めぐろ区報 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(2)
■高齢者センター「脳いきいきタブレット講座」 日時:9月17日~12月24日の毎週火曜日(10月15日を除く)14:00~15:00(全14回) 場所:高齢者センター(目黒1-25-26 田道ふれあい館内) 内容:初心者向け。講習会用のタブレット使用 講師:NPOタブレット利活用協会 対象:60歳以上の区内在住者。参加には高齢者センター利用登録と講座 内容:で実施する脳の健康度チェック(ファイブ・…
-
イベント
【情報ボックス】催し物
■高齢者センター「納涼祭」 日時:8月24日(土)10:00~16:00 場所:高齢者センター(目黒1-25-26 田道ふれあい館内) 内容:自主サークルによる舞台発表ほか 問合せ:高齢者センター 【電話】5721-2291 希望者は当日会場へ ■アメリカザリガニ捕獲大作戦 日時:9月8日(日) (1)10:00~10:30 (2)10:45~11:15 (3)11:30~12:00 雨天時は9月…
-
スポーツ
【情報ボックス】スポーツ
■緑ヶ丘小学校屋内プールの一般公開中止 初心者こども水泳教室のため、10月1~25日の毎週火・金曜日15:20~18:20は利用できません。 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】5722-9695 ■区民センター屋内プールの臨時休業 施設点検のため、12月2日(月)~5日(木)は利用できません。 問合せ:区民センター体育館 【電話】3711-1139 ■八雲体育館の臨時休館 電気設備点検…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ
■会議を公開します ※傍聴希望者は当日会場へ ■8月21~27日は全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 いじめや虐待など子どもの人権に関する相談を受け付けるほか、区Webで案内しています。一人で悩まず、気軽にご相談ください。 ◇こどもの人権110番 【フリーダイヤル】0120-007-110 日時:8月21日(水)~27日(火)8:30〜19:00(土・日曜日は10:00〜17:00、強化週間以外…
-
健康
【情報ボックス】保健衛生
■50歳以上胃がん検診(8~11月受診分) 場所:区内実施医療機関 内容:胃X線検査(バリウム)または胃内視鏡検査 対象:昭和50年3月31日以前生まれの区内在住者。ただし次のかたを除く (1)5年度に区の胃がん検診を受診 (2)勤務先・家族検診などで同検査が受けられる (3)胃の治療中ほか。 詳細はお問い合わせください 申込み:区Web、電話で、9月10日までに、健康推進課成人保健係へ 【電話】…
-
しごと
【情報ボックス】人材募集
■学校警備員(登録者)(会計年度任用職員) 勤務期間:10月1日~7年3月31日 勤務時間:月~金曜日15:30~21:30、土曜・日曜・祝日8:30~21:30。60日以内(随時、学校から依頼) 勤務場所:区立小・中学校 勤務内容:機械警備校の警備、来校者の対応ほか 報酬:時給1,190円 募集人数:5人程度 選考方法:書類・作文選考後、面接 申込み:封筒に、学校警備員(登録者)と明記の上、履歴…
-
健康
9月の健康相談ほか
予:予約制 ■その他の健康相談 ※いずれも祝・休日を除く
-
くらし
休日・土曜日・平日夜間などの診察・調剤案内ほか
※事前連絡が必要です ■内科・小児科 ◇鷹番休日診療所 (土)17:00~21:30 (休)9:00~11:30、13:00~21:30 鷹番2-6-10 目黒区医師会館別館内 【電話】3716-5311 ◇中目黒休日診療所 (休)9:00~11:30、13:00~16:30 上目黒2-19-15 総合庁舎別館内 【電話】5721-6110 ◇平日夜間小児初期救急診療 祝・休日を除く(月)~(金)…
-
くらし
くらしの相談
※いずれも祝・休日を除く 予:予約制
-
スポーツ
目黒区にゆかりのある出場アスリートを応援しよう
■パリ2024パラリンピック大会パラ馬術に吉越奏詞選手が出場します! 目黒区出身の吉越奏詞選手が、パリ2024パラリンピック大会にパラ馬術日本代表として選出されました。障害の程度に応じて5つに分かれているパラ馬術のグレード(クラス)のうち、2番目に障害が重いクラスに出場します。 出場種目:個人・グレードII 競技日程: ・個人規定演技…9月3日 ・個人自由演技…9月7日 (日本時間) ◇プロフィー…
-
くらし
語ろう人権 家庭で地域で「心の輪」
■災害時要配慮者を地域で守る ◇災害関連死の多くが、要配慮者 かつて震災が少ないと思われていた石川県などが、能登半島地震で大きな被害を受けました。災害は、いつどこで起きるか分かりません。お亡くなりになった多くの方々に哀悼の意を表し、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 区では、被災地支援のため、災害義援金をお届けしたほか、救援物資の支援、人的支援として職員派遣を行いました。 建物倒壊などに…
-
くらし
捨てずにおいしく 食べきりレシピでMGR100!
食品ロス問題にと力む料理研究家 行長万里さん ■今回の食べきり食材~牛乳、ジャム 開封後傷みやすいため、短い期間で飽きずに食べきる方法を紹介します! 「ブルーベリーくずもち風」 ◇材料(2人分) 牛乳…1/2カップ(100ml) ブルーベリージャム…大さじ1 砂糖…大さじ1 片栗粉…大さじ1と1/2 ミントの葉…適量 ◇作り方 (1)小鍋に牛乳、ジャム、砂糖、片栗粉を入れ、だまにならないように良く…
-
くらし
【お知らせ】心を込めたお別れに
区民のかたが利用できる斎場です。詳細は区Webをご覧いただくか、各斎場へお問い合わせください。 ■セレモニー目黒(区民斎場) 通夜、告別式、繰り上げ初七日などが行える、区民のための葬儀専用式場です。交通の便が良く、落ち着いた雰囲気の中で葬儀が行えます。火葬施設はありません。 場所:八雲1-1-9 区民キャンパス内 【電話】5701-3777(予約は24時間受け付け) 費用:葬儀式場・控室72,20…
-
くらし
【お知らせ】こんな手口に気をつけよう高齢者を狙う悪質商法
9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です。シニア世代の貴重な財産を、悪質業者はさまざまな手口で狙っています。 被害防止には、家族や地域などの見守りや声かけが大切です。トラブルに気付いた時や心配な点がある場合はご相談ください。 ■事例1 化粧品・サプリメントなどの定期購入 「初回限り」とうたう格安のサプリメントを、1回限りの購入と思い注文したら定期購入だった。 請求書 定期購入2回目以降¥5…
-
その他
人口と世帯
■人口(住民記録者数)【前月比】 280,875人(うち外国人…10,977人)【100人増】 男…132,493人 女…148,382人 ■世帯 161,169世帯 ※いずれも8月1日現在
-
イベント
【催し物】ご応募ください!「目黒のさんま祭」焼きさんま券
目黒のさんま祭の名物、焼きさんまの配布は、長引くさんまの不漁のため、事前応募制で実施します。 当選は、焼きさんま券の発送をもって、発表に代えさせていただきます(9月中旬予定)。 日時:10月13日(日)10:00~14:30 ※提供時間は焼きさんま券に記載 場所:田道広場公園(目黒1-25-8) 対象:区内在住者 定員:1,500人(抽選) 漁獲状況によっては、焼きさんまの配布自体が行えない場合も…
-
文化
めぐろで活躍する人を紹介「ひとめぐり」 Vol.36
■江戸から継がれた神事の演奏を楽しんでもらいたい ◇目黒囃子東が丘保存会代表 須藤和子(すどうかずこ)さん プロフィール:昭和40年結成。現在は25人が所属。氷川神社の祭礼をはじめ、東が丘、八雲地区を中心に、区内の行事や各種イベントに参加している。 ◇目黒ばやし自緑保存会代表 栗山祐司(くりやまゆうじ)さん プロフィール:昭和24年結成。現在は13人が所属。熊野神社の祭礼などに参加するほか、小・中…
-
その他
その他のお知らせ(めぐろ区報 2024年8月15日号)
■めぐろ区報 さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ 令和6年(2024年)8月15日号 No.2190 発行:目黒区 編集:広報課 〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15 【電話】3715-1111(コールセンター・代表) 【FAX】5722-8674(広報課) 区報配布のお問い合わせ:【フリーダイヤル】0120-221-523 (月~土曜日9:00~17:30〔祝・休日を除く〕) 毎…
- 2/2
- 1
- 2