あらかわ区報 令和6年2月21日号

発行号の内容
-
子育て
みんなの居場所 みんなの遊び場
小学生や中学生、高校生にとって、学校や家庭以外の「居場所」は、子どもの心身の健康を支える大切な存在です。 あらゆる世代の方が利用できるふれあい館・ひろば館は、そのような「居場所」の一つです。 自分の好きな遊びや過ごし方を楽しめる、居心地の良い場所を探してみませんか。 ■あなたにぴったりの居場所がきっとある ◆ふれあい館 地域の交流拠点として、未就学児から高齢者まで、あらゆる世代の方が利用できる施設…
-
くらし
令和5年度 区政世論調査(1)
区政世論調査へのご協力ありがとうございました。今号では、調査結果の概要をお知らせします。すべての結果は、区役所地下1階情報提供コーナー、ゆいの森あらかわ、各図書館、荒川区ホームページで閲覧できます。また、世論調査で寄せられた自由意見への回答を、後日、荒川区ホームページでお知らせします。 ※小数点第2位を四捨五入したため、回答比率の合計が100%にならないものがあります 対象:区内在住の満18歳以上…
-
くらし
令和5年度 区政世論調査(2)
■防犯対策 Q:あなたは普段自転車に鍵をかけていますか A:「いつもかけている」が82.3% Q:鍵をかけないのはどんな場面ですか(複数回答) A:「自宅敷地内」が70.7% 盗まれた自転車がひったくり等に利用されることもあるため、自転車の盗難を減らすことは、犯罪を防ぐことにもつながります。自宅等の敷地内でも、自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。 ■健康づくり Q:あなたは健康診断を1年以…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
講座
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■にこにこサポート協力会員を募集 日常生活に困っている方に、家事や付き添い等の介助・見守りを行う協力会員を募集します。 報酬:750~950円(1時間) ※活動内容・時間帯により変動 ◇説明会 日時:3月19日(火)午後1時30分~3時 場所:荒川区社会福祉協議会3階会議室 定員:5人(申込順) 締切:3月18日(月) 申込み:電話で、荒川区社会福祉協議会にこにこ…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です ■屋外スポーツ体験会 日時:3月3日(日)(雨天中止)午前9時30分~正午 場所:あらかわ遊園運動場 対象:区内在住・在勤・在学で、小学生以上の方(小学生は保護者同伴で) 内容:モルック、スナッグゴルフ ※運動できる服装で 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】内線3374
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
講座
荒川老人福祉センターの教室
表1: 表2: 期間:4月~9月 ※表1の茶道は4月~令和7年3月 対象:区内在住で、60歳以上の方(抽選) 費用:実費負担(講座費等) 締切:3月5日(火)消印有効 申込み・問合せ:来所(1教室につき返信用はがき1枚を持参)、往復はがき(1教室につき1枚)で、教室番号・教室名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を、〒116-0002 荒川区荒川1-34-6 荒川老人福祉センター 【電話】38…
-
イベント
ふれあい館の催し
・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、2月21日(水)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■南千住ふれあい館 ◇音楽ムーブメント 日時・対象:3月15日(金) ・午前10時30分~11時…1歳児と保護者 ・午前11時10分~11時40分…2・3歳児と保護者 定員:各10組(申込順) 申込み:3月4日(月)から来館・電話で ◇はじめてのヨガ …
-
くらし
リサイクル自転車を販売します
期日:2月25日(日) 販売店:下表参照 販売台数:1店2台程度 販売価格:8000円(防犯登録手数料660円を含む) ※TSマーク(自転車安全整備士が点検整備し、1年間有効)貼付 購入方法:電話のうえ、来店で 問合せ:荒川区社会福祉協議会 【電話】3802-2794
-
スポーツ
区民のひろば
区民の皆さんの自主的な活動を掲載するコーナーです。お問い合わせのうえ、ご自身の判断で参加してください。 費用の記載がないものは無料です ■サークル会員募集 ◇日本拳法荒川クラブ理辰舘 期日:(火)・(木)・(土) ※月5~7回 時間:午後7時~9時 場所:第二日暮里小学校、荒川総合スポーツセンター 対象:5歳以上の方 費用:8000円(入会金。学生以下は5000円)、4000円以内(月額。詳細は、…
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・マザーズコール24
■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・マザーズコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
-
子育て
小児科の平日準夜間・休日診療~荒川区医師会こどもクリニック
診療時間: ・(月)~(金)午後7時~午後10時 ※受け付けは、午後6時30分~午後9時30分 ・(土)午後5時~午後9時 ※受け付けは、午後4時45分~午後8時30分 ・(日)・(祝)午前10時~午後1時、午後2時~午後9時 ※受け付けは、午前9時45分~午後8時30分 対象:15歳未満の救急患者(急な発熱等) 場所・問合せ:荒川区医師会館1階(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-1599
-
くらし
休日の医療機関/日曜日柔道整復施術
■休日の医療機関 ※健康保険証・公費負担の医療証を持参してください ※小児科は、荒川区医師会こどもクリニックでも診療しています ※当番の医療機関は変更になる場合があります 必ず電話して受診してください 【休日診療】 診療時間: ・昼…午前10時~午後1時、午後2時~5時 ・夜…午後5時~午後9時 ※夜間の受け付けは、午後8時30分まで 診療科目: ・内…内科 ・小…小児科 ・外…外科 ・婦…婦人科…
-
その他
韓国・済州(チェジュ)市長が荒川区を訪問
1月26日、区の友好都市である済州市・姜秉杉(カンビョンサム)市長をはじめ、済州市訪問団の皆さんが荒川区を訪問しました。当日は記念品の交換等を行い、親睦を深めました。
- 1/2
- 1
- 2