めぐろ区報 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(2)
■地域活動団体損害賠償責任保険に加入しましょう 子ども会などの地域活動団体を対象とする、行事運営上の不備が原因の事故などに備える損害賠償責任保険です。保険料は、区が負担します。 この保険は、けがや死亡の場合に支払われる傷害保険ではありません。 詳細はお問い合わせください。 申請期限:5月24日(必着) 問合せ:地域振興課区民活動支援係 【電話】5722-9871【FAX】5721-7807 ■国民…
-
くらし
【情報ボックス】保健衛生
■健康づくり健診 日時:5月24日(金) (1)8:45 (2)9:15 (3)9:45 (4)10:15から (各1時間程度) 場所:総合庁舎本館3階保健予防課 内容:身長・体重・血圧測定、尿・血液検査 対象:1年以内に同健診を受けていない16~39歳の区内在住者 定員:60人(先着) 費用:健診料500円(生活保護受給者などは無料) 申込み:5月2日から、区Webで、保健予防課保健管理係へ。保…
-
しごと
【情報ボックス】人材募集
■小・中学校特別支援学級補助員、交流及び共同学習支援員(会計年度任用職員) 勤務期間:7月1日〜7年3月31日まで 勤務時間:1日7時間(休憩1時間除く) 勤務場所:区立小・中学校に設置されている特別支援学級 勤務内容:障害のある児童・生徒の介助業務ほか 報酬:月額127,276〜207,361円 募集人数:若干名 選考方法:書類・作文選考後、面接 申込み:封筒に希望職種を明記の上、履歴書と作文(…
-
くらし
殺虫剤などを散布するときは近隣への配慮をお願いします
飛び散った殺虫剤などで、周辺の住民に健康被害が生じる可能性があります。植木のせん定や病害虫の捕殺、防虫網の設置など物理的な予防・駆除を優先しましょう。また、病害虫の発生や被害の確認がないのに、定期的に殺虫剤を散布することはやめましょう。 環境省が作成した公園・街路樹等病害虫・雑草管理マニュアルを、区Webでご覧になれます。 ■やむをえず殺虫剤などを使用する場合は ◇近隣へ事前に知らせる 目的・散布…
-
イベント
【お知らせ】みどりを守り育てる活動グリーンクラブに参加しませんか
グリーンクラブは地域住民3世帯以上でグループを作り、登録して活動するボランティア団体です。 あなたの家の近くの公園や緑道、駅前で、いつも目にする花壇は、グリーンクラブの皆さんが大切に育てています。詳細は区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:道路公園課公園活動支援係 【電話】5722-9242【FAX】3712-5129
-
くらし
【お知らせ】施設の駐車場の使用料金を改定します
公共施設の駐車場は、無断駐車などの不適切利用の是正や区の環境方針に沿った自動車利用の抑制、受益者負担の原則等を目的に、一部の施設で有料化を実施しています。駐車料金については、近隣施設との均衡などを踏まえ、料金の改定を行います。 ■改定内容 7年4月に料金の改定を行います。 ■料金の免除について 障害者手帳や愛の手帳などをお持ちのかたは、引き続き無料で利用できます。 問合せ:資産経営課 【電話】57…
-
その他
ボランティアはじめませんか
■目黒朗読グループ・アイ(朗読ボランティア) 日時:第1・3(木)13:30~16:30(定例会) 場所:総合庁舎別館4階目黒区社会福祉協議会 図書館、児童館で子どもや高齢者にお話し会をしています。定例会では、講師を招いての朗読スキルアップや、マルチメディアデイジー図書(読書が困難なかたに、文字や音声、画像を同時に再生できるデジタル録音図書)の作成に向けて勉強も行っています。初めてのかたでも大丈夫…
-
くらし
休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内ほか
※事前連絡が必要です ■内科・小児科 ◇鷹番休日診療所 (土)17:00~21:30 (休)9:00~11:30、13:00~21:30 鷹番2-6-10 目黒区医師会館別館内 【電話】3716-5311 ◇中目黒休日診療所 (休)9:00~11:30、13:00~16:30 上目黒2-19-15 総合庁舎別館内 【電話】5721-6110 ■小児科 ◇平日夜間小児初期救急診療 祝・休日を除く(月…
-
その他
【お知らせ】地域と関係機関の架け橋~民生委員・児童委員、主任児童委員
民生委員・児童委員、主任児童委員は、区民の立場で地域の皆さんの声を聴き、関係機関につなぐ「まちの身近な相談相手」です。民生委員・児童委員、主任児童委員は守秘義務があります。安心してご相談ください。 お住まいの地域の委員が分からない場合は、お問い合わせください。 ■民生委員・児童委員の活動 民生委員は児童委員を兼ねています。地域の中で、子どもから高齢者までの身近な相談相手となり、内容に応じて行政の相…
-
スポーツ
【催し物】韓国に行ってバドミントンで交流しよう!
■日本・中国・韓国の三区間交流事業に参加できる中学2年生を募集 区と海外の友好都市である中国北京市東城区と韓国ソウル特別市中浪区の3区の中学2年生が、スポーツを通して交流する事業を行います。また、中浪区内施設見学などの文化交流も行います。 参加には、説明会、練習会、報告会への参加が必要です。渡航費、宿泊費などは区が負担します。 詳細は、区Webをご覧ください。 日程:7月23日(火)~26日(金)…
-
その他
その他のお知らせ(めぐろ区報 2024年5月1日号)
■めぐろ区報 さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ 令和6年(2024年)5月1日号 No.2183 発行:目黒区 編集:広報課 〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15 【電話】3715-1111(代) 【FAX】5722-8674(広報課) 区報配布のお問い合わせ:【フリーダイヤル】0120-221-523(月~土曜日9:00~17:00〔祝・休日を除く〕) 毎月2回(1・15日)発…
- 2/2
- 1
- 2