おおた区報 令和6年12月21日号

発行号の内容
-
くらし
区民活動であなたの“好き”を見つけよう
〇「まち」に関わりたい方 〇「何か」を始めてみたい方 区民活動は、区民の皆さんがまちの課題を解決したり、より楽しく暮らしたりするための自発的な取り組みです。区内では、さまざまな分野の活動が行われていることをご存じですか。 きっとあなたに合う活動が見つかるはずです。 地域のつながりの輪を広げ、まちの温かさを感じてみませんか? 《区民活動pick up》 ◆自己肯定感の育成 団体名:ほめトコ 主な活動…
-
くらし
暮らしの情報箱 「福祉」「相談」
《福祉》 ■おおもり園入所の優先度評価 軽費老人ホームB型施設。身体や住宅の状況などを考慮し、年2回(1・7月)の優先度評価を行います。評価の有効期間は、申し込みから6か月です。 対象:次の全てに該当する方 (1)区内在住の60歳以上で収入が基準内 (2)家庭環境、住宅などの理由で居宅で生活することが困難 (3)独立して日常生活を営むことができ、自炊が可能 (4)保証人を立てることができる 申込方…
-
くらし
暮らしの情報箱 「傍聴」
■大田区SDGs推進会議 対象:区内在住・在勤・在学の方 日時:1月21日(火)午後4時~5時30分 会場:HANEDA×PiO 定員:先着10名程度 申込方法:当日会場へ 問合せ:企画課 政策・企画担当 【電話】5744-1538 【FAX】5744-1502 ■地域福祉計画推進会議 日時:1月24日(金)午前10時~正午 会場:蒲田地域庁舎 定員:先着10名程度 申込方法:問合先へ電話かFAX…
-
くらし
暮らしの情報箱 「募集」「求人」
《募集》 ■新たな大田区基本計画・実施計画(素案)に対するご意見 対象:区内在住・在勤・在学の方か基本計画・実施計画関係者 閲覧・意見書募集期間:12月27日~1月17日 閲覧場所:区HP、問合先、区政情報コーナー、特別出張所、図書館、区民センター、文化センター 意見書の提出方法:問合先へ郵送かFAXか持参。電子申請も可 ◇区民説明会 日時: ・1月9日(木)午後6時30分~8時30分 ・1月11…
-
くらし
暮らしの情報箱 「お知らせ」
■大田区景観計画の変更 大森八景坂景観形成重点地区、景観保全誘導区域の指定や景観資源の追加指定などの変更を行いました。 施行日:1月1日 問合せ:都市計画課 計画調整担当 【電話】5744-1333 【FAX】5744-1530 ■銭湯の初湯で新年を迎えましょう 年末年始は営業時間や休業日が変更になりますので、詳細は各浴場へお問い合わせください。 問合せ:産業振興課 産業振興担当 【電話】5744…
-
イベント
暮らしの情報箱 「参加・催し」(1)
■アプリコ・アートギャラリー「Portrait 視線の先」 日時:12月27日(金)~2月22日(土) 会場:アプリコ 問合せ:(公財)大田区文化振興協会 【電話】5744-1600 【FAX】5744-1599 ■(一社)大田観光協会の催し (1)大森鳶(とび)組合 新春はしご乗り 日時:1月12日(日)午後2時~3時30分 会場:池上本門寺(池上1-1-1) 申込方法:当日会場へ (2)蒲田今…
-
くらし
暮らしの情報箱 「参加・催し」(2)
■大森ボッチャまつり 対象:区内在住・在勤・在学の方 日時:1月26日(日) ・体験会…午前10時~正午 ・大会…午後1時~3時 会場:池上会館 定員:大会…先着12チーム(1チーム3名以上) 申込方法: ・体験会…当日会場へ ・大会…問合先へ電話かFAX(本紙2面の記入例参照) 問合せ:スポーツ推進課 スポーツ推進担当 【電話】5744-1441 【FAX】5744-1539 ■要約筆記啓発講座…
-
くらし
夜間・日曜納付相談
■特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、夜間・日曜納付相談軽自動車税(種別割)、国民健康保険料 お支払いの相談を、窓口と電話で受け付けます。国民健康保険の加入・喪失、資格確認書などの再交付手続きも可能です(窓口のみ)。 ※本人確認書類、証明書などの必要書類は区HPをご覧ください ◇日時 ・夜間…1月9・23日、2月13・27日(木)午後7時まで ・日曜…1月19日、2月16日(日)午前9時~…
-
スポーツ
スポーツ健康都市宣言「おおた de スポーツ」
■大森スポーツセンターの催し ◇トレーニングルーム体験会 対象:15歳以上の方 日時:12月26日(木) (1)午前10時~11時30分 (2)午後1時30分~3時 費用:330円 定員:先着各6名 申込方法:問合先へ電話か来館。12月21日午前10時から受け付け ◇高齢者体力測定 対象:65歳以上の方 ※動きやすい服装、室内シューズ持参 日時:1月14日(火)午前11時~正午 ※1人約15分 申…
-
くらし
強盗事件が発生しています!防犯対策を!
首都圏で強盗事件が連続発生しています。警察や役所などを名乗り、だましの電話をかけて、強盗する家の狙いをつけることもあります。このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、110番通報してください。 ▽すぐにできる防犯対策 ・在宅中でも必ず戸締り ・来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンで確認 ・ドアを開ける時は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応 ・窓に補助錠…
-
くらし
「こどもSOSの家」協力員を募集しています!
こどもたちが不審者に遭遇したときなど、身の危険を感じたときに助けを求める場所として設置しています。 対象:自治会・町会、青少対、PTAなどに所属されている方や区内事業者 申込方法:問合先へ承諾書(問合先へ電話で請求)を郵送。問合先へ来所も可 問合せ:地域力推進課 青少年担当 【電話】5744-1223 【FAX】5744-1518
-
くらし
年末年始の主な窓口案内
■区役所・関係施設などは12月28日~1月5日はお休みします ※施設の開庁日は各施設へご確認ください 休みの期間が上記以外の主な施設は以下のとおりです。 ◇うぐいすネット 抽選申込締切:12月28日 システム休止期間:12月29日~1月4日午前5時 抽選結果確認期間:1月4日午前8時30分~7日 問合せ:地域力推進課 区民施設担当 【電話】5744-1229 【FAX】5744-1518 ◇出生、…
-
イベント
「大田区休養村とうぶ」バスツアー/いずこうげん森のようちえん
■「大田区休養村とうぶ」バスツアー (1)湯の丸高原スキーバスツアー (2)国宝松本城と北信州ひなめぐりツアー (3)早春の木曽路 奈良井宿散策ツアー 対象:代表者が区内在住・在勤の方 日程: (1)2月14日(金)~16日(日)、2月28日(金)~3月2日(日) (2)2月21日(金)・22日(土) (3)3月21日(金)・22日(土) ※(1)2泊3日、(2)(3)1泊2日 費用: (1)26…
-
その他
その他のお知らせ(おおた区報 令和6年12月21日号)
◆費用が記入されていない催しなどは原則無料です ◆はがきやFAXなどの記入例 (1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項 ◆課税(非課税)証明書の様式が新しくなります 1月6日から税務の新しいシステムが稼働するためA4判横からA4判縦に変わります。 問合せ:課税課 課税担当 【電話】5744-1192 【FAX】5744-1…