広報すぎなみ 令和6年5月15日号 No.2378号

発行号の内容
-
くらし
5月22日(水)午前11時ごろ~防災行政無線を用いた情報伝達試験の実施
全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達を確実に行うため、防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達試験を行います。 ※Jアラートとは、国から緊急情報(地震・武力攻撃など)が発信されると、区の防災行政無線から自動的に放送されるシステムです。 ■放送内容 (1)チャイム音 (2)「これは、Jアラートのテストです。」 (3回繰り返し) (3)「こちらは、ぼうさいすぎなみです。」 (4)チャイム音 問合…
-
くらし
「東京外かく環状道路」に関するオープンハウスの開催
■ぜひお越しください 東京外かく環状道路(関越~東名)は、区内の善福寺全域・西荻北4丁目・久我山4丁目地域に、大深度地下トンネル方式で整備されます。工事の状況などを、パネルなどを用いて個別に情報提供・説明するオープンハウスを開催します。また、事業者との意見交換の場も設けます。 日時:5月23日(木) (1)午後6時~8時…オープンハウス (2)午後7時~8時…意見交換会 場所:勤労福祉会館(桃井4…
-
しごと
リユース容器貸出(かしだし)事業の開始
区内のイベントで使われるワンウェイ(使い捨て)プラスチックの削減を目的に、繰り返し洗って使用できるリユース容器を無償で貸し出します。申請には事前相談が必要です。詳細は、区ホームページをご覧ください。 内容:貸し出し品目…カップ・丼・平皿ほか 対象:8月1日~7年3月20日に区内で実施するイベントの主催者・参加者 申込み:事前相談票(環境課温暖化対策係〔区役所西棟7階〕で配布。区ホームページからも取…
-
講座
本の楽しさを伝える!~6月は子ども読書月間です
■区図書館の行事予定 ※申し込み方法の記載がない行事は当日、直接会場へ。 ■子ども読書月間は、お近くの地域・家庭文庫へ 地域・家庭文庫は、区民の皆さんが自宅などを開放して家庭的な空間の中で、地域の子どもなどに身近な読書の場を提供しています。また、図書の閲覧・貸し出しだけでなく、読み聞かせ・おはなし会・手作り遊び・季節のお楽しみ会など、さまざまな文化活動も行っています。詳細は、図書館ホームページをご…
-
くらし
熱中症にご注意ください
■今から備えよう STOP!熱中症 気温の高い日が続く暑い時期に備え、熱中症の正しい知識を持ち、体調変化に気を付けるとともに、周囲の人にも気を配ることが大切です。 ◇熱中症の症状 熱中症とは高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分・塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かず、体内に熱がこもった状態になり、次のような症状を引き起こすことです。 軽症:目まい、立ちくらみ、筋肉痛、こむら返…
-
子育て
名寄市・東吾妻町の子どもたちと交流しよう
■次世代育成基金活用事業 区の交流自治体である北海道名寄市、群馬県東吾妻町の子どもたちと、現地や都内で交流会を行います。 日時・場所・内容:下表のとおり 対象:区内在住の小学5・6年生で全日程および親子説明会に参加できる方(過去に同交流会・杉並区名寄自然体験交流に参加した方を除く) 定員:各16名(抽選。各学年8名程度) 申込み:はがき(イベントひろば「記入例」)に生年月日・性別・学校名・学年・保…
-
くらし
光化学スモッグにご注意ください
■晴天で風が弱く気温が高いときに発生しやすくなります ◇光化学スモッグが発生したら 光化学スモッグ注意報が発令・解除されたときは、防災行政無線でお知らせします(屋外放送塔からの放送は午後7時まで)。また、区施設・学校などに「光化学スモッグ注意報発令中」の垂れ幕を掲出します。注意報が発令されたときは、できるだけ外出・運転を控えましょう。 ◇もし目や喉が痛くなったら 目がチカチカしたり喉が痛くなったり…
-
健康
献血会のお知らせ
■ご協力をお願いします 200mL献血は16~64歳、400mL献血は18~64歳(男性は17歳から)の方が対象です。60歳を過ぎて献血の経験がある方は、69歳まで献血できます。 日時:5月27日(月)午前10時~正午・午後1時30分~4時 場所:区役所1階ロビー 問合せ:杉並保健所健康推進課管理係 【電話】3391-1355
-
健康
5月31日~6月6日は禁煙週間
■5月31日は世界禁煙デー たばこは喫煙者だけでなく、家族・周囲の方の健康にも影響を及ぼします。禁煙に踏み切れない方、この機会に改めてたばこの健康影響を確認してみませんか。 ◇たばこの煙には約7000種類の化学物質が含まれています たばこの煙には、約70種類の発がん性物質が含まれています。喫煙によって、これらの物質が血液を通じ全身に運ばれ、COPD(慢性閉塞性肺疾患)・虚血性心疾患・脳卒中などの原…
-
健康
COPD教室「長引く咳・痰、たばこの影響?COPDを知ろう」
■あなたの肺は大丈夫? たばこの煙などを吸い込むことで引き起こすCOPD(慢性閉塞性肺疾患)について学びます。 日時:6月27日(木)午後1時30分~4時30分 場所:高井戸保健センター(高井戸東3-20-3) 内容:講演(3時から)、呼吸リハビリ体操、肺年齢測定(希望者のみ。先着20名) 講師:曙クリニック医師・田中博幸、杏林大学保健学部リハビリテーション学科理学療法士・木村雅彦 対象:区内在住…
-
イベント
特集展示 森村桂と「天国にいちばん近い島」
■準常設展「杉並文学館」〜井伏鱒二と阿佐ケ谷文士 井伏鱒二をはじめとする阿佐ケ谷文士の作品を紹介するとともに、「天国にいちばん近い島」の作家・森村桂の作品を展示します。 日時:5月25日(土)~6月30日(日)午前9時~午後5時(月曜日、第3木曜日を除く) 場所:郷土博物館(大宮1-20-8) 費用:100円(中学生以下無料) 問合せ:郷土博物館 【電話】3317-0841
-
くらし
5月15日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは
■区民の声を地域に!地球に!杉並区気候区民会議 地球規模での気候変動を「自分ごと」と捉え、その対策を学び、自由に意見を述べ合う活動が区内で始まっています。今回は、区民の意見・アイデアを施策に生かす取り組み「杉並区気候区民会議」を紹介します。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM東京 地上デジタル11ch (午前9時・正午・午後8時から毎日放送) 問合せ:広報課報道係
-
講座
コミュニティー通信〔井草地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■おもちゃの病院 日時:5月25日(土)、6月8日(土)午後1時30分~3時 講師:杉並おもちゃドクターズ・片岡末廣ほか 費用:実費 その他:1組1点 ■ミュージカル3D紙芝居を見てペープサートを作ってあそぼう 日時:6月23日(日)午後1時30分~3時 講師:…
-
講座
コミュニティー通信〔荻窪地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■日本酒よもやま話~講義ときき酒の実践 日時:6月27日(木)午後3時~5時 場所:同センター 講師:酒造技術顧問・内山幸二 定員:30名(抽選) 費用:500円 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、同協議会。または同協議会ホームページから申し込み…
-
講座
コミュニティー通信〔阿佐谷地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■相続登記義務化!いつまで?何をやるの? 日時:6月15日(土)午前10時~正午 場所:同センター 講師:東京司法書士会杉並支部・大石安延、河井正人 定員:40名(抽選) 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)に手話通訳を希望の方はその旨も書いて、同協議…
-
イベント
コミュニティー通信〔高円寺地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■親子防災散歩in蚕糸の森公園andセシオン 日時:6月9日(日)午前10時~午後0時30分 場所:蚕糸の森公園(和田3-55-30)、セシオン杉並(梅里1-22-32) 内容:防災設備見学、防災食の試食 対象:4歳~小学3年生の子どもとその保護者 定員:15組…
-
講座
コミュニティー通信〔永福和泉地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■健康寿命を延ばすピラティス 日時:6月6日(木)午前10時~11時30分 場所:同センター 講師:ピラティストレーナー・鈴木剛生 定員:20名(抽選) 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、同協議会。または同協議会ホームページから申し込み 申込期限…
-
イベント
コミュニティー通信〔高井戸地域区民センター協議会〕
詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■コミュニティすくーる じゃがいもほり体験と浴風会見学 日時:6月29日(土)午前9時~正午(雨天順延。予備日…6月30日(日)) 場所:集合同センター 解散…上高井戸地域の農園 定員:40名(抽選。小学3年生以下の子どもは保護者同伴) 費用:200円(保険料を…
-
くらし
地域の情報満載! ホームページもご覧ください
各地域区民センター協議会のホームページには、「広報すぎなみ」に掲載した催し・講座の詳細や、その他のイベントのお知らせだけではなく、協議会が発行する会報や、地域の情報も掲載しています。ぜひご覧ください。
-
くらし
区民が創る情報サイト「すぎなみ学倶楽部」第194号
■おいしく食べて元気に! 杉並のヘルシーメニュー 区では、健康に配慮した食事を提供するお店をヘルシーメニュー店として100店以上登録しており、すぎなみ学倶楽部では、酵素玄米とヴィーガンのカフェ、西京焼き・半田そうめん専門店など一部を紹介しています。登録店舗では、栄養バランスが良く野菜がたっぷりなどの体を整えるおいしいメニューが楽しめます。 詳しくは「すぎなみ学 ヘルシーメニュー店」検索 ■すぎなみ…