広報すぎなみ 令和6年4月15日号 No.2376号

発行号の内容
-
くらし
表紙の話題
区の図書館には、視覚障害のある方が音声で読むための本「デジタル録音図書(DAISY資料)」や対面朗読サービスがあることをご存じですか?これらを支えているのは、専門の養成講座で技術を身に付け、活動する「図書館音訳等ボランティア」の皆さんです。本の録音図書製作や対面朗読の活動について、お話を伺いました。
-
くらし
特集「すぎなみビト」障害者の読書活動支援~図書館 音訳等ボランティア(1)
■区の図書館では、障害者の読書活動支援として図書館資料を読むことが困難な方に向けた、デジタル録音図書(DAISY※資料)や対面朗読などのサービスを提供しています。 このDAISY資料の製作や対面朗読を担っているのが、音訳者の養成講座を修了した図書館音訳等ボランティアの方々です。活字の印刷物だけではなく、写真・絵・図などもボランティアの言葉で音訳し、読み手へ伝えます。 ※Digital Access…
-
くらし
特集「すぎなみビト」障害者の読書活動支援~図書館 音訳等ボランティア(2)
■対面朗読サービス~榛葉千津子 プロフィール:榛葉千津子(はしば・ちづこ) アナウンサーとして勤めていた大阪のラジオ局を退職後、転入先の杉並区で朗読ボランティアの道へ。平成元年より「みどり会」に入会し、現在に至るまで、音訳作業、対面朗読で活躍している。 【CASE2】榛葉さんの場合 Q:音訳等ボランティアを始めた経緯を教えてください。 もともと大阪のラジオ局でアナウンサーをしていましたが、結婚を機…
-
くらし
区からのお知らせ「保険・年金」
■介護保険料納入通知書の発送 介護保険料の支払い方法が納付書払い・口座振替(普通徴収)の方に対し、4~6月分の納入通知書を4月10日(水)に発送しました。 支払い方法が年金からの引き落とし(特別徴収)の方には、今回の納入通知書は発送しません。普通徴収の方の7月分以降の納入通知書、特別徴収の方の6年度の納入通知書は、7月中旬に発送します。 問合せ:介護保険課資格保険料係 【電話】5307-0654
-
健康
区からのお知らせ「健康・福祉」
■高齢者肺炎球菌定期予防接種 一度も高齢者肺炎球菌定期予防接種を受けたことがない(1)65歳の方(2)60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害がある身体障害者手帳1級相当の方に対し、予診票を次のとおり発行します。 内容: 接種期間… (1)65歳の誕生日の前日~66歳の誕生日の前日 (2)申請日から1年間 接種方法…予診票を東京23区内の契約医療機関へ持参…
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」
■特別区立幼稚園・子供園教員採用候補者 内容: 勤務場所…東京23区の区立幼稚園ほか(大田区・足立区を除く) 資格…平成2年4月2日以降に生まれ、幼稚園教諭普通免許状を有する方(7年3月31日までの取得見込みを含む) 第1次選考日(筆記試験)…6月23日(日) 申込み:特別区人事・厚生事務組合ホームページから、5月14日午後5時までに申し込み 問合せ:同組合教育委員会事務局人事企画課採用選考担当 …
-
しごと
区からのお知らせ「募集します」
※応募書類は返却しません。 ■ささえあいサービス協力会員 内容:日常生活を送ることが困難な高齢者・障害のある方のための掃除・食事作りほか 謝礼…1時間800円(家事)。1000円(介護) 対象:18歳以上の方 申込み・問合せ:電話で、5月2日までに杉並区社会福祉協議会ささえあい係 【電話】5347-3131 その他:説明会5月8日(水)午前9時30分~11時30分(ウェルファーム杉並〔天沼3-19…
-
くらし
区からのお知らせ「相談」
■専門相談の予約受付開始日の変更 5月10日(金)・13日(月)の専門相談(法律・税務・家事・司法書士)の予約は、いずれも5月7日から受け付けます。 問合せ:区政相談課
-
くらし
区からのお知らせ「その他」
■防犯カメラ設置の届け出状況などの公表 区は「杉並区防犯カメラの設置及および利用に関する条例」により、防犯カメラの設置利用基準の届け出状況、防犯カメラの設置・利用状況、画像の取り扱いに関する苦情申し立ての処理状況、防犯カメラ取扱者に対する勧告の状況を、毎年公表しています。 なお、5年中に苦情申し立ての処理、カメラ取扱者に対する勧告は、いずれも行いませんでした。 内容: 届け出状況(5年12月31日…
-
その他
「2024年台湾東部沖地震救援金」にご協力をお願いします
◆日本赤十字社での受け付け 受付期間:6月28日まで 入金方法:「ゆうちょ銀行・郵便局 口座記号番号00110-2-5606 口座加入者名 日本赤十字社」へ振り込み(通信欄に「2024年台湾東部沖地震救援金」と明記) ※受領証の発行は、通信欄に「受領証希望」と記入。窓口での取り扱いの場合、振替手数料はかかりません。 ◆区役所にも救援金箱を設置します 設置期間:6月27日まで 設置場所:保健福祉部管…
-
健康
5月の各種健康相談
いずれも予約制。申し込み・問い合わせは、各保健センターへ。 ※杉並区に転入し、妊婦・乳幼児健診受診票、予防接種予診票が必要な方は、各保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係(区役所東棟3階)へ。会場は狭いためベビーカーで回ることができません。ベビーカーにチェーン錠をつけるなど各自でご注意ください。間違い電話が多くなっています。掛け間違いのないようご注意ください。 ■歯の健康相談 11日(土)午…
-
くらし
区政を話し合う会~聴っくオフ・ミーティング 参加者募集
区長と区民の皆さんが、行政課題をテーマに直接意見交換を行う「聴(き)っくオフ・ミーティング」の参加者を募集します。さまざまな意見やアイデアを伺い、今後の区政の参考にしていきます。 テーマ:多文化共生ってなに? 外国人から見る杉並を話し合おう! ※多文化共生…国籍・民族などの異なる人々が、互いに文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら地域社会の構成員として共に生きていくこと。 日時:5月…
-
くらし
あさがやまちづくりセッションの参加者募集
阿佐谷のまちの課題・将来像についてさまざまな方の思いをくみ取り、話し合い、共有・協働し、みんなでつくる新たなまちづくりの取り組みとして、あさがやまちづくりセッションを開催します。参加者は本募集による方のほか、阿佐谷地域在住の方の中から無作為抽出した1000名に案内した上で、応募した方の中から抽選により選出します。 テーマ:杉並第一小学校の移転改築に向けた 目指す学校像の提案ほか 日時:6月9日(日…
-
くらし
急病診療のご案内/医療機関案内・急病相談
■急病診療のご案内 必ず事前に電話で相談し、保険証・医療証を持参してください。 未成年者の受診は、原則保護者等が付き添いをお願いします。 ※受け付けは終了30分前(歯科保健医療センターは1時間前)まで。受診前に各施設または医療機関へお問い合わせください。 ■医療機関案内・急病相談
-
その他
東京都知事選挙
投票日:7月7日(日) 投票時間:午前7時~午後8時 東京都知事選挙を7月7日(日)に執行します。開票は、投票日と同日に行います。期日前投票は6月21日(金)~7月6日(土)です。 ■若年層の選挙サポーターの募集 公正・公平な選挙執行のため、期日前投票所・当日投票所での投票立ち会いができる若年層の選挙サポーターを募集します。詳細は、区ホームページをご覧ください。 日時: ・6月21日(金)~7月6…
-
くらし
ふるさと納税寄附金の使い道を新設しました!
■児童養護施設などから巣立つ方を、寄附で応援しませんか 区内には、都内の自治体で最も多い5つの児童養護施設や里親家庭などの下で多くの子どもたちが暮らしています。区は4月から区内の児童養護施設などから自立する子どもたちに、転居費用・家電購入費用などとして1人当たり最大20万円の支援を行う児童養護施設退所者等支援事業を実施しています。 同事業では、ふるさと納税などによる皆さんからの寄附を活用して支援を…
-
くらし
杉並区特定不妊治療費(先進医療)助成
区では、東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の承認決定を受けている夫婦(事実婚を含む)に対して、保険適用の特定不妊治療と共に実施された先進医療に係る医療費の一部を、都の助成に上乗せして助成しています。詳細は、区ホームページをご覧ください。 助成内容:先進医療に係る医療費の自己負担額から東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の助成額を差し引いた額の2分の1/上限3万5千円 助成回数:都に準じる…
-
くらし
意見募集の結果をお知らせします
■富士見ケ丘駅周辺まちづくり方針 策定に先立ち、「広報すぎなみ」5年12月1日号などで案を公表し、皆さんからご意見を伺いました。 頂いたご意見と区の考え方などは、市街地整備課拠点整備担当(区役所西棟3階)・ゆうゆう高井戸西館(高井戸西1-17-5)で5月15日まで閲覧できます(各閲覧場所の休業日を除く)。また、区ホームページからも閲覧できます。 意見提出期間:5年12月1日~6年1月26日 意見提…
-
くらし
申請はお済みですか?~省エネ家電買換(かいかえ)促進助成
区では、家庭でのエネルギー費用負担の軽減と温室効果ガス排出量の削減を目的に、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫への買い換えに係る費用の一部を助成しています。 現在多くの申請をいただいていますので、エアコン・冷蔵庫を既に購入・設置済みの方は、早めに申請してください。買い換えを検討中の方は、申請進捗状況などをコールセンターに問い合わせいただくか、特設ホームページをご覧ください。 問合せ:省エネ家電買換促…
-
くらし
公園の拡張・開園のお知らせ
■拡張 ◇馬橋公園 管理棟・芝生広場・防災倉庫などの施設を新設しました。 住所:高円寺北4-35-5 内容:拡張後面積…約25698平方メートル ◇富士見丘北公園 球戯場・バリアフリートイレ・あずまやなどを新設しました。 住所:久我山5-24-23 内容:拡張後面積…約2187平方メートル ■開園 ◇天沼いこい公園 健康遊具・パーゴラなどがあります。 住所:天沼1-42-13 内容:面積…165平…