あらかわ区報 令和6年8月21日号

発行号の内容
-
くらし
鍵ちゃんとかけた?自転車の盗難被害に遭わないために
刑法犯認知件数は23区内で2番目に少ない荒川区ですが、令和5年中の区内の刑法犯認知件数は、2年連続で増加しており、そのうち約3割が自転車の盗難です。 自転車をとめる場合は必ず鍵をかける等、今一度、防犯意識を高めましょう。 ■路上駐輪はやめましょう 短時間であっても、路上駐輪はやめましょう。 放置自転車は歩行者や緊急車両の通行を妨げるだけでなく、町の景観を損ねる原因にもなります。 自宅の敷地からはみ…
-
くらし
治安ナンバーワン都市を目指して
荒川区長 西川 太一郎(にしかわ たいいちろう) 警視庁が発表した令和5年の荒川区の刑法犯認知件数は2年連続の増加となる1326件で、そのうち約3割(435件)が自転車の盗難です。 自転車の盗難は約4割が自宅の敷地内で発生しており、被害の約6割が鍵をかけていない状況でした。「自宅の敷地内だから大丈夫」との油断があったのかもしれません。 区内の刑法犯認知件数は増加しているものの、23区では2番目に少…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ(1)
◎費用の記載がない事業は無料です ■南千住ふれあい館が休館 期日:10月27日(日) 内容:設備点検等 問合せ:南千住ふれあい館 【電話】3807-1131 ■サンパール荒川が休館 期日:11月20日(水) 内容:設備点検 問合せ:サンパール荒川 【電話】3806-6531 ■介護保険料の休日窓口を開設 日時:9月8日(日)午前9時~正午 内容:保険料の納付と納付相談 場所・問合せ:介護保険課資格…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ(2)
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■にこにこサポート協力会員を募集 日常生活に困っている方に、家事や付き添い等の介助・見守りを行う協力会員を募集します。 報酬:750~950円(1時間) ※活動内容・時間帯により変動 ◇説明会 日時:9月17日(火)午後1時30分~3時 場所:荒川区社会福祉協議会3階会議室 定員:5人(申込順) 締切:9月14日(土) 申込み:電話で、荒川区社会福祉協議会にこにこ…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です ■泳法クリニック 日時:9月29日(日)午前11時・11時20分・11時40分、午後1時・1時20分・1時40分・2時・2時20分・2時40分 場所:あらかわ遊園スポーツハウス2階温水プール 対象:15歳以上の方(中学生は不可) 定員:各2人(申込順) 内容:フォームチェック・カウンセリング 持ち物:水着、水泳帽、ゴーグル等 費用:560円 申込み:8月25日(日…
-
イベント
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座(1)
◎費用の記載がない事業は無料です ■エコ生活実践講座 ◇紙手芸と折り紙de(デ)楽しみたい 日時:9月3日(火)午前10時~11時30分 定員:12人 持ち物:はさみ 費用:110円 ◇編み物de友だちサロン 日時:9月4日・18日の(水)午後1時30分~3時30分 定員:各12人 持ち物:毛糸、編み棒(針)、裁縫道具 ◇花暦deフラワーアレンジ 日時:9月9日(月)午前10時~正午 定員:20人…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座(2)
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し(1)
◎費用の記載がない事業は無料です ■自殺予防啓発パネル展 日時:8月21日(水)~9月11日(水) 場所:区役所1階ロビー 内容:自殺予防に関するポスター等の展示 問合せ:障害者福祉課こころの健康推進係 【電話】内線2692 ■あらかわのねこ写真展 日時:9月2日(月)~11日(水)午前10時~午後5時 場所:ふらっとにっぽり1階おもてなしスペース 内容:猫の写真展示、文化服装学院の生徒がデザイン…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し(2)
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】官公署
◎費用の記載がない事業は無料です ■自衛隊一般曹候補生・航空学生を募集 ◇一般曹候補生 対象:18~32歳の方 一次試験:9月14日(土)~22日(祝)のうち指定する1日 締切:9月3日(火)必着 ◇航空学生 対象: ・海上自衛隊…18~22歳で高校卒業(見込みを含む)の方または高専3年次修了者(見込みを含む) ・航空自衛隊…18~23歳で高校卒業(見込み含む)の方または高専3年次修了者(見込みを…
-
子育て
子育てハッピー講座
会場:がん予防・健康づくりセンター地下1階 ■5か月児(令和6年4月生まれ) 期日:9月2日・9日の(月) 時間: ・午後1時30分~2時15分 ・午後2時40分~3時25分 内容:離乳食づくり体験、口の発達に関する話 持ち物:4か月健診で配布された資料 ■1歳児(令和5年8月~10月生まれ) 期日:9月30日(月) 時間: ・午後1時15分~2時15分 ・午後2時40分~3時40分 内容:幼児食…
-
くらし
令和5年 区内の自転車盗難の状況
■場所 ◇一番の被害は「住宅」 盗難被害の発生場所の約4割が住宅の敷地内です。 特に、4階建て以上のマンションでの発生件数が最も多く、敷地内で管理しているからといって油断はできません。 ■施錠 ◇半数以上が「施錠なし」 被害にあった自転車のうち、約6割が無施錠でした。少しの間でも自転車から離れる場合は、必ず鍵をかけましょう。 ■年齢 ◇10~20代の被害が最多 年齢別にみると、自転車盗難被害の約4…
-
講座
ふれあい館の催し
・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、8月21日(水)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■南千住ふれあい館 ◇はじめてのヨガ 日時:9月20日(金)午後7時~8時 対象:18歳以上の方(高校生は不可) 定員:20人(申込順) 持ち物:ヨガマット 問合せ:南千住ふれあい館 【電話】3807-1131 ■町屋ふれあい館 ◇初心者向け陶芸教室 …
-
子育て
児童・生徒向け相談ダイヤル
夏休みの終わりが近づき、学校が再開することに不安や悩みを抱え、心身に影響が出る方もいます。 辛いときは一人で悩まず、相談してみませんか。電話やLINE(ライン)で相談できます。ぜひ、気持ちを伝えてみてください。 ■東京都保健医療局 こころといのちのほっとナビ ・【電話】0570-087-478(正午~翌午前5時30分) ・相談ほっとLINE@(アット)東京(午後3時~午後10時30分) 【HP】h…
-
イベント
80代、いよいよ私の人生
重度知的障がい者のお子さんを育て著書を執筆した82歳の多良久美子氏と、その姉で89歳のYouTuber(ユーチューバー)・多良美智子氏の姉妹対談を開催します。 日時:10月9日(水)午後2時30分~4時 会場:ムーブ町屋3階ムーブホール 対象:区内在住・在勤・在学で、18歳以上の方 定員:250人(抽選) ※手話通訳あり 申込み・問合せ:8月22日(木)~9月6日(金)に来所・電話・ファクスで、事…
- 1/2
- 1
- 2