めぐろ区報 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
再発見! 変わる自由が丘の 変わらないまちの魅力(1)
雑貨やスイーツなどで知られ、住みたいまちの上位にランクされてきた自由が丘。今このまちは、駅前地上15階建てのビル建設が始まるなど、大きく変わり始めています。今号は、変わる自由が丘のまちの魅力を再発見していきます。 私たち、セザンジュがご案内します ■自由が丘の案内人 セザンジュ 産業能率大学の学生が、毎週日曜日・祝日とイベント開催時にセザンジュの制服を着て、自由が丘のまちを案内しています。ぜひお声…
-
くらし
再発見! 変わる自由が丘の 変わらないまちの魅力(2)
■魅力3…サンセットアレイ 自由が丘は、マリクレール通りやメイプル通り、女神通りなど、各通りに名前があります。サンセットアレイは、雑貨店や洋服店、カフェなどが多く並び、落ち着いた雰囲気で人気があります。敷き詰められたアルゼンチン斑岩の石畳が、おしゃれな街並みづくりに一役買っています。 ・自由が丘さんど。丘ばち(魅力4参照)のはちみつを使用したフルーサンドなどを販売 フルーツサンドを読者にプレゼント…
-
くらし
選挙だより(1)
選挙は、私たちの将来を決める大切な機会です。目黒区明るい選挙推進協議会・目黒区選挙管理委員会では、主権者教育の取組みなどの情報を年に1回、選挙だより(新聞折り込み)でお届けしてきましたが、これからは、めぐろ区報の中でお知らせしていきます。今回は、4月に予定される目黒区長選挙と、誰もが投票しやすい環境づくりなどを紹介します。 ■4月21日は目黒区長選挙 前回の区長選挙の投票率は33.33%で、決して…
-
くらし
選挙だより(2)
■目黒区明るい選挙 啓発ポスターコンクール 将来の有権者である児童・生徒に政治や選挙に関心をもってもらうため、明るい選挙啓発ポスターコンクールを毎年開催しています。応募総数230点の中から選ばれた各部門の最優秀作品を紹介します。入選作品は区Webからご覧になれます。 ◇区最優秀賞・高等学校の部 最優秀賞 トキワ松学園高等学校 2年生 春川そらさん トランプゲームのように面白く楽しく投票をテーマに、…
-
スポーツ
4月からの体育館・プール 一般公開プログラム(1)
体育館やプールは、年間を通して利用できるプログラムがあります。最寄りの体育館やプールで運動しませんか。 ■体育館 費用:16歳以上300円、中学生以下・65歳以上・障害のあるかた150円 ■25m屋内プール(2時間まで) 費用:16歳以上400円(超過1時間当たり300円)、中学生以下・65歳以上・障害のあるかた200円(超過1時間当たり150円) ◆は屋内シューズを持参 ◎は初回利用前に問い合わ…
-
スポーツ
4月からの体育館・プール 一般公開プログラム(2)
■体育館・プールの所在地、問い合わせ先 ・駒場体育館・プール(駒場2-19-39)【電話】3485-7761【FAX】3485-3926 ・八雲体育館(八雲1-1-1 区民キャンパス内)【電話】5701-2984【FAX】5701-2985 ・中央体育館(目黒本町5-22-8)【電話】3714-9591【FAX】3714-9540 ・区民センター体育館・プール(目黒2-4-36)【電話】3711-…
-
スポーツ
目黒区体育祭春季大会
対象:区内在住・在勤・在学者、目黒体育協会の加盟団体(学生連盟加入者を除く) 費用:参加費100~10,000円。(小・中学生は半額。種目により、実費や保険料が必要な場合あり) 主催:目黒区 申込み:競技要項(体育館で配布。区Webから印刷可)に添付の申込書、参加資格が確認できるもの(学生証など)を、各申込期間(9:00~21:00に受け付け。最終日は17:00まで)に、体育館または指定先へ持参 …
-
スポーツ
体育館の教室・イベント
申込み:3月15日から、区Web、ハガキ・FAX(希望教室・イベント名、時間を選ぶものは希望時間、住所、氏名〔ふりがな〕、電話・FAX、年齢、性別、学年、在勤・在学・在園者は所在地・名称を記入)で、各申込期限(必着)までに、希望体育館へ。窓口申し込み可 ※介助が必要なかたは介護者同伴 ※未就学児は保護者同伴 ※保護者1人につき子どもは1人 ※費用は保険料などを含む ※対象は実施日の学年・年齢 この…
-
講座
いつまでもハツラツとした生活を送るために
【高齢者対象】 ■介護予防まるごと教室に参加しませんか 自宅でも手軽にできる体操や、楽しみながらできる脳トレ、栄養や口の機能を維持するための講習など、介護予防を丸ごと学びます。詳細は、区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。 対象:65歳以上 定員:各20人程度(先着) 申込み:3月18日から、電話で、介護保険課介護予防係へ 【電話】5722-9608【FAX】5722-9716 問合せ:…
-
くらし
都内のバスや都営地下鉄などで利用できます! シルバーパス
【高齢者対象】 東京バス協会は、70歳以上のかたを対象に、都内で運行しているバスなどに、何回でも乗車できるシルバーパスを発行しています。詳細は、区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。 対象:都内に住民登録がある70歳以上のかた(寝たきりのかたを除く) 申込み:70歳の誕生月の初日(誕生日が1日の場合は前月の初日)から申し込み可。費用と必要書類(右表参照)を持参の上、下記のほか、都内バス営…
-
その他
【情報ボックス】申し込みの記入例
(1)タイトル (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話・FAX番号 (5)年齢 (6)性別 ■対象者は原則区内在住・在勤・在学者 ■記事に特に記載がない場合は ・重複申し込み不可 ・費用は無料 ・1申し込みにつき、1人まで ■申込先に所在地がない場合 〒153-8573 目黒区役所(住所不要) ○○○○課(申込先の宛先)
-
講座
【情報ボックス】講演・講習
■パソコン教室 場所:シルバー人材センターパソコン教室(下目黒2-20-19 下目黒住区センター内) 定員:各7人(先着) 申込み:電話で、目黒区シルバー人材センターパソコン教室へ 【電話・FAX共通】6420-0235 ■目黒ユネスコ日本語教室(初級) ※教科書代別途 ※途中参加の場合、回数に応じて計算 場所:めぐろ学校サポートセンター(中目黒3-6-10)ほか 対象:日本語を母語としない16歳…
-
イベント
【情報ボックス】催し物
■全国舞踊コンクール 若手舞踊家の登竜門として、現代舞踊、創作舞踊、バレエ、児童舞踊など6部門を年齢別で競うコンクールです。詳細はめぐろパーシモンホールWebをご覧ください。 日時:3月25日(月)~4月6日(土) 場所:めぐろパーシモンホール大ホール(八雲1-1-1 区民キャンパス内) 共催:目黒区芸術文化振興財団 問合せ:東京新聞事業局文化事業部 【電話】6910-2345)。観覧希望者は当日…
-
スポーツ
【情報ボックス】スポーツ
■緑ヶ丘・碑小学校 屋内プールの一般公開中止 緑ヶ丘小学校屋内プールは5月7日~6月11日の毎週火曜日12:30~15:30、碑小学校屋内プールは5月13日~6月10日の毎週月曜日15:30~18:30は、水泳教室のため利用できません。 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】5722-9695 ■40歳からの初心者水泳教室 日時:5月7日~6月11日の毎週火曜日13:30~15:00(全6…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(1)
■入札監視等委員会の公開 日時:3月19日(火)18:30~20:30 場所:総合庁舎本館地下1階入札室 問合せ:契約課契約改善・検査担当係 【電話】5722-9668 傍聴希望者は当日会場へ ■目黒駅周辺地区整備計画を改定しました 目黒駅周辺地区のまちづくりの将来像や方針、取り組みを示した目黒駅周辺地区整備計画を改定しました。計画に基づき、区民、事業者、関係機関などと公民連携によるまちづくりを進…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(2)
■4月から行政書士の相談日が変わります 日時:毎月第4金曜日13:00~16:00 場所:総合庁舎本館1階区民相談室 内容:官公署の手続きや各種書類作成の助言ほか 申込み:4月19日から、電話で、総合庁舎本館1階区民の声課 【電話】5722-9424 窓口申し込み可 ■【子ども・子育て世帯対象】転出予定の学生がいる国民健康保険に加入中の世帯主のかたへ 国民健康保険の加入者が、修学のため家族と離れて…
-
くらし
【情報ボックス】保健衛生
■みんなの栄養相談 〔1〕糖尿病・高血圧・脂質異常症など 生活習慣の栄養相談 日時:4月8日(月) (1)9:15 (2)10:15 (3)11:15から (各30分程度) 定員:各2人(先着) 〔2〕乳幼児の食事相談 日時:4月8日(月) (1)13:15 (2)14:15 (3)15:15から (各30分程度) 対象:乳幼児の保護者 定員:各1人(先着) 〔1〕〔2〕共通 場所:総合庁舎本館3…
-
くらし
【情報ボックス】人材募集
■男女平等・共同参画審議会委員 任期:6月1日から2年間(年3~5回程度) 内容:男女平等・共同参画、性の多様性尊重に関する調査、審議、評価ほか 応募資格:6月1日現在、区内に引き続き3カ月以上住民登録があり、任期満了時に80歳以下のかた(区の他の付属機関などの公募委員、区職員を除く) 報酬:1回5,000円 募集人数:若干名 申込み:4月5日(必着)までに、区Web、または作文(応募動機と男女平…
-
その他
家族や友人などのグループも大歓迎 広報モデルに応募ください!
めぐろ区報などにモデルとして協力していただけるかたを募集しています(無償。随時、受け付け)。ご応募いただいたかたは登録し、企画などに応じて、撮影協力の連絡をさせていただきます(依頼のない場合あり)。詳細は区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。 申込み:区Web、または写真(※)を添付した応募用紙(総合庁舎本館4階広報課で配布。区Webから印刷可)を、広報課へ郵送 〒153-8573 目黒…
-
くらし
一般廃棄物処理基本計画を改定しました
快適で誇りのもてる循環型のまちの実現に向けて、清掃・リサイクル施策の基本的方針である、一般廃棄物処理基本計画を改定しました。 ■主なポイント ・1人1日当たりのごみ量100g減量、リサイクル率40%を目指す ・めぐろ買い物ルール(※)を、現在の多様化した生活様式に対応した内容に改定 ・食品ロス削減推進計画を定め、区民・事業者と連携・協力しながら、食品ロス削減を推進 ※なるべくごみを出さない賢い買い…
- 1/2
- 1
- 2