広報すぎなみ 令和6年11月1日号 No.2390号

発行号の内容
-
くらし
お知らせします5年度(2023年度)の決算報告(1)
■5年度決算のあらまし 5年度の決算額について右表のとおりお知らせします。 5年度の一般会計と3つの特別会計の合計歳入決算額は約3546億9097万8千円で、4年度と比べ1.4%増となりました。 また、合計歳出決算額は3401億4186万4千円で、4年度と比べ1.8%増となりました。 5年度の決算額 問合せ:会計課 ■一般会計の内訳 ※端数処理の関係で合計金額などが一致しない場合があります。 「令…
-
くらし
お知らせします5年度(2023年度)の決算報告(2)
■財務書類で見る区財政の状況 区は、現金の収支を示す従来の地方公共団体の会計では見えにくい資産・負債などを明らかにするため、企業会計的手法を取り入れた財務書類を総務省が示す「統一的な基準」により作成しています。5年度財務書類(※)を作成しましたので、概要をお知らせします。 ※一般会計(歳入歳出外現金を含む)と特別会計(国民健康保険事業会計、介護保険事業会計、後期高齢者医療事業会計)が対象です。 ◇…
-
健康
9~11月は杉並区健康づくり推進期間です
■生活習慣を見直して糖尿病を予防しよう 11月14日は世界糖尿病デーです。糖尿病は自覚症状がないまま進行し、放置すると脳梗塞・心筋梗塞などの合併症や網膜症による失明を引き起こすほか、腎不全により人工透析が必要となる場合もあります。いつまでも健康でいるために、正しい生活習慣を身に付けるとともに、年1回は健康診断を受けて糖尿病を予防しましょう。 ◇食生活を整えよう 主食だけではなく主菜(肉・魚など)、…
-
くらし
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
配偶者などからの暴力・性暴力など、あらゆる暴力は決して許されません。 DV(配偶者・パートナーからの暴力)には、殴る・蹴るといった身体的暴力だけでなく、大声で怒鳴るなどの精神的暴力、生活費を渡さないなどの経済的暴力も含まれます。相談機関などにご相談ください。 ■「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展 日時:11月12日(火)~15日(金)午前9時~午後5時 場所:区役所1階ロビー ■相談機関 ◆…
-
くらし
11月10日~16日は アルコール関連問題啓発週間
生活環境の変化などでストレスがたまり、飲酒が増えていませんか? 不適切な飲酒はアルコール健康障害の原因となります。区では、アルコール健康障害に関する相談を受け付けています。 ■こころの体温計でアルコールチェック こころの体温計とはスマートフォン・パソコンを使って、簡単に自分や家族のストレスチェックができるシステムです。その中に「アルコールチェックモード」があります。 ■ひとりで悩んでいませんか? …
-
イベント
日本フィル公開リハーサル
指揮者と日本フィル楽団員の音楽づくりを間近で体験できます。 日時:11月28日(木)午後1時~2時 場所:杉並公会堂(上荻1-23-15) 内容: 出演…日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 対象:小学生以上の方 定員:560名(申込順) 申込み:申し込みフォームから申し込み。車いす席を希望の方は電話で、文化・交流課文化振興担当 【電話】5307-0734 問合せ:文化・交流課文化振興担当
-
イベント
青梅市PRキャラバン観光写真展・物産展
区の交流自治体である青梅市による写真展・物産展を開催します。
-
イベント
生活の中にアートを取り入れてみませんか~バタ・アート・マルシェ
雑貨・作品を販売する小さなマルシェを開催します。アーティストによるワークショップ、パフォーマンス、スタンプラリー、軽食販売もあります。詳細は、SUGINAMI STRATEGIC ART PROJECTホームページをご覧ください。 日時:11月16日(土)・17日(日)午前10時30分~午後5時30分 場所:JR高円寺駅~阿佐ケ谷駅の高架下空き倉庫(阿佐谷南2-36) 問合せ: ・NPO法人TFF…
-
イベント
杉並アニメーションミュージアム企画展~アニメ「ゆるキャン△ SEASON3」展の開催
女子高校生が本格的にキャンプする姿と、ゆる~い空気感が受け、累計1000万部を突破する大ヒット漫画となった「ゆるキャン△」。そのTVアニメーション最新シリーズ「ゆるキャン△ SEASON3」の企画展を開催します。詳細は、東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムホームページをご覧ください。 日時:11月2日(土)~7年4月6日(日)午前10時~午後6時(入館は5時30分まで。最終日は4時まで。 …
-
スポーツ
スポーツをもっと身近に ユニバーサルタイムの実施
障害のある方のスポーツ・運動のきっかけづくりの場として、さまざまなプログラムを実施しています。詳細は、区ホームページをご覧ください。 日時:12月21日(土)午後2時~4時 場所:荻窪体育館(荻窪3-47-2) 内容:ウオーキング、ボール種目、ダンス、エアートランポリン、軽い運動ほか 対象:障害のある方(介助が必要な方は介助者同伴) 問合せ:スポーツ振興課事業係 その他:上履き持参
-
くらし
安心・安全・役に立つ!杉並区の情報をお知らせしています
■なみすけインスタグラム なみすけが区を探検して、皆さんに区の魅力をご紹介します。なみすけのかわいい姿をたくさんの写真でお届けします。 ★アカウント名…【公式】なみすけ(杉並区公式アニメキャラクター) 「なみすけを応援してね」 問合せ:産業振興センター観光係 【電話】5347-9184 ■YouTube 広報番組「すぎなみスタイル」「すぎなみビトMOVIE」をはじめ、区長記者会見動画や各課作成の動…
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」
申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所○○○課へお申し込みください。 〒166-8570 阿佐谷南1-15-1 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガナ…
-
イベント
イベントひろば「催し」
■省エネなんでも相談・住まいの断熱展示会 日時:11月18日(月)~22日(金)午前8時30分~午後5時(22日は4時まで。省エネなんでも相談は午前10時~午後4時) 場所:区役所1階ロビー 対象:区内在住・在勤・在学の方 問合せ:環境課温暖化対策係 ■明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展示会 日時: (1)11月19日(火)〜25日(月)午前9時〜午後9時(19日は正午から。25日は正午まで)…
-
イベント
イベントひろば「催し」(産業振興センター都市農業係)
◆農業公園「麦の種まき体験」 日時:11月16日(土)午前10時~正午(雨天中止) 対象:区内在住の方(小学生以下は保護者同伴) 定員:20組(先着順) ◆農業公園「収穫祭」 日時:11月23日(祝)午前10時30分~午後0時30分(雨天中止) 内容:野菜・焼き芋・けんちん汁の販売、くわ体験ほか その他:マイバッグ持参 いずれも 場所:成田西ふれあい農業公園(成田西3-18-9) 問合せ:産業振興…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」
■居住支援協議会セミナー 日時:11月7日(木)午後2時~4時 場所:区役所第5・6会議室(西棟6階) 対象:賃貸物件オーナー 定員:30名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、杉並区居住支援協議会事務局(住宅課管理係) 【電話】5307-0661 ■秋の下井草ウオーキング~科学と自然の散歩みちを歩く 日時:11月16日(土)午前9時30分~11時30分(荒天中止) 場所:集合西武新宿線井荻駅 解散…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」
■杉の樹大学 スマートフォン講座「初心者のための2日間講座」 日時:12月12日(木)・19日(木)午後1時30分~4時(計2回) 場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:20名(抽選) 申込み:往復はがき(記入例)で、11月28日までに高齢者施策課いきがい活動支援係 問合せ:同係 その他:貸出機(主にらくらくスマートフォン)を使用 ■家族介護教室…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔中央図書館〕
◆図書館で学ぶ「セカンドライフに向けてのお金の講座(入門編)」 日時:11月30日(土)午前10時~11時30分 講師:2級ファイナンシャル・プランニング技能士 清水秋美 対象:50~70歳の方 申込み:申し込みフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、11月10日までに申し込み その他:結果は11月19日以降に公開。スマートフォン・電卓・年金定期便持参 ◆“異文化”を旅する~アフリカ…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係〕
◆カードゲームで楽しく体験!考える!家事・育児のシェアリング 日時:12月7日(土)午前10時~正午 場所:産業商工会館(阿佐谷南3-2-19) 講師:チーム主夫ラボ代表理事・高木駿 定員:20名(申込順) 申込み:電話・Eメール(記入例)で、同係 その他:生後7カ月~就学前の託児あり(定員あり〔申込順〕。11月27日までに、同係) 企画・運営:チーム主夫ラボ ◆知ってて安心 あなたを守る護身術 …
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔杉並障害者福祉会館〕
◆クリスマスお楽しみ会 日時:12月8日(日)午後1時30分~3時 対象:区内在住・在勤・在学で障害のある方とその介助者 定員:50名(抽選) 費用:300円 申込み:往復はがき(記入例)に在勤・在学の方は勤務先・学校名、介助者も参加の場合は介助者氏名、手話通訳を希望の方はその旨も書いて、11月20日までに同会館運営協議会事務局 ◆障害者のための料理教室「デコレーションケーキ作り」 日時:12月2…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔就労支援センター〕
◆分かり合うためのコミュニケーション術 自身のタイプを知り・活(い)かす 日時:11月16日(土)午後1時~3時30分 講師:プロフェッショナルコーチ・伊藤一枝 対象:54歳以下で求職中の方 定員:18名(申込順) ◆パソコンを使って簡単 適性・適職診断 変化の時代の自己分析 日時:11月18日(月)午後1時~4時 講師:2級キャリアコンサルティング技能士・須田万里子 対象:54歳以下で求職中の方…