広報すぎなみ 令和7年10月1日号 No.2413号

発行号の内容
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔消費者センター〕 ◆消費生活パネル展 日時:10月14日(火)~17日(金)午前9時~午後5時(14日は正午から。17日は3時まで) 場所:区役所1階ロビー ◆消費者講座「知っておきたい!金融トラブルとお金や資産運用の基礎知識」 日時:10月23日(木)午後2時~4時 場所:ウェルファーム杉並(天沼3-19-16) 講師:JFREC講師・神谷剛 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:32名(申込順) 申込み:電話で...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係〕 ◆講演会「違いを力に変え、違いがあたりまえの未来をつくる」 日時:11月8日(土)午後1時30分~3時30分 場所:ゆう杉並(荻窪1-56-3) 講師:NPO法人東京レインボープライド理事・杉山文野 定員:70名(申込順) その他: ・生後7カ月~就学前の託児あり(定員あり〔申込制〕。10月29日までに同係) ・企画運営…杉並女性団体連絡会 ◆ジェンダー平等の学び場〜自分を責めないには!?不登校と...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔就労支援センターすぎJOB〕 ◆シニア女性の自立支援 わたしを再び歩き出す~60代からの再設計術 日時:10月16日(木)午前10時~正午 場所:ウェルファーム杉並(天沼3-19-16) 講師:プロフェッショナルコーチ・伊藤一枝 対象:おおむね50歳以上で求職中の女性 定員:18名(申込順) 申込み:電話で、同施設 ◆シニアの暮らしと働き方~しごと中心ではない自分らしい生き方へ脱皮 日時:10月18日(土)午後1時~3時 場所...
-
イベント
ぜひお越しください!~小千谷ふるさと市場の開催 区の交流自治体である、新潟県小千谷市の笹団子・小千谷そばなどの特産品をはじめ、新鮮野菜・地酒などさまざまな産直品を販売します。 日時:10月20日(月)午前10時~午後2時(売り切れ次第終了) 場所:区役所中杉通り側入口前 問合せ:小千谷市産業開発センター 【電話】0258-83-4800
-
イベント
秋の収穫体験 畑で育てた秋野菜を収獲するイベントです。ぜひお越しください。 日時間・場所: (1)11月15日(土)午前10時30分~正午(雨天順延)…すぎのこ農園(井草3-19-23) (2)11月22日(土)、12月6日(土)午前10時~正午のうち1時間(雨天中止)…成田西ふれあい農業公園(成田西3-18-9) 費用:(1)(2)1組500円 対象:区内在住の方(小学生以下は保護者同伴) 定員: (1)25...
-
イベント
「東京外かく環状道路」に関するパネル展の開催 東京外かく環状道路(関越~東名)は、区内の善福寺全域・西荻北4丁目・久我山4丁目地域に、大深度地下トンネル方式で整備されます。本線シールドマシンの区への到達を控え、外環事業・工事状況などを紹介するパネル展示を行います。 日時:10月6日(月)~10日(金)午前8時30分~午後5時(10日は4時まで) 場所:区役所2階区民ギャラリー 問合せ:国土交通省関東地方整備局東京外かく環状国道事務所 【電話】...
-
くらし
10月1日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは ■ガイドブック「地球の歩き方 杉並区」販売記念~まちで発見!なみすけを探せ! 8月28日に発売された「地球の歩き方 杉並区」は、杉並愛あふれる充実した内容となっています。今回は、本書を片手に区内のさまざまな地域を訪れてなみすけを探す、番組オリジナルのモデルコースを紹介します。まちを巡って、新たな杉並の魅力を見つけてみませんか。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM東京 地...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔高齢者活動支援センター〕 ◆「うたごえサロン」ピアノとバイオリンで歌おう 日時:10月24日(金)午前10時~11時10分 講師:久我山クラシックデュオ・成田瑞季(ピアノ)、小西智子(バイオリン) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:80名(先着順) 費用:300円 ◆紙バンドで編むクリスマスリース 日時:11月9日(日)午前10時~正午 講師:クラフト作家・中澤ひろみ 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:30名(申込...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔環境活動推進センター〕 ◆かんきょう講演会「都市から森林・林業の役割を考えてみよう」 日時:11月1日(土)午前10時~正午 場所:同センター 講師:林野庁関東森林管理局高尾森林ふれあい推進センター所長・山田徹 対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員:36名(申込順) 申込み:電話・Eメール(記入例)で、10月31日までに同センター その他:長寿応援対象事業 ◆再生おはじきで作る葉っぱのリ...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔西荻図書館〕 ◆西荻アカデミア「アメリカン・サーガ(アメリカの叙事詩)」 日時:10月18日(土)午後2時~3時30分 講師:東京外国語大学名誉教授・荒このみ 定員:25名(申込順) その他:主催荒正人文化デモンストレーション研究会 ◆読書週間記念講演会「落語から見た江戸時代の吉原遊廓」 日時:11月1日(土)午後2時~3時30分 講師:東京女子大学客員准教授・柳亭左龍 定員:25名(申込順) いずれも 場所・...
-
イベント
杉並アニメーションミュージアム20周年展の開催 開館20周年を記念して、過去に実施した企画展のポスターなどを展示しています。今回は、三菱UFJ銀行の地域連携の一環として、共同で開催します。 開催期間:10月31日(金)までの午前9時~午後3時(土・日曜日、祝日を除く) 場所:三菱UFJ銀行荻窪支店(荻窪5-28-9) 内容:ポスター展示、アニメーションミュージアム・区内アニメ制作会社の紹介ほか 問合せ:産業振興センター観光係 【電話】5347-...
-
イベント
郷土博物館 特別展「昭和歌謡は杉並から生まれた テイチク東京吹込所物語」 ■色あせることのない、昭和歌謡の魅力をお届けします 昭和9年〜平成11年に堀ノ内にあった帝国蓄音器(現・テイチクエンタテインメント)の東京吹込所にまつわる資料を公開し、古賀政男・藤山一郎・石原裕次郎といった作曲家・歌手を紹介します。 日時:10月25日(土)~12月7日(日)午前9時~午後5時(月曜日〔祝日の場合は翌日〕・第3木曜日を除く) 場所:郷土博物館 費用:各100円(中学生以下無料) ■...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(競技大会) ■秋季ソフトテニス選手権大会 日時:11月3日(祝)午前9時~午後7時(予備日…11月24日(休)) 場所:松ノ木運動場(松ノ木1-3-22) 内容:種目… ・(一般)男女 ・(シニア)男女(45・60・70・75歳以上) ・(チャレンジ)男女(ミックスペア可) ・(ベテラン)男女とも80歳以上 ・初・中級者 対象:区内在住・在勤・在学の方ほか 定員:60組(抽選) 費用:1組2000円。中高生1...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室) ■短期集中ゴルフ基礎講座 日時: (1)10月15日(水)~11月7日(金) (2)26日(水)~12月19日(金)の ・水曜日…午前10時40分~正午・午後6時30分~7時50分 ・金曜日…午前10時40分~正午(各計4回) 場所:西荻ゴルフセンター(西荻北2-37-8) 対象:区内在住・在勤で18歳以上の方 定員:各6名(申込順) 費用:各1万円 申込み:往復はがき・ファクス(記入例)で、各実...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔杉並区スポーツ振興財団〕 ◆ふれあいフットサル教室 日時:10月26日(日)午前11時~午後1時 場所:高円寺みんなの体育館(高円寺2-36-31) 講師:区サッカー連盟 対象:区内在住・在勤・在学・通所で障害があり簡単な指示の下集団行動ができる方(小学生以下は保護者同伴) 定員:30名(申込順) 申込み:電話で、同財団 その他:配慮が必要な方は要連絡(実施日前日・当日は同体育館) 【電話】3312-0313 ◆さわやかス...
-
スポーツ
杉並区ゆかりの選手も出場します~デフリンピック観戦DAY(卓球)の参加者募集 デフリンピックとは、耳がきこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会です。11月に、「東京2025デフリンピック」が日本で初めて開催されます。音のない世界で輝く選手を応援しましょう! 日時:11月23日(祝)午前10時~午後3時 場所:東京体育館(渋谷区千駄ケ谷1-17-1) 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:100名(抽選) 申込み:杉並区スポーツ振興財団HP(2次元コード)か...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔ヴィムスポーツアベニュウ〕 ◆プールではつらつ健康水中体操教室 日時:11月5日~12月24日の水曜日、正午~午後1時(計8回) 対象:60歳以上で医師から運動制限を受けていない方 定員:10名(申込順) 費用:1万6000円 ◆丈夫な足腰をつくろう教室 日時:11月5日~26日の水曜日、午前10時~11時15分(計4回) 対象:65歳以上で医師から運動制限を受けていない方 定員:15名(申込順) 費用:8000円 ◆運動不...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔スポーツハイツ〕 ◆カラダリフレッシュ 駅からノルディックウオークハイキング 日時:11月9日(日)午前10時~11時30分(雨天中止) 場所:昭和記念公園(立川市緑町3173) ・集合…JR西立川駅 講師:全日本ノルディック・ウオーク連盟講師 大方孝 対象:グループで5km程度歩ける方 定員:20名(申込順) 費用:2500円(別途入園料) 申込み:電話で、11月3日までに同施設 その他:ポール持参 ◆チャレンジ...
-
子育て
教育現場の今をお届けします「すぎなみ教育だより」第9号 ■弁護士と学ぶ、いじめと人権 7年度から第一東京弁護士会と連携して、区内の小中学校で弁護士による「いじめ防止授業」を実施しています。弁護士が法律の視点からいじめの問題を説明することで、児童・生徒一人一人がいじめを人権の問題であるという理解を深め、なぜいじめはいけないのかを主体的に考える機会となっています。 詳細は、杉並区教育委員会HP 問合せ:教育人事・指導課学校問題対応支援係
-
くらし
「広報すぎなみ」の特集記事が見やすくand探しやすく!~もっと知るすぎなみをご利用ください 「広報すぎなみ」で特集している区の施策や「すぎなみビト」の記事が、スマートフォン・パソコンの画面でも読みやすくなりました。また、防災・安全、子ども・教育、スポーツ・文化など、カテゴリーごとに読みたい特集記事を探すことができます。 閲覧はこちらから! ※本紙掲載の2次元コード参照 問合せ:広報課広報係