しぶや区ニュース 令和6年(2024年)7月15日号

発行号の内容
-
文化
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷
◆夏休みこども星空教室 プラネタリウムで空を見上げながら学んでみませんか。テキストを使って学んだ後、晴れていたら文化総合センター大和田の屋上で実際に星や月を眺める観望会を行います(荒天中止)。 対象:小学校中学年向け 費用等:2,000円 申込:7月23・24日分は7月18日12:00から、8月20・21日分は8月1日12:00からコスモプラネタリウム渋谷HPで 場所・問合せ:コスモプラネタリウム…
-
文化
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。
◆1日だけの音楽解放区「渋谷ズンチャカ!」出演者募集 「渋谷ズンチャカ!」は、渋谷のまちに住む人・働く人・遊ぶ人をつなぎ、誇りと愛着を持った“街のファン”を育てていく、ジャンルや演奏経験にとらわれない「みんなでつくる渋谷のまちの音楽祭」です。渋谷のまちで演奏してみませんか。 日時:10月20日(日)11:00〜18:00(予定) 申込:7月24日までに渋谷ズンチャカ!HPで 問合せ:文化振興課交流…
-
文化
【文化・エンタテイメント】渋谷区デジタルアーカイブ
◆SHIBUYA CITY STORY 第8弾を公開しました 渋谷区にゆかりのある人々に、あらゆる視点から渋谷区にまつわるストーリーを伺っています。第8弾として、「恵比寿はなぜビールの街になったのか?サッポロビールでヱビスブランドを支える沖井尊子さんに、その歴史と魅力を聞く」を公開しました。 問合せ:広報コミュニケーション課広報係 【電話】03-3463-1287【FAX】03-5458-4920
-
くらし
【その他のお知らせ】税金
◆定額減税補足給付金(調整給付金)の対象者へ振込通知書または支給確認書を郵送します ◇給付対象者 6年1月1日現在、渋谷区に住民登録があり、定額減税可能額が令和6年分推計所得税額または令和6年度分個人住民税所得割額※を上回ると見込まれる人(合計所得金額が1,805万円以下の人のみ) ※令和6年分推計所得税額、令和6年度分個人住民税所得割額(いずれも5年中所得金額から算出)がどちらも0円の場合を除く…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民年金
◆保険料の納付には口座振替・クレジットカード納付をご利用ください 保険料の納付は、納め忘れのない口座振替やクレジットカード納付が便利です。また、「前納」や「早割」による割引があります。前納や早割を利用するには、事前に手続きが必要です。前納は6か月・1年・2年前納があり、まとめて納付すると割引になります。 ※マイナポータルから「ねんきんネット」との連携をすることで、口座振替納付に関する電子申請をする…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民健康保険
◆新しい高齢受給者証を発送します 70~74歳の渋谷区国民健康保険加入者の高齢受給者証を世帯主宛てに発送します。保険証と一緒に医療機関の窓口に提示してください。医療費の自己負担割合は令和5年中の収入・所得の額などに応じて、2割か3割のいずれかとなります。 有効期間:6年8月1日~7年7月31日(期間内に75歳になる人は誕生日の前日まで) 問合せ:国民健康保険課資格賦課係 【電話】03-3463-1…
-
くらし
【その他のお知らせ】
◆令和6年度一般会計補正予算(第1号)が決まりました 令和6年第2回区議会定例会において、渋谷区安全・安心パトロール警備事業などの補正予算が議決されました。 ◇主な内容 問合せ:財政課統括財政主査 【電話】03-3463-1169【FAX】03-5458-4921
-
健康
8月の各種相談・学級
※中央保健相談所の会場は、渋谷区子育てネウボラです。 問合せ:保健相談所 1 中央保健相談所保健管理係【電話】03-3463-3097【FAX】03-5458-4944 2 中央保健相談所母子保健係【電話】03-3463-2409【FAX】03-5458-4944 3 中央保健相談所保健サービス係【電話】03-3463-2439【FAX】03-5458-4944 4 中央保健相談所栄養指導【電話】…
-
くらし
休日・夜間診療 休日歯科診療 ひまわり
◆休日・夜間の急病に ◇休日・夜間診療 ・区民健康センター桜丘【電話】03-3464-3478 (文化総合センター大和田内) (土)18:00~21:00、(日)・(祝)・(休)9:00~13:00、14:00~21:00 ※9:00~18:00は内科・小児科、18:00~21:00は内科のみ ※調剤薬局(【電話】03-6416-0458) (土)18:00~21:00、(日)・(祝)・(休)9:…
-
くらし
風水害に備えましょう
近年、ゲリラ豪雨や線状降水帯、台風などの風水害による被害が多発しています。 風水害は地震とは異なり、事前に予報を確認して対策をすることができます。 平時から風水害に備えましょう。 ◆風水害リスクを確認しましょう 渋谷区では、区内の「神田川流域」「渋谷川流域」について、東京都の公表資料に基づいた洪水ハザードマップを作成しています。 洪水ハザードマップは区ポータルで確認できるほか、土木部企画管理課(区…
-
その他
その他のお知らせ(しぶや区ニュース 令和6年(2024年)7月15日号)
◆渋谷区の番組を放送中です ◆しぶや区ニュース×渋谷のラジオとは? ◆渋谷のラジオ ☆防災通知機能付きラジオアプリRadimo(レディモ)で聴取可能(iOS・Android対応) ◆世帯と人口 世帯:143,942 人口:231,950(男111,239 女120,711 [うち外国人:12,395(男6,730 女5,665)] ※令和6年6月1日現在 ◆申し込み必要事項 (1)希望講座・コース…
- 2/2
- 1
- 2