広報すぎなみ 令和6年8月1日号 No.2383号

発行号の内容
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」
■環境講演会「太陽光発電 卒FIT時代の賢い選択」 日時:8月17日(土)午後2時~4時30分 場所:区役所第4会議室(中棟6階) 講師:NPO法人太陽光発電所ネットワーク・田中稔 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:50名(申込順) 申込み:ファクス・Eメール(記入例)で、8月13日までに杉並エネルギー会議・樋口 【FAX】3390-1025【Eメール】enekyoh@gmail.com 問合…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔高齢者活動支援センター〕
◆おりがみサロン 秋の花「菊」 日時:9月4日(水)午前10時~正午 講師:日本折紙協会折紙講師・白石淳子 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:15名(申込順) 費用:300円 申込み:電話または直接、8月7日午前8時45分から同センター ◆コグニサイズ「脳トレ健康体操」 日時:9月11日~10月16日の毎週水曜日、午前10時~11時20分(計6回) 対象:区内在住の60歳以上で支障なく歩ける方…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔荻窪保健センター〕
◆人生100年時代!はつらつ生活のための口腔(こうくう)ケアと栄養講座 日時:9月5日(木)・12日(木)・19日(木)午前10時~正午(計3回) 場所:杉並保健所(荻窪5-20-1) 講師:歯科衛生士・管理栄養士・健康運動指導士 定員:30名(申込順) 申込み:電話で、8月23日までに同センター ◆「ウオーキング講座」歩いて延ばそう健康寿命 日時:9月13日(金)・20日(金)・27日(金)午後…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔環境活動推進センター〕
◆海の環境工作教室~貝のフォトフレームを作ろう 日時:8月17日(土)午後1時30分~3時30分 講師:NPO法人日本渚の美術協会副会長・市川真澄 対象:区内在住・在学の小学生(3年生以下は保護者同伴) 定員:10名(抽選) 費用:700円 申込み:NPO法人すぎなみ環境ネットワークホームページから、8月9日までに申し込み その他:軍手・タオル1枚持参 ◆おもちゃのクリニック 日時:8月18日(日…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(競技大会)
■ラージボール卓球大会 日時:9月14日(土)午前9時~午後4時 場所:タマス・バタフライ(阿佐谷南1-7-1) 内容:種目混合ダブルス(ペアの年齢計100~129・130~149・150歳以上) 定員:80組(申込順) 費用:1組2000円をゆうちょ銀行「00160-8-694963杉並区卓球連盟」へ振り込み 申込み:申込書(区体育施設で配布。同連盟ホームページからも取り出せます)に振替受領書の…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)
■弓道・アーチェリー認定講習会 日時: ・8月17日(土)…アーチェリー ・24日(土)…弓道 いずれも午前9時〜午後1時 場所:TAC杉並区上井草スポーツセンター(上井草3-34-1) 対象:16歳以上の弓道またはアーチェリー経験者 定員:各36名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、TAC杉並区上井草スポーツセンター 【電話】3390-5707 その他:弓具一式・弓道は道衣・アーチェリーは運動着…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔ヴィムスポーツアベニュウ〕
◆丈夫な足腰をつくろう教室 日時:9月4日〜25日の毎週水曜日、午前10時〜11時15分(計4回) 内容:筋力アップトレーニング・有酸素運動 対象:65歳以上で医師から運動制限を受けていない方 定員:15名(申込順) 費用:8000円 ◆運動不足改善 カラダ若がえろう教室 日時:9月7日〜10月26日の毎週土曜日、午前10時20分〜11時5分(計8回) 内容:バランス・体幹トレーニング 対象:20…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔高円寺みんなの体育館〕
◆夏のヨガ教室 日時:8月8日〜9月19日の毎週木曜日、午後1時15分〜2時45分 講師:石丸あかね 定員:各16名(申込順) 費用:各1000円 申込み:電話で、同体育館。または同体育館ホームページから申し込み 申込開始日…各実施日7日前 ◆ヨガ初級 日時:8月10日〜9月28日の土曜日、午後7時15分〜8時35分(8月24日を除く) 講師:今田直樹 定員:各16名(申込順) 費用:各1000円…
-
イベント
ゆうゆう館の催し
ゆうゆう館は高齢者向け施設ですが、「対」に指定がなければどなたでも参加できます。 ※申し込み・問い合わせは、各ゆうゆう館へ。第3日曜日は休館です。★は長寿応援対象事業。
-
くらし
8月1日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは
■百聞は実験にしかず!学研「科学と学習」ふろく展 昭和から平成にかけて、子どもたちが胸を躍らせた学習誌「科学と学習」。その魅力は、探究心をくすぐるさまざまな付録でした。令和の今、あの付録たちが科学体験施設IMAGINUS(イマジナス)でよみがえります。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM東京 地上デジタル11ch (午前9時・正午・午後8時から毎日放送) 問合せ:広報課…
-
くらし
安心・安全・役に立つ!杉並区の情報をお知らせしています
■X(旧Twitter) イベント情報や区からのお知らせ、日々のちょっとした出来事などをお届けします。 ★アカウント名…杉並区広報課 「フォローしてね」 問合せ:広報課 ■LINE 防災情報や区からのお知らせを配信しています。 ★アカウント名…杉並区 ★ID…@suginamicity 「友だち追加してね」 問合せ:広報課
-
講座
すぎなみ大人塾総合コース「フツウ・ラボ」
■自分をふり返り、社会とのつながりを見つける大人の放課後 当事者研究をきっかけに、普通とはどういうことなのかを考える連続講座です。発達障害の当事者によるソーシャル・マジョリティ研究の知見を基にした講義・ワークショップを通して、考えを深めていきます。詳細は、区ホームページをご覧ください。 日時・内容:下表のとおり 場所: (1)オンラインで実施 (2)セシオン杉並(梅里1-22-32) 講師:学習支…
-
イベント
情報ぽけっと「催し」
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■「原爆と人間」展 8月8日(木)~16日(金)午前8時30分~午後5時(8日は正午から。16日は4時まで〔祝日を除く〕) 区役所1階ロビー 広島・長崎の被爆の実相を伝えるパネル展示・DVD上映ほか 問合せ:杉並光友会・久保田 【電話】3331-1029 ■座の市 8月17日(土)午前11時~午後5時(売り切れ次第終了) 座・高円寺 杉並…
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■杉並区伝統文化将棋教室 8月18日(日)午後1時~4時 セシオン杉並 日本将棋連盟指導棋士六段・小田切秀人ほか 区内在住・在学の小中学生 70名(申込順) 申込み:申し込みフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、8月16日までに申し込み 問棋友館・小田切 【電話】5377-9123(水~土曜日午後2時~5時) ■認知症サポ…
-
その他
情報ぽけっと「その他」
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■杉並区シルバー人材センター入会相談会 8月14日(水)午前10時~11時30分・午後2時~3時30分 同センター本部(阿佐谷南1丁目) 区内在住のおおむね60歳以上で臨時的・短期的または軽易な仕事を希望の方 各10名程度(申込順) 申込み・問合せ:電話で、同センター 【電話】3317-2217(月~金曜日午前9時~午後5時〔祝日を除く〕…
-
その他
世帯と人口
(住民基本台帳) 7月1日現在。 ( )は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報すぎなみ 令和6年8月1日号 No.2383号)
◆広報すぎなみ みどり豊かな 住まいのみやこ 8/1 令和6年(2024年) No.2383 ◆杉並区役所 〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1 【電話】3312-2111(代表) 【FAX】3312-9911(広報課直通) 【HP】https://www.city.suginami.tokyo.jp/ 発行:杉並区 編集:広報課 ◆「広報すぎなみ」は月2回(1・15日)発行。新聞折り込…
- 2/2
- 1
- 2