広報としま 令和6年4月21日号(情報版)

発行号の内容
-
くらし
令和6年5月から広報としま1日号の特集版と情報版が1つになります
これまで特集版と情報版を1紙ずつ発行していましたが、令和6年5月からは2つをまとめ、1日号は1紙のみを発行します。11・21日号は引き続き情報版のみを発行します。 問合せ:広報グループ【電話】03-4566-2532
-
健康
大型連休中の休日診療などのご案内
受診の際は、電話をしてからお越しください(薬局は不要)。また、健康保険証などを忘れずにお持ちください。 診療機関:内科・小児科 休日診療所 池袋休日診療所 令和6年4月27日(土曜日) 午後5時から9時30分まで 令和6年4月28日(日曜日)・29日(祝)5月3日(祝)から6日(振替休日)まで 午前9時から正午まで午後1時から9時30分まで 令和6年4月30日(火曜日)5月1日(水曜日)・2日(木…
-
くらし
区への事業提案を募集します
令和7年度に実現してほしい事業提案を区民の皆さんから募集しています。いただいた中から予算案に反映する提案を、区民の皆さんによる投票で決定します 応募要件:個人での応募/区内在住、在勤、在学のかた、団体での応募/区内に拠点を有する企業、団体、学校など 応募方法:本紙掲載の2次元コードか郵送で令和6年6月14日(必着)までに企画課区民による事業提案制度担当へ。詳細はホームページ参照。 問合せ:未来戦略…
-
くらし
パブリックコメント
当(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きしました。 【結果の公表】 ○「池袋地区駐車場整備計画」の一部変更(改定) 全文とご意見および区の考え方は令和6年5月20日まで、都市計画課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページで閲覧できます。 問合せ:街路グループ【電話】03-4566-2636 ○東池袋駅周辺まちづくり方針 全文とご意見および区の考え方は令和6年5月2…
-
子育て
子育て・教育
■特別養子縁組里親制度についての説明会 日時:令和6年5月19日(日曜日)1.午前10から11時まで、2.午後1から2時まで 場所:あうるすぽっと 内容:制度や里親登録の認定要件・登録までの流れなど。そのほか質疑応答、個別相談会あり(30分程度。事前申し込み制) 対象:区内在住のかた 募集人員:各回3組 申込み:電話で令和6年5月16日までに児童相談所フォスタリング機関【電話】03-6758-79…
-
くらし
くらし等
■憲法記念日特設無料相談 日時:令和6年5月11日(土曜日)午前9時30分までから午後3時30分まで 内容:豊島法曹会の弁護士による対面・電話法律相談。1名30分以内 対象:区内在住、在勤、在学のかた 募集人員:12名 申込み:令和6年4月23日から電話で庶務・相談グループ【電話】03-3981-4164へ (注釈)先着順。
-
くらし
環境・清掃
■環境影響評価書案の縦覧・意見書提出などについて 池袋駅西口地区および池袋駅直上西地区第一種市街地再開発事業 縦覧期間:令和6年4月30日(火曜日)から5月29日(水曜日)まで午前9時30分から午後4時30分まで 縦覧場所: 区役所本庁舎6階環境保全課 都庁第二本庁舎19階環境局総務部環境政策課 立川地方合同庁舎3階多摩環境事務所管理課 意見書の募集:事業名、住所、氏名、環境保全の見地からの意見を…
-
健康
健康
■講演会「東洋医学で腰痛ケア!」 日時:令和6年5月10日(金曜日)午後2から3時まで池袋保健所 内容:東洋医学とツボの力を使った腰痛のセルフケアを学ぶ。 講師:豊島区鍼灸師会会長/戸澤和明氏 対象:区内在住、在勤、在学で18歳以上のかた 募集人員:40名 申込み:令和6年4月23日から電話かファクスで「保健事業グループ【電話】03-3987-4660、【FAX】03-3987-4110」へ( 注…
-
くらし
募集
■ファミリー・サポート・センター援助会員 活動内容…保育施設までの送迎、学童放課後の預かり、保護者の用事や外出時の預かりなど(有償の援助活動) 対象:区内在住の20から70歳(登録時)の心身ともに健康なかたで、養成講座全日程を受講後、援助会員として活動ができるかた(有資格者には一部講座の免除あり) 報酬:1時間800円。時間帯などにより900円(1時間あたり200円の報酬上乗せ補助制度あり) 人数…
-
イベント
イベント
■集会室開放行事「初めてでもOK!落語会」 日時:令和6年5月25日(土曜日)午後1時30分から2時30分まで(午後1時開場) 場所:西池袋第二区民集会室 内容:入船亭遊京が落語や漫談を披露 対象:区内在住のかた 募集人員:30名程度 申込み:電話かはがきで令和6年4月24日から5月20日の間に「福祉ホームさくらんぼ【電話】03-5396-9581、〒171-0021西池袋3-8-20」へ (注釈…
-
講座
講演・講習
■豊島区シルバー人材センター 1.入会説明会…令和6年5月17日(金曜日)午前9時30分から、午後2時から 場所:帝京平成大学池袋キャンパス内集会室 対象:区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた 年度会費2,000円 2.パソコンandスマホ教室…詳細は本紙掲載の2次元コード参照。 申込み:1.は電話で当センター【電話】03-3982-9533へ。 ■生涯学習オープンスクール 1….
-
スポーツ
スポーツ
■短期水泳教室(全4回) たのしい初級者水泳 日時: 1.令和6年5月7から28日まで火曜日午前10時から 場所:雑司が谷体育館 2.5月8から29日まで水曜日午前9時から 場所:南長崎スポーツセンター 18歳以上泳力10メートル程度のかた、歩いたり走ったり水中で体力アップ 日時・場所: 1.令和6年5月7から28日まで火曜日正午から雑司が谷体育館 2.5月8から29日まで水曜日午前10時から巣鴨…
-
くらし
官公署だより
●巣鴨・池袋・目白警察署 「5月1から31日まで自転車安全利用TOKYOキャンペーン」 「自転車安全利用五則」を守りましょう 1.車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットを着用 問合せ: 巣鴨警察署【電話】03-3910-0110 池袋警察署【電話】03-3986-0110 目白警察署…
-
健康
ヒアリングフレイルチェック
聴力の低下は、フレイルや認知症の一因となります。「聴脳力チェックアプリ」を用いた聴力の簡易チェックを体験しませんか。 申込み:電話で1.東池袋フレイル対策センター【電話】03-5924-6212、2.高田介護予防センター【電話】03-3590-8116へ。 日程:令和6年5月9日(木曜日) 午後:○ 会場:区民ひろば清和第一 予約先:1. 日程:令和6年5月13日(月曜日) 午後:○ 会場:区民ひ…
-
子育て
新しい命のお祝いに誕生記念樹をプレゼントします
~苗木は鉢植えでも育てることができます~ 区では、緑豊かな環境都市を目指して土地本来の森を再生する「いのちの森」の植樹を進めています。 新しい命が「いのちの森」の樹木とともに健やかに成長されることを願い、「いのちの森」の苗木を誕生記念樹として贈ります。業者からご自宅(区内)に直接配送します。 対象:区内在住の6歳までの子ども 樹木の種類:区ホームページ参照。 申込み:乳幼児医療証手続き窓口(子育て…
-
イベント
第19回池袋モンパルナス回遊美術館・春期
日時:令和6年5月16日(木曜日)から6月5日(水曜日)まで 問合せ:当実行委員会事務局【電話】03-4363-1580(平日午前9時から午後6時)まで ■さくさく彫れる消しゴムはんこ作り~みんなで桜の木を描こう!~ 日時:令和6年5月18日(土曜日)午後1時30分から3時まで 場所:千早地域文化創造館 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 募集人員:10名 申込み:本紙掲載の2次元コードで申し…
-
くらし
敬老入浴事業 子どもは無料で入浴ができます
5月5日の「こどもの日」は、豊島区が指定する銭湯に小学生以下の子どもは無料で入浴できます。安全確保のため、おとなと一緒に入ってください。 問合せ:高齢者事業グループ【電話】03-4566-2432
-
くらし
保険料や税金の納め忘れはありませんか?
令和6年4月30日が納期限です 令和6年4月期分の後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内の納付をお願いします。
-
くらし
点字シールと郵便などによる投票の希望者受付
■令和6年7月7日は東京都知事選挙です。 1.点字シール…「選挙のお知らせ」に点字シールを貼ります (注釈)過去に申し込んだかたは、再度の申し込み不要。 2.郵便などによる投票…身体に重度の障害のあるかたなどが郵便などで投票できる制度です。対象者は下表のいずれかに該当し、自書できるかたです。自書ができないかたでも視覚の障害の程度が1級のかたまたは、表に該当し、身体障害者手帳の上肢のかたは、代理記載…
-
子育て
新たな教育委員が就任しました
令和6年第1回豊島区議会定例会において、教育委員3名が選任されました。 新教育委員(任期4年) 新井裕氏(令和6年4月1日から令和10年3月31日まで) 岩井由美子氏(令和6年3月29日から令和10年3月28日まで) 冨士原紀絵氏(令和6年4月1日から令和10年3月31日まで) 職名:教育長 氏名:金子智雄 略歴:元区職員 職名:教育長職務代理者 氏名:新井裕 略歴:元学校長 職名:教育委員 氏名…
- 1/2
- 1
- 2