めぐろ区報 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
イベント
【情報ボックス】催し物(2)
■セミの羽化観察 日時:8月3日(土)18:00~19:30。 荒天時は8月4日(日)に延期 場所:駒場野公園 内容:夜の公園でセミの羽化を観察 対象:3歳以上(小学生以下は保護者同伴) 定員:10人(抽選) 申込み:往復ハガキに、記入例(1)~(5)、保護者の(3)を書いて、7月17日(必着)までに、駒場野公園自然観察舎へ 〒153-0041 駒場2-19-70 【電話】3485-1754 ■集…
-
スポーツ
【情報ボックス】スポーツ
■スポルテ目黒特別教室「ボディケア・ピラティス」 日時:8月19日~10月21日の毎週月曜日(祝・休日除く) (1)17:30~18:30 (2)18:45~19:45 (各全7回) 場所:碑文谷体育館 内容:体内から健康的に体質改善するエクササイズ 講師:ピラティスインストラクター MOTOKO氏 対象:18歳以上 定員:各20人(抽選) 費用:保険料など1回700円 申込み:往復ハガキ・FAX…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(1)
■会議を公開します ※傍聴希望者は当日会場へ ※手話通訳希望者は、(1)(2)7月3日(3)7月16日までに予約 ※(3)保育(未就学児)希望者は7月16日までに予約 ■LINEで一時保育予約ができるようになりました(試行実施) 保育園の一時保育(一部施設)で利用者登録と利用予約がLINEからできるようになりました。利用には、区LINE公式アカウントの友だち登録が必要です。詳細は区Webをご覧いた…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(2)
■国民年金保険料の免除制度 申請方法など、詳細はお問い合わせください。 ◇納付困難なかたの保険料免除申請を受け付けます 免除期間:7月~7年6月 内容:全額または一部免除、納付猶予(所得などに応じて決定) 対象:本人・配偶者・世帯主の所得が基準額以下、離職者 申請方法:必要書類(申請書、4年12月31日以降に失業したかたは離職票の写しなど)を、総合庁舎本館1階国保年金課国民年金係へ、郵送・持参。 …
-
健康
【情報ボックス】保健衛生
■健康づくり健診 日時:7月26日(金) (1)8:45 (2)9:15 (3)9:45 (4)10:15から (各1時間程度) 場所:総合庁舎本館3階保健予防課 内容:身長・体重・血圧測定、尿・血液検査 対象:1年以内に同健診を受けていない、16~39歳の区内在住者 定員:60人(先着) 費用:健診料500円(生活保護受給者などは無料) 申込み:7月2日から、区Webで、保健予防課保健管理係へ。…
-
しごと
【情報ボックス】人材募集
■区立小・中学校特別支援学級 会計年度任用職員 勤務期間:9月1日~7年3月31日 勤務時間:1日7時間 勤務場所:区立小・中学校に設置されている特別支援学級 勤務内容:障害のある児童・生徒の介助業務ほか 報酬:月額127,276~207,361円 募集人数:若干名 選考方法:書類(履歴書・作文)選考後、面接 申込み:封筒に希望職種を明記の上、履歴書と作文(テーマは職による。800字程度)を、7月…
-
くらし
休日・土曜日・平日夜間などの診察・調剤案内ほか
※事前連絡が必要です
-
くらし
【区長コラム】ずっともっとめぐろ
目黒区長 青木英二 皆さん、こんにちは。区長の青木英二です。 平年よりだいぶ遅くなりましたが、関東甲信地方が先月21日、梅雨入りしました。これから先、蒸し暑い日も増えてきて、本格的に熱中症や豪雨などへの備えが必要な季節を迎えることになります。 熱中症につきましては、真夏に注意を要するのはもちろんですが、本格的な暑さに慣れていない初夏の段階でも警戒が必要です。曇りや雨の日であっても、湿度が高いことで…
-
イベント
【催し物】オンライン防災訓練 リモート型アトラクション(R)
防災をテーマにした謎解きや、クイズを出題する災害備蓄品ミッションなど、オンラインで参加できるイベントです。家族や仲間と協力して防災ミッションに挑戦しましょう。 日時:9月1日(日) (1)9:00~10:30 (2)11:15~12:45 (3)14:00~15:30 会議アプリZoomを使用 対象:区内在住・在勤・在学者(小学3年生以下は保護者同席) 定員:各150組(先着) 申込み:7月2日か…
-
その他
【お知らせ】まちづくり活動助成の交付団体が決まりました
区は、防犯、防災、環境、子育て支援など地域の活性化や課題解決につながる自主的なまちづくり活動を行う団体に助成金を交付しています。6年度は、下記の4団体に決定しました。 7年度の交付申請は、12月中旬〜7年1月下旬まで受け付ける予定です。詳細はお問い合わせください。 問合せ:地域振興課区民活動支援係 【電話】5722-9871【FAX】5721-7807
-
その他
ボランティアはじめませんか
■野の花クラブ 日時:毎月第1・3(日)10:00~12:00 場所:駒場野公園(駒場2-19-70) 野の花クラブは、駒場野公園の野草園で野草の手入れや管理、観察を行っているグループです。 約30年前に、駒場野公園に生えている貴重な野草を守り、育てたいと活動を始めました。ご興味のあるかたは、四季を肌で感じながら、一緒に活動しませんか。 他にも募集しているボランティアがあります。詳細は、めぐろボラ…
-
イベント
生誕130年 武井武雄展~幻想の世界へようこそ
7月6日(土)~8月25日(日) 大正から昭和にかけ、子どもたちに本物の芸術に触れてもらうことを目的に、童画という呼称を広めた武井武雄は、令和6年に生誕130年を迎えました。童画の他にも、本の芸術作品「刊本作品」とその原画、版画作品などを中心に、多岐にわたる創作の広がりを紹介します。また、当館所蔵作家の秋岡芳夫の童画関連作品も併せて展示します。 日時:10:00~18:00(入館は17:30まで)…
-
その他
その他のお知らせ(めぐろ区報 2024年7月1日号)
■めぐろ区報 さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ 令和6年(2024年)7月1日号 No.2187 発行:目黒区 編集:広報課 〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15 【電話】3715-1111(コールセンター・代表) 【FAX】5722-8674(広報課) 区報配布のお問い合わせ:【フリーダイヤル】0120-221-523 (月~土曜日9:00~17:00〔祝・休日を除く〕) 毎月…
- 2/2
- 1
- 2