しぶや区ニュース 令和6年(2024年)12月15日号

発行号の内容
-
くらし
【産業振興】ハチペイ
◆プレミアム率50% 区民限定 2月3日からハチペイアプリで「ハチペイデジタル商品券(第3回)」を販売します 2月3日(月)から3月31日(月)まで、プレミアム率※50%の「ハチペイデジタル商品券(第3回)(以下、本商品券)」をハチペイアプリで販売します。15,000円分の買い物ができる本商品券は、1セット10,000円で、1人2セットまで購入可能です。 ※商品券の販売金額に対する割増分の比率 ◇…
-
しごと
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。
◆就労支援センターしぶやビッテ ◇渋谷就活塾「好印象で自分らしさ輝く!カラーコーディネートの世界」 日時:1月24日(金)13:30~16:00 場所:笹塚駅前区民施設 内容:色や配色によるイメージコントロール術、セルフ診断での色による印象変化の体験ほか 講師:パーソナルカラー診断士兼イメージコンサルタント 安福あす香氏 ◇中高年就労支援セミナー「新たなキャリアの選択肢」 日時:1月30日(木)1…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館
◆郷土博物館・文学館 ◎企画展「ゆみちゃんの横顔 平岩弓枝の作品世界」 日時:1月13日(月・祝)まで 内容:渋谷ゆかりの作家・平岩弓枝氏の業績を自筆原稿などを通じて紹介する 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(休日の場合はその直後の平日)・年末年始 入館料:一般100円(80円)、小中学生50円(40円) ※カッコ内は10人以上の団体料金、60歳以上の人、障が…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。
◆伝承ホール寺子屋 映像作品上映会 「歌舞伎、カブキ踊り 阿波木偶箱(あわでこはこ)まわし 渋谷を祷(いの)る」 10月から11月にかけて伝承ホール寺子屋で行われた「渋谷金王丸伝説」と「阿波木偶箱まわし」公演の様子を上映します。 日時:2月8日(土)18:00~19:30(17:30開場) 出演:松本幸四郎氏、2024伝承ホール寺子屋塾生の皆さん、阿波木偶箱まわし保存会ほか 場所:文化総合センター…
-
文化
【文化・エンタテイメント】渋谷区デジタルアーカイブ
◆SHIBUYA CITY STORY 第11弾を公開しました 渋谷区にゆかりのある人々に、あらゆる視点から渋谷区にまつわるストーリーを伺っています。第11弾として、「原宿で生まれたロリータファッションはなぜ世界に広がったのか?『カワイイ大使』青木美沙子さんにその魅力を聞く」を公開しました。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:広報コミュニケーション課広報係 【電話】03-3463-1287【FAX】03…
-
くらし
【その他のお知らせ】税金
◆給与支払報告書・法定調書の提出はお早めに 事業者は7年度給与支払報告書と6年分の給与所得の源泉徴収票などの法定調書を期日までに提出してください。 給与支払報告書の提出はeLTAX(エルタックス)(地方税ポータルシステム)、法定調書の提出はe-Tax(イータックス)(国税の電子申告・納税システム)の利用が便利です。 提出期限:1月31日(金) ・給与支払報告書 提出先:受給者(給与の支払いを受けて…
-
くらし
【その他のお知らせ】
◆無料相談会のご案内 ◇夜間無料法律相談会 日時:1月14・28日、2月25日(火)17:30~20:00(1人30分) 場所:渋谷シビック法律事務所(神南1-22-8渋谷東日本ビル5階) 内容:離婚、相続、その他トラブル全般 相談員:弁護士 対象:区内在住・在勤の人、区内事業者 定員:16人(完全予約制、先着) 申込:12月17日10:00から電話で渋谷シビック法律事務所へ(【電話】03-542…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民健康保険
■私たちの健康と生活を守る制度について 国民健康保険(以下、国保)は、病気やけがに備えて、加入者が収入に応じて保険料を出し合い、健康で安心な暮らしができるように助け合う制度です。 ◆令和5年度の国保会計のあらまし 国保の運営は、国民皆保険制度を将来にわたって守り続けるために、平成30年度から都が財政運営の主体となり、都と区の共同運営になるなど、仕組みが大きく変更されました。ただし、運営の基本は、加…
-
くらし
【その他のお知らせ】マナー啓発ポスターデータ
◆観光客などへのマナー啓発ポスターデータをダウンロードできます 区は、渋谷区観光協会と協力し、渋谷の街を安全・安心に、マナーを守って楽しんでもらうことを目指して、渋谷区観光協会公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI(シブヤラブハチ」を活用したマナー啓発ポスターを作成しました。ポスターデータは申請フォーム(本紙2次元コード参照)からダウンロードできます。ぜひ、活用してください。 問合せ: 産業…
-
くらし
明るい選挙啓発ポスターコンクール
◆受賞者を決定しました 区内小中学生から、449点の応募がありました。主な受賞者を紹介します(敬称略)。 ・渋谷区優秀賞 ・渋谷区選挙管理委員賞 ・渋谷区明るい選挙推進委員賞 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】03-3463-3115【FAX】03-5458-4945
-
くらし
1月の各種相談・学級
※中央保健相談所の会場は、渋谷区子育てネウボラです。 問合せ:保健相談所 1 中央保健相談所保健管理係【電話】03-3463-3097【FAX】03-5458-4944 2 中央保健相談所母子保健係【電話】03-3463-2409【FAX】03-5458-4944 3 中央保健相談所保健サービス係【電話】03-3463-2439【FAX】03-5458-4944 4 中央保健相談所栄養指導【電話】…
-
くらし
休日・夜間診療 休日歯科診療 ひまわり
◆休日・夜間の急病に ◇休日・夜間診療 ・区民健康センター桜丘【電話】03-3464-3478 (文化総合センター大和田内) (土)18:00~21:00、(日)・(祝)・(休)9:00~13:00、14:00~21:00 ※9:00~18:00は内科・小児科、18:00~21:00は内科のみ ※調剤薬局(【電話】03-6416-0458) (土)18:00~21:00、(日)・(祝)・(休)9:…
-
その他
渋谷区職員の勤務状況・給与などを公表します(1)
区は、人事行政の運営における公平性と透明性をより高めるために、「渋谷区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員の任用、勤務条件、給与などの概要を公表しています。詳しくは、区ポータル、区役所本庁舎6階区政資料コーナー、区立図書館で公表する「渋谷区人事行政の運営等の状況について」を確認してください。 ■職員の任免および職員数 採用者の職種や人数は、退職者の状況などにより毎年異なります。…
-
その他
渋谷区職員の勤務状況・給与などを公表します(2)
◆服務 職員が職務の遂行に当たって守るべき義務は、地方公務員法で定められています。 (1)地方公務員法上の職員の義務 法令等および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止、営利企業への従事等の制限 (2)服務規律確保の取り組み例 ・「懲戒処分の指針」の周知 懲戒処分に該当する代表的な事例を挙げて、それぞれの標準的な処分…
-
その他
渋谷区職員の勤務状況・給与などを公表します(3)
■給与の種類・支給額などの概要 ◆給与水準 ◇区職員の給与 中立的・専門的な第三者機関である特別区人事委員会が、23区内の民間企業の給与実態を毎年調査し、特別区職員の給与について勧告を行なっています。この勧告に基づき、区職員の給与は、区議会の審議を経て条例で定められます。 ・区職員の一般行政職の給与水準(5年4月1日現在) ・国の職員の給与水準100に対して98.5(特別区平均は98.6) ◇区長…
-
その他
渋谷区職員の勤務状況・給与などを公表します(4)
◆給与の支給額・昇給状況など (1)人件費(普通会計決算) ※住民基本台帳人口は、6年3月31日現在。 ※人件費には、事業費支弁に係る職員分および特別職に支給される給料・報酬などを含みます。 (2)職員給与費(普通会計決算) ※給与費には事業費支弁に係る職員分を含みます。なお職員手当には退職手当を含みません。 ※( )内は、再任用短時間勤務職員数であり、外書きです。 (3)職員の平均給料月額、平均…
-
イベント
渋谷を彩るイルミネーション
渋谷を包み込む多彩なイルミネーションの数々をピックアップして紹介します。 ◆青の洞窟 SHIBUYA ◇幻想的な青い光に包まれる 全長約900mのケヤキ並木が、約60万球の青いLEDライトで青一色に染まります。 ◇『青の洞窟』は今年で10周年 中目黒で始まった『青の洞窟』は、平成28(2016)年に渋谷へ場所を移し、今年で10周年を迎えます。 記念すべき本年は、代々木公園ケヤキ並木会場に、光輝きな…
-
その他
その他(しぶや区ニュース 令和6年(2024年)12月15日号)
◆渋谷区の番組を放送中です ◆しぶや区ニュース×渋谷のラジオとは? ◆渋谷のラジオ ☆防災通知機能付きラジオアプリRadimo(レディモ)で聴取可能(iOS・Android 対応) ◆世帯と人口 世帯:143,986 人口:231,827(男111,231 女120,596) [うち外国人:12,740(男6,917 女5,823)] ※令和6年11月1日現在 ◆申し込み必要事項 (1)希望講座・…
- 2/2
- 1
- 2