めぐろ区報 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
【特集】パラアスリート 吉越奏詞選手~公園の片隅から世界へ(1)
■馬と出会って、強くなれた 東京2020・パリ2024パラリンピックと2大会連続でパラ馬術に出場した吉越奏詞選手。脳性まひにより障害がある吉越選手が、どのように馬と出会い、パラリンピック出場という大きな夢を実現したのかを紹介します。 ■プロフィール よしごえ そうし。パラ馬術(グレードII)選手。目黒区で生まれ育つ。先天性の脳性まひにより右半身と下肢に障害がある。世界の馬術競技会などでも上位入賞す…
-
スポーツ
【特集】パラアスリート 吉越奏詞選手~公園の片隅から世界へ(2)
■小さい頃から馬と一緒にいる時の吉越くんは凛々しかった 碑文谷公園こども動物広場 場長 立岩さん 最初の出会いは、吉越くんがすくすくのびのび園でポニー教室の団体利用に通っていた頃で、甘えん坊だなって印象でした。でも、小学生になり個人のポニー教室に通うようになってからは、自分より大きな馬に飛び乗る時などでも、できないけど、まずやってみようという一生懸命な姿が印象に残っています。パラリンピックを目指す…
-
子育て
7年1~3月 みんなで遊んで仲間作り~児童館の子育て支援事業
児童館では、乳幼児と保護者が一緒に親子体操、工作遊び、音楽遊びなどを楽しみながら、子どもの創造性や協調性を養います。児童館ごとに申し込み方法が異なります。詳細は区Webの希望する児童館をご覧いただくか、事前にお問い合わせください。 ■乳幼児のつどい対象年齢表 ★令和6年4月2日以降生まれ (0)令和5年4月2日~6年4月1日 (1)令和4年4月2日~5年4月1日 (2)令和3年4月2日~4年4月1…
-
くらし
〔お知らせ〕戸籍住民課窓口のキャッシュレス決済を拡大します
7年1月4日から、戸籍住民課窓口での手数料支払いで、各種キャッシュレス決済が利用できるようになります。 これまでは現金と交通系ICカードのみでしたが、クレジットカード、二次元コード、電子マネーが利用できます。 ※PiTaPa(交通系ICカード)の取り扱いはしていません ※窓口でチャージはできません ※利用者のインターネット接続環境による不具合は対応できません ■利用できる決済サービス 交通系ICカ…
-
くらし
より便利に より使いやすくなった区のデジタルサービス
■デジタル区役所・電子申請ポータルサイト 時間や場所を気にすることなく、スマートフォンなどから手続きできるデジタルサービスを拡大中です。デジタルサービスをより便利に利用していただけるよう、区の主なデジタルサービスをまとめたデジタル区役所と、オンライン手続きを集約した電子申請ポータルサイトを、区ウェブサイトで開設しました。 ■区のデジタルサービスが大集合~デジタル区役所 区が提供するデジタルサービス…
-
しごと
人事行政の運営状況(1)
人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、区職員人事の運営状況などをお知らせします。 冊子「目黒区人事行政の運営等の状況について」は、総合庁舎本館4階人事課で配布するほか、区Webでご覧になれます。 ◆は6年4月1日現在 ■職員の任免・再任用 単位:人 ■職員数 各年4月1日現在 単位:人 ▲はマイナス ※職員数は一般職に属する職員数(再任用フルタイム勤務職員を含む)であり、地方公務員の身…
-
しごと
人事行政の運営状況(2)
■職員の給与 職員給与は、特別区人事委員会が民間企業の給与や物価の動向、生計費の状況などを調査した上で適正な給与を勧告し、これを受けて区長が条例案を提出し、区議会の審議を経て決まります。 ◇人件費(5年度普通会計決算) 住民基本台帳人口(◆):280,126人 歳出額(A):1,237億7,395万円 人件費(B):207億2,021万円 人件費率(B/A):16.74% (参考)4年度人件費率:…
-
しごと
会計年度任用職員を募集します
会計年度任用職員とは、地方公務員法の規定に基づき、一会計年度(4月1日~翌年3月31日)の期間の範囲内で、あらかじめ任期を定めて採用する職員です。 いずれも、7年4月からの任用の募集です。詳細は、各職員の募集要項(問い合わせ先で配布。下記参照)、または区Webをご覧ください。 ・戸籍事務員 ・戸籍郵送事務支援員 問合せ:戸籍住民課戸籍証明係 【電話】5722-9806【FAX】5721-7814 …
-
イベント
〔お知らせ〕薬物乱用防止ポスター・標語の入選作品が決定しました
都薬物乱用防止推進目黒地区協議会では、「ダメ。ゼッタイ。」のスローガンのもと、薬物の恐ろしさを区民に伝える活動を行っています。 区内中学生を対象に、薬物乱用防止を訴えるポスター・標語を募集し、ポスター143作品、標語1,144作品の応募がありました。入選作品の展示会を開催するほか、全ての入選作品は、区Webでご覧になれます。 ■作品展示 日時:12月14日(土)~19日(木) 場所:総合庁舎本館1…
-
しごと
〔お知らせ〕あなたの会社の福利厚生応援します
■3月15日まで会員拡大キャンペーン実施 区内の中小企業や商店の経営者の皆さん、事業所の福利厚生でお困りの事はありませんか。従業員一人一人のニーズに対応するのはとても難しいことです。目黒区勤労者サービスセンターでは、新たな人材の確保・定着や社員の活力向上に取り組んでいます。ぜひお役立てください。 詳細は区Webをご覧ください。 対象: (1)区内の中小企業・商店(従業員が300人以下)で働く事業主…
-
スポーツ
〔意見募集〕スポーツ推進計画改定に向けてアンケートを実施します
スポーツ推進計画改定に向けて区の実態に即した内容とするため、アンケートを実施します。ぜひアンケートを通じて計画改定に参画をお願いします。 回答方法:区Web、またはアンケート用紙(区Webで印刷可、総合庁舎本館1階スポーツ振興課、区立体育館で配布)をFAX 回答期限:7年1月13日 問合せ:スポーツ振興課計画指導係 【電話】5722-9317【FAX】5722-9754
-
スポーツ
〔スポーツ〕西部地区スポーツ大会
ボッチャのチーム対抗戦と、モルック体験を実施します。ぜひご参加ください。 日時:7年2月2日(日)10:00~12:30 場所:八雲体育館(八雲1-1-1 区民キャンパス内) 対象:大岡山西・自由が丘・中根・東根・八雲住区の小学生以上 定員:各住区30人(先着) 申込み:12月16日〜1月17日に、西部地区の各住区センター窓口へ 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】5722-9695【F…
-
スポーツ
〔スポーツ〕トップアスリート競技観戦ツアー
■天皇杯第50回記念/日本車いすバスケットボール選手権大会 トッププレーヤーの試合を観戦します。トップレベルの迫力あるプレーを体感しませんか。当日は総合庁舎集合後、貸し切りバスで会場へ移動します。 日時:7年2月2日(日)10:00~17:00 場所:東京体育館(渋谷区千駄ヶ谷1-17-1) 対象:区内在住・在学の小学生と保護者、中学生(保護者の同意が必要)車いすのかたも参加可 定員:40人(抽選…
-
スポーツ
〔スポーツ〕テコンドー体験教室
テコンドーのイベントの参加者を募集します。当日はテコンドー選手によるデモンストレーション(演武)やテコンドー体験(ミット蹴り、バーチャルテコンドーなど)を実施予定です。 日時:7年2月9日(日)14:00~16:00 場所:中央体育館(目黒本町5-22-8) 対象:区内在住・在学の小学生 定員:100人(抽選) 申込み:区Webで、12月15日〜1月26日に申し込み 問合せ:スポーツ振興課スポーツ…
-
スポーツ
〔スポーツ〕新春ふれあい館まつり
スポーツ体験を通じて運動の楽しさを知ってもらうためのイベントです。希望者は当日会場へお越しください。詳細は、区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。 日時:7年1月12日(日) 場所:中央体育館(目黒本町5-22-8) ■新春・ふれあい館まつり無料公開 日時:9:00~22:00 ■オープニングイベント(目黒区バトン協会) 日時:9:30~10:00 ■発表会(フラダンス・古武道・空手道・…
-
スポーツ
体育館の教室・イベント
申込み:区Web、ハガキ・FAX(希望教室・イベント名、時間を選ぶものは希望時間、住所、氏名〔ふりがな〕、電話・FAX、年齢、性別、学年、在勤・在学・在園者は所在地・名称を記入)で、申込期限(必着)までに、希望体育館へ。窓口申し込み可 ※介助が必要なかたは介護者同伴 ※費用は保険料などを含む ※保護者1人につき子ども1人 ※未就学児は保護者同伴 この他にも募集している教室などがある場合があります。…
-
その他
【情報ボックス】申し込みの記入例
(1)タイトル (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話・FAX番号 (5)年齢 (6)性別 ■対象者は原則区内在住・在勤・在学者 ■記事に特に記載がない場合は ・重複申し込み不可 ・費用は無料 ・1申し込みにつき、1人まで ■申込先に所在地がない場合 〒153-8573 目黒区役所(住所不要) ○○○○課(申込先の宛先)
-
講座
【情報ボックス】講演・講習
■パソコン教室 場所:シルバー人材センターパソコン教室(下目黒2-20-19 下目黒住区センター内) 定員:各10人(先着) 申込み:電話で、目黒区シルバー人材センターパソコン教室(【電話・FAX共通】6420-0235)へ ■めぐろ成年後見ネットワーク講演会「後見人やってみた」 日時:7年1月29日(水)14:00~16:00 場所:総合庁舎別館4階目黒区社会福祉協議会 内容:成年後見制度や後見…
-
イベント
【情報ボックス】催し物
■子ども無料ゆず湯 日時:12月21日頃の営業時間内。公衆浴場で実施日が異なるため、各浴場に確認してください 場所:公衆浴場組合目黒支部加盟公衆浴場の8カ所 対象:区内在住の小学生以下 後援:目黒区 問合せ:文化浴泉 【電話】3792-4126 ■冬越しの生きものさがし 日時:7年1月12日(日)10:00~11:30。荒天時は1月26日に延期 場所:駒場野公園 内容:昆虫を中心に、公園で生きもの…
-
スポーツ
【情報ボックス】スポーツ
■屋内プールの一般公開中止 ◇区民センター屋内プール 7年1月12日(日)9:00~18:00は、記録会のため利用できません。 ◇碑小学校屋内プール 7年2月14日~3月14日の毎週月・金曜日15:30~18:30は、水泳教室のため利用できません。 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】5722-9695 ■初心者こども水泳教室 日時:7年2月14日~3月14日(2月24日を除く)の毎週月…
- 1/2
- 1
- 2