なかの区報 2024年9月20日号

発行号の内容
-
くらし
知ってた?中野の歴史~江古田周辺~
区内には、名所旧跡や文化財が数多くあります。今号では、江古田周辺の歴史を紹介。 身近にある中野の歴史に触れてみませんか。 ☆中野区立歴史民俗資料館の企画展もぜひご覧ください(住所や開館時間は本紙3ページ右下参照) ■江古田の始まり 室町時代、江古寺という寺院があったことが江古田の地名の由来になったと言われています。その後、現在の江古田・沼袋付近で戦が発生し、その顛てん末を記した書状「太田道灌かん状…
-
イベント
秋のイベント〜中野でスポーツ・文化に親しもう〜
■障害者就労施設による自主生産品等の販売会 10/1(火)〜3(木)・8(火)・9(水) 障害のある方が区内の通所施設で作った、パンやクッキー、雑貨などを日替わりで販売します。 時間:午前10時〜午後5時 ☆各日とも売り切れ次第終了 会場:区役所1階 ☆当日直接会場へ 問合せ:障害者施策推進係/3階 【電話】3228-8832【FAX】3228-5662 ■中野区民スポーツフェスティバル 10/1…
-
その他
中野区議会 第3回定例会 10月21日(月)まで開会中
■会議日程 本会議…10月3日・21日 決算特別委員会…9月20日・24日・25日、10月2日 決算特別委員会分科会…9月26日・27日・30日 常任委員会…10月7日~9日 特別委員会…10月11日・15日・16日 ☆どなたでも傍聴できます。日程は、変わることがあります 開会:午後1時から。ただし、9月20日・24日・25日の決算特別委員会は、午前10時に開会 ■一般質問放送日時(J:COMチャ…
-
その他
中野の広報用写真を募集します
応募は10月20日まで プロ・アマ問わず、どなたでも応募できます。応募に係る注意事項などについて詳しくは、区HPをご覧ください。 募集内容:下記期間内に区内で撮影した写真 ☆風景や日常の瞬間、グルメ、イベントなど、どんなジャンルでも構いません 募集期間:8月29日~10月20日 応募方法: (1)区公式Instagram(インスタグラム)「@nakanoku_official」をフォロー (2)募…
-
くらし
9月30日は納期限です。
忘れずに納付を ・国民健康保険料の第4期分 ・介護保険料の第6期分 ・後期高齢者医療保険料の第6期分 ☆口座振替の方は事前に残高の確認を。区HPで納付相談や猶予、減免の案内をご覧になれます
-
くらし
9月30日は固定資産税·都市計画税第2期分の納期限です。
忘れずに納付を 問合せ:中野都税事務所 【電話】3386-1111
-
イベント
中野にまつわる動画を大募集~中野ショートフィルムフェスティバル「ナカンヌ」
■ナカノからカンヌへ 応募は来年1月16日まで 中野区を舞台または題材にしたオリジナル動画のコンテストです。プロ・アマ、個人・団体問わず、どなたでも応募できます。詳しくは、区HPをご覧ください。 募集内容: ・18歳以下の部…1分以内の動画 ・一般の部…1分以内または1分〜5分の動画 応募方法:自身のYouTube(ユーチューブ)アカウントで作品を公開の上、来年1月16日までに専用フォームから応募…
-
イベント
なかの里・まち連携体験交流事業~バスツアーで自然を体感しよう!
次のいずれも、集合・解散は区役所(往復貸し切りバス利用)。参加費は体験料、食事代などを含みます。詳しくは、区HPをご覧ください。 ■福島県喜多方市(1泊2日) 11/16(土)・17(日) 農家に泊まって、農産物の収穫体験や喜多方ラーメンなどを楽しめます。 対象:区内在住・在勤の18歳以上で、写真撮影・アンケートに協力できる2人以上のグループ(お子さん同伴不可) 日時:11月16日(土)午前7時3…
-
健康
10月はピンクリボン月間
乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診受診を推進するための世界的な啓発キャンペーン ■中野区ピンクリボン2024 乳がんは、日本人女性の9人に1人がかかると言われていますが、早期発見・早期治療により高い 確率で治ります。乳がんや検診に関する知識を深め、定期的な検診を心掛けましょう。 ■乳がん検診を受けましょう 40歳グラフィ検査)を隔年で受診しましょう。 受診期限:来年2月28日 ☆申込以上の女性は…
-
くらし
information お知らせ(1)
■中野駅南口駅前広場整備に関する工事説明会 中野駅南口駅前広場の拡張工事に伴い、一部バスの乗車位置が変わるため、その内容を説明します。 日時:10月3日(木)午後7時~8時30分、6日(日)午前10時~11時30分 会場:産業振興センター(中野2-13-14) ☆当日直接会場へ。中野二丁目土地区画整理組合主催 問合せ:中野駅周辺まちづくり係/9階 【電話】3228-8970【FAX】3228-54…
-
くらし
information お知らせ(2)
■改定前の事業系有料ごみ処理券をお持ちの方はお早めに手続きを 平成29年10月改定時のごみ処理券は、清掃事務所で改定後の料金との差額を支払い新しい券と交換するか、払い戻しの手続きをしてください。 ☆詳しくは、区HPをご覧になるか、清掃事務所へ問い合わせを 問合せ:清掃事務所 【電話】3387-5353【FAX】3387-5389 ■対象の地区に土地を所有している方へ~道路の拡幅にご協力を 区は、災…
-
くらし
10月15日(火)~17日(木)蔵書点検のため鷺宮・上高田図書館は休館します
・鷺宮図書館(鷺宮3-22-5)【電話】3337-1044【FAX】3337-7397 ・上高田図書館(上高田5-30-15)【電話】3319-5411【FAX】3319-5472 ☆他の図書館は、通常どおり利用できます
-
その他
傍聴を
☆日程は、変わることがあります ■10月の教育委員会定例会 (1)4日 (2)18日 いずれも金曜日、午前10時から 区役所7階教育委員会室 ☆当日直接会場へ 問合せ:教育委員会係/7階 【電話】3228-5734【FAX】3228-5679
-
イベント
information 催し・講座
■10月の税務相談 内容:税理士による相談。事前予約を 対象:区内在住の方 日時:10月1日(火)午後1時~4時 ☆一人当たり25分以内 会場:区役所4階専門相談室 申込み:9月24日午前9時から電話で、区民相談係へ。先着6人 ☆毎月第1火曜日に実施。その他の専門相談について詳しくは、区HPをご覧になるか、同係へ問い合わせを 問合せ:区民相談係/4階 【電話】3228-8802【FAX】3228-…
-
しごと
information 募集・求人
■来年4月1日から勤務する中野区職員(保育士) 対象:都道府県知事の登録を受けている保育士の有資格者(来年3月31日までに登録見込み含む)で、昭和62年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 選考日(一次):10月19日(土) 申込み:10月1日午後5時までに電子申請で。選考(筆記・面接)で10人程度 ☆勤務条件などについて詳しくは、区HPか、区民活動センター、図書館、区役所8階窓口で配布中の採…
-
くらし
information 高齢者・介護
■認知症予防に役立つ脳いきいき講座 内容:脳の健康度テスト(1日目)とその結果の返却・解説(2日目) 対象:両日参加できる区内在住の65歳以上の方 日時:10月16日・30日、いずれも水曜日、午後2時〜4時 会場:中部すこやか福祉センター(中央3-19-1) 申込み:9月24日〜10月9日に電話、ファクスまたは直接、下記申込先へ。先着25人。 記載事項:住所、氏名とふりがな、電話番号 申込先:中野…
-
子育て
information 子ども・子育て
■11月1日から児童扶養手当の制度が改正されます 主な改正点は、次の2点です。詳しくは、区をご覧になるか、児童手当係へ問い合わせを。 (1)第3子以降の加算額の引上げ (2)所得制限限度額の引上げ 制度改正に伴い、新たに支給対象となった方は申請を 10月1日以降に、区役所3階子ども総合窓口で申請してください。申請した月の翌月分から支給されます。 必要書類などについて詳しくは、区HPをご覧ください …
-
健康
information 健康・福祉(1)
■女性の健康講座「産婦人科ってどんなところ?~こんな時は産婦人科に行こう!~」 女性の悩みとその対処法を産婦人科の医師から学びます。 対象:区内在住・在勤・在学の方 日時:10月26日(土)午後1時~2時30分 ☆オンライン(Teams(チームズ))で開催 申込み:電子申請か、電話または直接、北部すこやか福祉センターへ。9月24日から ・電話…10月15日まで ・電子申請・窓口…23日まで ☆先着…
-
くらし
information 健康・福祉(2)
■失語症サロンに参加しませんか 会話をサポートする支援者と交流できる場です。参加を希望する方は、まずは障害者福祉会館へ問い合わせを。 ◇失語症サロン「やよい」 日程:10月からの毎月第3木曜日 会場:南部すこやか福祉センター(弥生町5-11-26) ◇失語症サロン「きらきら」 日程:毎月第1木曜日 会場:沼袋区民活動センター(沼袋2-40-18) 問合せ:障害者福祉会館 【電話】3389-2171…
-
しごと
区報に広告を掲載しませんか
区内全域に約21万部、各戸配布しています。 料金や規格などについての詳しい資料を郵送しますので、問い合わせを。 問合せ:広報係/7階 【電話】3228-8803【FAX】3228-5476
- 1/2
- 1
- 2