広報すぎなみ 令和7年8月1日号 No.2409号

発行号の内容
-
くらし
8月1日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは ■夏休みIMAGINUS(イマジナス)でワクワクしよう 楽しみながら学べる科学体験施設「IMAGINUS」では、新しい発見や驚きに出会うことができる楽しい夏イベントが盛りだくさんです。今回は、子どもから大人まで夢中になれるIMAGINUSでのワクワク体験をお届けします。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM東京 地上デジタル11ch (正午・午後8時から毎日放送) 問合せ...
-
講座
すぎなみ大人塾総合コース「ゲンゴカ・ラボ」 社会には、新しい言葉によって言語化され表現できるようになることで、広く認知されるようになる感情や状況があります。本コースは、「言語化」をテーマに、自分の抱えている悩みや気持ちを言葉にして周りの人に伝えられるように、言葉を見つめ直す連続講座です。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 日時・内容:下表のとおり 場所:セシオン杉並(梅里1-22-32) 講師:伊藤剛...
-
イベント
情報ぽけっと「催し」 ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■すぎなみピースフォーラム 8月8日(金)~10日(日)午前10時~午後6時(8日は1時から。10日は4時まで)…パネル展示 (1)9日(土)・10日(日)10時〜正午…映画「ひろしま」上映 (2)9日(土)2時~4時…講演 (3)10日(日)2時~4時…証言 産業商工会館 (2)一橋大学名誉教授・吉田裕 (3)久保田朋子ほか 問合せ:同...
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」 ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■認知症サポーター養成講座 (1)8月19日(火)午後1時~2時30分 (2)26日(火)午前10時~11時30分 (1)四宮区民集会所 (2)ゆうゆう堀ノ内松ノ木館 キャラバン・メイト 区内在住・在勤・在学の方 (1)(2)各20名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、(1)ケア24上井草【電話】3396-0024(2)ケア24松ノ木【電...
-
その他
情報ぽけっと「その他」 ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■杉並区シルバー人材センター入会相談会 8月7日(木)・28日(木)午前10時~11時30分・午後2時~3時30分 同センター(阿佐谷南1丁目) 区内在住のおおむね60歳以上で臨時的・短期的または簡易な仕事を希望の方 各10名程度(申込順) 申込み・問合せ:電話で、同センター 【電話】3317-2217(月~金曜日午前9時~午後5時〔祝日...
-
イベント
東京阿波おどり(高円寺) JR高円寺駅周辺の8カ所の演舞場を舞台に、延べ1万人の踊り手が軽快なおはやしにあわせて練り踊ります。詳細は、NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 日時:8月23日(土)・24日(日)午後5時~8時 場所:JR高円寺駅・東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅周辺の各演舞場 ■舞台公演も開催! ◇おどれ高円寺セシオン 広い舞台空間で、芸術的な阿波...
-
イベント
高円寺が“手話のまち”に生まれ変わる4日間~手話のまち 東京国際ろう芸術祭 手話とろう者をテーマにしたアートフェスティバルを開催します。演劇・映画・マルシェ・パフォーマンスなど、目で世界を捉える人々による、国内外の最先端の表現が集結します。手話と身体で広がる表現の世界を、ぜひご体感ください。申し込み方法などの詳細は、同催しHP(右下2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 日程:11月6日(木)~9日(日) 場所:座・高円寺(高円寺北2-1-2)ほか ■プ...
-
その他
世帯と人口 (住民基本台帳) 7月1日現在。( )は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報すぎなみ 令和7年8月1日号 No.2409号) ◆広報すぎなみ みどり豊かな 住まいのみやこ 8/1 令和7年(2025年) No.2409 ◆杉並区役所 〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1 【電話】3312-2111(代表) 【FAX】3312-9911(広報課直通) 区ホームページ:【HP】https://www.city.suginami.tokyo.jp/ 発行:杉並区 編集:広報課 ◆「広報すぎなみ」は月2回(1・15日)...