しぶや区ニュース 令和6年(2024年)10月1日号

発行号の内容
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆耐震相談会 日時:10月17日(木)14:00~16:00(1人30分程度) 場所:区役所本庁舎12階木密・耐震整備課整備促進係 相談員:一級建築士 申込:10月16日までに区LINE・電話で 問合せ:木密・耐震整備課整備促進係 【電話】03-3463-2647【FAX】03-5458-4918
-
しごと
【産業振興】渋谷Local Street Project
◆店舗の魅力でまちを豊かに! 渋谷Local Street Project(ローカルストリートプロジェクト)のご案内 区内の空き物件に個性ある新たな出店者を誘致し、その店舗を拠点としたコミュニティーづくりに取り組む事業「渋谷Local Street Project」を実施しています。 ◇物件改修費の一部サポート 区内の空き物件を活用して開業を予定している個人または事業者に、物件の改修費を補助します…
-
講座
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。
◆消費生活講座 ◇くらしの中の消費者トラブル レスキューサービスで高額請求をされた! 日時:10月16日(水)18:00~19:30(受付時間は17:30から) 内容:日常生活の緊急事態における事業者とのトラブル対処法や被害防止対策 講師:(公財)消費者教育支援センターエグゼクティブフェロー 吉松惠子氏 定員:30人(抽選) 申込:10月10日までに申込フォームで(本紙2次元コード参照) ◇はじめ…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館
◆郷土博物館・文学館 ◎企画展「ゆみちゃんの横顔 平岩弓枝の作品世界」 日時:10月8日(火)~7年1月13日(月・祝) 内容:渋谷ゆかりの作家・平岩弓枝氏の業績を、自筆原稿などで紹介 開館時間:9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(休日の場合はその直後の平日)・年末年始 ◎歴史・文学めぐり 渋谷界隈を散策する 日時:10月17日(木)14:00~16:00 コース:金…
-
文化
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷
◆秋の新番組 プラネットジャーニー 日時:10月12日(土)から(土)・(日)・(祝)14:00・16:00の回、平日13:00の回 費用等:600円、小中学生300円 申込:9月29日からコスモプラネタリウム渋谷HP(0:00から)・現地券売機で(開館時間から) ◆すばる望遠鏡25周年 みんなで見上げよう!ハワイの星空 日時:10月19日(土)14:00~15:20 費用等:2,000円 申込:…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】お正月公演2025
◆伝承ホール新春落語会「国立名人会」 日時:7年1月2日(木)13:30開演(13:00開場) 場所:文化総合センター大和田6階伝承ホール 出演:五街道雲助氏、瀧川鯉昇氏ほか 費用等:一般3,400円 ※国立劇場チケットセンターのみ取り扱いの学割、障がい者割引あり 申込:12月18日10:00から電話・HPで国立劇場チケットセンターへ (【電話】0570-07-9900 10:00~18:00) …
-
イベント
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。
◆子ども参加型ミュージカル MUSICAL(ミュージカル)「みんなみんな回るよ回る」 日時:11月17日(日)15:00開演(14:30開場) 場所:文化総合センター大和田4階さくらホール 内容:オーディションで選ばれた区内の子どもたちが、渋谷の街や歴史を題材に踊りや歌を繰り広げるオリジナルストーリー 対象:区内在住・在勤・在学の人、区内で活動する団体に在籍している5歳以上の人 定員:約680人(…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】将棋の日 in 渋谷
※参加費用や申込方法、他のイベントについて詳しくは、区ポータルで確認してください。 問合せ:文化振興課交流推進係 【電話】03-3463-1142【FAX】03-5458-4938
-
くらし
【その他のお知らせ】税金
◆定額減税補足給付金(調整給付金)の支給確認書の提出期限は10月31日(必着)です 区から郵送した定額減税補足給付金(調整給付金)の支給確認書について、申請をしていない人は、手元の支給確認書に振込先口座を記入し必要書類を貼付して返送するか、オンライン申請をしてください。期限までに申請がない場合は、辞退したものとみなされますので、ご注意ください。 申請受け付け後、順次指定の口座へ給付金を振り込みます…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民年金
◆学生納付特例制度 日本国内に住む20歳以上60歳未満の人は国民年金の被保険者となり、学生でも国民年金に加入しなければなりません。年金の納付が困難な学生は、在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」の申請ができます。申請を行わずに保険料を納めていないと、不慮の事故などにより障がいが残ってしまった場合、障害基礎年金を請求できなくなることがあります。 対象:大学・専門学校・専修学校(対象とな…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民健康保険
◆社会保険に加入した人は国民健康保険をやめる届け出が必要です 10月から、従業員数51人以上100人以下の企業で働く一部のパートやアルバイトの人の社会保険加入が義務化されます。 社会保険に加入しても、国民健康保険の脱退は自動的に行われません。二重加入を防ぐため、社会保険に加入したら国民健康保険を脱退する届け出をしてください。 届け出後、翌月中旬ごろに世帯主宛てに保険料の変更通知書を送ります。 必要…
-
くらし
【その他のお知らせ】
◆暮らしと事業に関する手続きの無料相談会 日時:10月12日(土)11:00~17:00 場所:新宿タカシマヤ2階JR口特設会場(千駄ヶ谷5-24-2) 内容:相続遺言、営業許認可、在留資格など 相談員:東京都行政書士会渋谷支部 申込:当日会場で 問合せ: 東京都行政書士会渋谷支部【電話】0120-015-428 広報コミュニケーション課広聴相談係【電話】03-3463-1290【FAX】03-5…
-
イベント
SOCIAL INNOVATION WEEK 2024
■渋谷から未来の可能性を考える対話・構想・体験・実証の場 ソーシャルイノベーションウィーク 渋谷・カルチャー・アート・テクノロジーなど、さまざまなテーマの最先端の取り組みや研究などを通じて、新たなアイデアに出会えるイベント「SOCIAL INNOVATION WEEK(SIW(エスアイダブリュー))」が開催されます。 7回目を迎える今年は、渋谷音楽祭やふるさと渋谷フェスティバル、渋谷芸術祭と連携し…
-
イベント
渋谷区くみんの広場ふるさと渋谷フェスティバルを開催します
日時:11月2日(土)・3日(日・祝) 場所:代々木公園イベント広場ほか 内容:区民団体による出店や発表、区内小中学生らによるパレードなど 問合せ:くみんの広場実行委員会事務局(文化振興課交流推進係内) 【電話】03-3463-1142【FAX】03-5458-4938
-
その他
その他(しぶや区ニュース 令和6年(2024年)10月1日号)
◆渋谷区の番組を放送中です ◆しぶや区ニュース×渋谷のラジオとは? ◆渋谷のラジオ ☆防災通知機能付きラジオアプリRadimo(レディモ)で聴取可能(iOS・Android対応) ◆世帯と人口 世帯:143,764 人口:231,630(男111,083 女120,547 [うち外国人:12,451(男6,757 女5,694)] ※令和6年9月1日現在 ◆申し込み必要事項 (1)希望講座・コース…
- 2/2
- 1
- 2