広報としま 令和6年7月11日号(情報版)

発行号の内容
-
健康
豊島区歯科医師会口腔がん検診
日時:毎月第3水曜日(祝日は除く)午後2から4時まで 場所:あぜりあ歯科診療所(池袋保健所内) 対象:区内在住のかた 募集人員:各回20名 保険証持参。 申込み:電話で当診療所【電話】03-3987-2425、歯科相談窓口【電話】03-3987-2370(いずれも月曜日から土曜日までの午前9時30分から午後3時45分まで)へ (注釈)先着順。
-
くらし
総合窓口課 土曜窓口のご案内
開庁日時:土曜日(祝日の場合実施、年末年始除く)午前9時から午後5時まで (注釈)一部の業務は午後3時まで区役所本庁舎3階 (注釈)令和6年6月から日曜日は閉庁日です。 次回臨時閉庁日:令和6年8月17日(土曜日)(注釈)臨時閉庁日は事前に広報としまや区ホームページでお知らせします。 取扱い業務: 1.転入・転出・転居届 2.戸籍の届出 3.印鑑登録 4.マイナンバーカードの交付など(毎月第3土曜…
-
くらし
マイナンバーカードの交付申請書のオンライン申請が可能になりました
申請にはメールアドレスと電話番号などの入力が必要です。詳細は本紙掲載の2次元コード参照。 問合せ:豊島区マイナンバーコールセンター【電話】03-3981-1122
-
くらし
パブリックコメント
■ファミリーシップ制度の導入(豊島区男女共同参画推進条例一部改正)(案) 当案について、当(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。全文は令和6年8月13日まで、男女平等推進センター、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、中高生センタージャンプ、子どもの権利相談室、教育センター、区ホームページで閲覧できます。 ○ご意見をお寄せください 1.ご意見2.〒・住所3….
-
お知らせ
■特別区民税・都民税の納付が確認できないかたへ住民税の催告書を発送しました 令和2年度第1期分(令和2年6月30日納期限)から令和5年度第5期分(令和6年3月31日納期限)の納付が確認できないかたへ、令和6年7月2日に催告書を送付しました。7月16日までに納付してください 土曜窓口開設日:7月13日午前9時から午後5時まで 納付相談:病気や退職などで期限までに納付することができない場合や生活が困窮…
-
くらし
募集
■リサイクルフリーマーケット出店者 日時:令和6年8月18日(日曜日)午前10時30分から午後2時まで 場所:池袋第二公園 (注釈)駐車場なし、雨天中止 対象:区内在住、在勤、在学の個人またはグループ (注釈)営業目的は不可 募集数:20店舗(1店舗面積2メートル×2メートル) 料金:1,000円 申込み:ファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局【FAX】03-6709-4731、【E-m…
-
くらし
傍聴できます
■第4・5回豊島区基本構想審議会 日時: 第4回/令和6年7月23日(火曜日) 第5回/7月30日(火曜日) 午後6時30分から 場所:区役所本庁舎5階507から510会議室 申込み:電話かEメールで各前日午後5時までに「長期計画担当課【電話】03-4566-2514、【E-mail】[email protected]」へ。 ■第206回豊島区都市計画審議会 日時:令和6年7月…
-
イベント
催し (1)
■ホームビジター(先輩ママ・パパボランティア)養成講座(全8回) 日時:令和6年7月21日(日曜日)・30日(火曜日)、8月4日(日曜日)・11日(日曜日)・18日(日曜日)・19日(月曜日)・24日(土曜日)・26日(月曜日) 場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)ほか 対象:子育て経験があり、当講座受講後に区内で訪問支援活動ができるかた 募集人員:8名 申込み:Eメール(件名はホームビジ…
-
イベント
催し (2)
■しらべる学習おうえん教室 日時:令和6年8月4日(日曜日)午前10時30分から正午まで 場所:上池袋図書館 内容:図書館資料を活用した調べる学習の支援 対象:小学生(2年生以下は保護者同伴) 募集人員:10名 申込み:令和6年7月14日から窓口か電話かファクスで「当館【電話】03-3940-1779、【FAX】03-3940-1149」へ (注釈)先着順。 ■豊島区歯科医師会講演会「歯周病ってご…
-
イベント
催し (3)
■アンコンシャスバイアスを学び、風通しの良い働きやすい職場を目指そう 日時:令和6年9月5・12日 木曜日 午後2から4時まで 場所:東京都労働相談情報センター池袋事務所(東池袋4-23-9) 内容:自分の中の無意識の思い込みについて、知る・気づく・対処するの3STEPで学ぶ 対象:使用者、職場のリーダー、管理監督者など 募集人員:70名 申込み:令和6年7月16日から本紙掲載の2次元コードか電話…
-
くらし
第2回区議会定例会区長招集あいさつ (1)
令和6年6月19日、高際区長が行なった、招集あいさつの抜粋・要約です。 令和6年4月24日、民間有識者らでつくる「人口戦略会議」により、自治体の持続可能性に関する発表がありました。10年前、豊島区は消滅可能性都市の指摘を大きな衝撃をもって受け止め、若年女性をはじめとする皆様の声を迅速に施策に反映するなど、積極的に対策を講じた結果、消滅可能性都市からの脱却につながったと認識しています。今後も、行政だ…
-
くらし
第2回区議会定例会区長招集あいさつ (2)
(4)区民による事業提案制度 区民の声を聴き、区民とのつながりを強化し、区民目線による区政を推進することが、私の区政運営の基本姿勢です。区長就任後、「子どもレター」「区民による事業提案制度」「未来としまミーティング」を開始し、今年度も引き続き実施します。 今年度の「区民による事業提案制度」は、「災害に強い地域づくり」「人にやさしいデジタル化社会の推進」の2つのテーマで募集しました。令和6年6月14…
-
くらし
第2回区議会定例会区長招集あいさつ (3)
2.基本構想・基本計画の策定 本年2月、「基本構想審議会」を設置し、第3回審議会においては、基本構想の素案、基本計画の施策体系案、将来人口推計などにおいて多方面からの活発な審議が行われました。私たちが今後向かっていく未来への展望が徐々に具現化されるにつれ、期待が高まるとともに、今年度末の策定に向けて、あらためて気が引き締まる思いです。 今後、区民の皆様の声を計画に反映させていくことを第一に考え、区…
-
くらし
第2回豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会
日時:令和6年7月19日(金曜日)午後3時から 場所:男女平等推進センター研修室2 申込み:傍聴希望のかたは電話で前日午後5時までに庶務・計画調整グループ【電話】03-5952-9501へ。
-
くらし
第2回男女平等推進センター運営委員会
日時:令和6年7月22日(月曜日)午後3時から 場所:男女平等推進センター研修室2 申込み:傍聴希望のかたは電話で令和6年7月20日午後5時までに庶務・計画調整グループ【電話】03-5952-9501へ。
-
くらし
官公署から
●豊島税務署 「インボイス登録要否相談会、説明会」 日時:令和6年7月25日(木曜日)、8月27日(火曜日)午後1から5時まで 事前に説明会動画を視聴。 申込み:電話で当署個人課税第1部門【電話】03-3984-2171へ (注釈)自動音声の後「2」→内線513、514、515へ。 説明会動画※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
はがきなどの記入例
1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171-8422 豊島区役所各グループ」へ。
-
健康
令和6年8月 健康カレンダー
詳細は各問い合わせ先に確認してください。 ■こどもの健康 事業名:1歳児歯科健診・育児ミニ講座〔予約制〕 (注釈)対象…1歳から1歳3か月児 健康推進課(池袋保健所内)【電話】03-3987-4173から4 1・22日(木曜日)受付/午前9時から9時30分まで 事業名:こども歯科健診〔予約制〕 (注釈)対象…2歳・2歳6か月・3歳6か月から4歳児 健康推進課(池袋保健所内)【電話】03-3987-…
-
子育て
8月 乳幼児健康相談(出張育児相談)【予約制】
20日(火曜日)池袋保健所 午前10時から11時15分まで 問合せ:健康推進課【電話】03-3987-4174 14日(水曜日)区民ひろば要 午前10時から11時30分まで 21日(水曜日)区民ひろば高松 午前10時から11時30分まで 26日(月曜日)長崎健康相談所 午後1時30分から3時30分まで 問合せ:長崎健康相談所【電話】03-3957-1191
-
くらし
体育施設へ行こう
詳細は各施設に問い合わせてください ■豊島体育館【電話】03-3973-1701 ○夏休みイベント…ブラインドサッカー体験会~強化指定選手が来館予定~ 日時:令和6年8月19日(月曜日) 1.午前9時30分から10時50分まで 2.午前11時10分から午後0時30分まで 3.午後1時30分から2時50分まで 対象: 1.小学1・2年生と保護者 2.小学3・4年生 3.小学5・6年生 募集人員: 1…
- 1/2
- 1
- 2