 対象:区内在住で…
-
くらし
ジェネリック医薬品を賢く活用しましょう
■ジェネリック医薬品とは 先発医薬品の特許が切れた後、同等の有効成分で開発された医薬品で、安全性も効き目も立証されています。価格は先発医薬品の6割程度以下で、ジェネリック医薬品に切り替えることにより、家計にも優しく、医療費の軽減にも大きな効果が期待できます。 ■医薬品の新たな仕組み 6年10月からジェネリック医薬品があるお薬で先発医薬品の処方を希望される場合は、特別な料金をお支払いいただくことにな…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ
■お休みします ○おもちゃの病院 日時:1月18日(土) 問合せ:消費者センター 【電話】6421-6136【FAX】6421-6132 ○大崎ゆうゆうプラザ 日時:2月11日(祝) 問合せ:同プラザ 【電話】5719-5322【FAX】3779-2520 ○東品川ゆうゆうプラザ 日時:2月2日(日) 問合せ:同プラザ 【電話】3472-2944【FAX】3472-8972 ■女性相談員による総合…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演(1)
■空き家の活用と相続対策セミナーand相談会~空き家フォーラムin品川 日時:2月8日(土)午前10時~午後3時 場所:アワーズイン阪急ツイン館(大井町駅前) 内容:(1)セミナー(2)個別相談会 対象・定員:空き家所有者(予定者含む)など (1)会場・オンライン各30人(2)20組(先着) 申込み:ホームページの応募フォームか電話、FAXで希望番号、住所、氏名、電話番号をネクスト・アイズ(【電話…
-
くらし
「広報しながわ」を個別配送します 〔電子申請可〕
区内在住で希望する方には個別配送をしています。 申込み・問合せ:電子申請か電話、FAXで住所、氏名、電話番号を戦略広報課(【電話】5742-6644【FAX】5742-6870)へ
-
健康
健康ガイド
■二人で子育て(両親学級) 内容:もく浴実習、妊婦体験、講義「赤ちゃんとの生活」ほか 対象・定員:区内在住で、初めての出産を控えた妊娠22週以降のカップル各24組(選考) 申込み:2月10日(月)(必着)までに、往復はがきに「二人で子育て」とし、希望日時(第3希望まで)、2人の住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス、出産予定日をポピンズプロフェッショナル品川区二人で子育て担当(〒150-0012 …
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演(2)
■学校生活支援員・学習支援員養成講座(オンライン開催) 区立学校で発達障害などの児童・生徒のサポート業務を行う支援員の基本的な知識とスキルを身につける講座です。 日時: 一般向け…1月25日(土)午前9時 勤務者向け…2月19日(水)午後2時30分 対象:支援員として勤務を希望する方、発達障害に関心のある方 ※Zoomを利用したオンライン講座です。 ※申込方法など詳しくは、ぴゅあ・さぽーとホームペ…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し(1)
■「羽ばたけ!アントレーヌvol.16 in 品川」開催!! 様々な商品・サービスを提供する女性起業家を目指す方が、お客様の声を今後に生かすために実施するテストマーケティングイベントです。 日時: 1月18日(土)午前10時~午後5時 1月19日(日)午前10時~午後4時 場所:スクエア荏原(荏原4-5-28) 内容:ハンドメイドアクセサリー、アパレル、インテリア小物の販売ほか ※詳しくは武蔵小山…
-
くらし
税のたより
■確定申告と納税の期限 ・令和6年分の所得税及び復興特別所得税・贈与税の申告と納税期限は3月17日(月)、消費税及び地方消費税(個人)の申告と納税期限は3月31日(月)です。 ・税務署の確定申告書作成会場は、2月17日(月)〜3月17日(月)に開設します。 ■税理士による無料申告相談 年金受給者、給与所得者、小規模納税者の方が対象です。 ※電話での申し込みはできません。 ※土地・建物及び株式等の譲…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し(2)
■品川歴史館リニューアル特別記念 今では見ることができない品川の海苔(のり)づくりの歴史について、写真や古文書、生産道具を通じて紹介します。 ○記念展「品川の海と海苔」 日時:1月18日(土)~3月23日(日)午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで。 休館日:月曜日(2月24日は開館)、2月25日(火) 観覧料:100円、小・中学生50円 ※区立学校に在学か、区内在住の小・中学生・70歳以…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~募集
■品川and山北ふれあい交流 ひだまりの里「貸し農園」の募集 期間:3月~8年2月 ※継続利用可。 場所:神奈川県足柄上郡山北町神縄438 対象・定員:区内在住か在勤の方若干名(抽選) 費用: 約15平方メートル区画…年5,000円 約30平方メートル区画…年8,000円 ※年度途中からの利用は、月割りで計算。 申込み・問合せ:1月22日(水)(必着)までに、はがきかFAXに「貸し農園」とし、住所…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~助成
■家庭用消火器の購入・薬剤詰め替えあっせん ○購入 粉末消火器5型(国家検定品) 薬剤重量:1.5kg あっせん価格:5,000円 ※耐用年数5年。詰め替えはできません。 ※区補助(1,600円)適用後の金額です。 ※法律上設置義務のある消火器の購入は受け付けません。 ○詰め替え 粉末薬剤 薬剤重量:1~3.5kg あっせん価格:3,400~6,300円 ※加圧式消火器用です。 ※消火器の種類、状…
- 1/2
- 1
- 2