あらかわ区報 令和7年1月21日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 当初予算(案)発表の記者会見を配信
令和7年度当初予算(案)の概要等を説明する記者会見をライブ配信します。 日時:1月31日(金)午前11時~正午 視聴方法:荒川区ホームぺージ(本紙の二次元コード)で ※記者会見後も、録画した内容を視聴できます ※記者会見会場での傍聴はできません 問合せ:広報課報道映像係 【電話】内線2135
-
くらし
リサイクル自転車を販売します
販売開始日:1月25日(土) 販売店:下表参照 販売台数:1店2台程度 販売価格:8000円(防犯登録手数料660円を含む) ※TSマーク(自転車安全整備士が点検整備し、1年間有効)貼付 購入方法:電話のうえ、来店で 問合せ:荒川区社会福祉協議会 【電話】3802-2794
-
くらし
区民の声をお寄せください
「区民の声」は、区政へのご意見・ご要望を寄せていただく制度です。 ■区民の声の送り方 専用の手紙を、区役所1階総合案内、各区民事務所・図書館・ふれあい館、区内主要駅の広報スタンドに置いています。また、荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)からも送信できます。 ■事例紹介 ◇ご意見 暗がりで、自動車や自転車が衝突しそうな危険な電柱があります。 ◇対応 電柱が目立つように、反射機能がある色付きラバー…
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・マザーズコール24
■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・マザーズコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
-
子育て
小児科の平日準夜間・休日診療~荒川区医師会こどもクリニック
診療時間: ・(月)~(金) 午後7時~午後10時 ※受け付けは、午後6時30分~午後9時30分 ・(土)午後5時~午後9時 ※受け付けは、午後4時45分~午後8時30分 ・(日)・(祝) 午前10時~午後1時、午後2時~午後9時 ※受け付けは、午前9時45分~午後8時30分 対象:15歳未満の救急患者(急な発熱等) 場所・問合せ:荒川区医師会館1階(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-159…
-
くらし
休日の医療機関/日曜日柔道整復施術
■休日の医療機関 ※健康保険証・公費負担の医療証等を持参してください ※小児科は、荒川区医師会こどもクリニックでも診療しています ※当番の医療機関は変更になる場合があります 必ず電話して受診してください 【休日診療】 診療時間: ・昼…午前10時~午後1時、午後2時~午後5時 ・夜…午後5時~午後9時 ※夜間の受け付けは、午後8時30分まで 診療科目: ・内…内科 ・小…小児科 ・外…外科 ・婦……
-
くらし
南千住スポーツクラブが文部科学大臣表彰を受賞
南千住スポーツクラブが、地域におけるスポーツの普及・発展・振興に貢献したとして、文部科学大臣表彰(生涯スポーツ優良団体)を受賞しました。 11月20日、南千住スポーツクラブ会長・髙田忠則氏が滝口区長を訪問し、受賞を報告しました。
-
くらし
東京都塗装工業協同組合荒川支部が区施設を塗装
東京都塗装工業協同組合荒川支部の皆さんが、11月16日の「いいいろ塗装の日」にちなんだボランティア活動として、大門小学童クラブ・にこにこすくーるの壁面を塗り直しました。
-
イベント
匠の技展in(イン)日暮里
江戸の技術を今に伝える「荒川ブランド」の職人が、製品販売・製作体験を実施します。 期日:1月31日(金)・2月1日(土) 時間:午前10時~午後3時 会場:ふらっとにっぽり ■製品の販売・体験 ■着物の着用体験・写真撮影 撮影した写真を1枚差し上げます(データ購入の場合、1人につき6000円)。 期日:両日 時間:午前10時~午後3時 ■茶席 期日:両日 時間:午前10時~午後3時 定員:各100…
-
講座
令和あらかわ病院区民公開セミナー 肩の痛みと骨粗しょう症のおはなし
五十肩と思われている肩の痛み、骨粗しょう症や下肢関節疾患について、専門医が解説します。 期日:2月15日(土) 時間:午前10時~11時30分 会場:町屋文化センター1階多目的ホール 対象:区内在住・在勤の方 定員:130人(申込順) 講師:令和あらかわ病院整形外科部長・橋口宏氏ほか 費用:無料 締切り:2月14日(金) 申込み・問合せ:来所・電話・電子メール・下記ホームページ(本紙の二次元コード…
-
講座
消費者講座 だまされないための心理学~消費者被害を防ぐために
詐欺的トラブルの事例や、具体的な対策を心理学の観点から学びます。 期日:2月27日(木) 時間:午後1時30分~3時30分 会場:区役所北庁舎1階101会議室 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:30人(申込順) 講師:立正大学心理学部対人・社会心理学科教授・西田公昭氏 申込み・問合せ:1月21日(火)から電話で、消費生活センター 【電話】3802-4673
-
くらし
税に関するお知らせ
■給与所得者異動届出書の提出を 住民税の特別徴収義務者(給与支払者である事業主)は、従業員が退職・転勤・休職等で給与の支払いを受けなくなった場合、異動が生じた日の翌月10日までに、異動届出書を提出してください。 なお、1月1日~4月30日に退職した方の住民税は、残りの税額が最後の給与・退職手当等の額を超えている場合を除き、地方税法により本人の申し出に基づくことなく、未納分を一括徴収することが義務付…
-
その他
その他のお知らせ(あらかわ区報 令和7年1月21日号)
■あらかわ区報 令和7年(2025年)1月21日号 No.1841 区役所の代表番号:【電話】3802-3111 区民の声:【FAX】3802-6262 ■区報に掲載している内容は、変わる場合があります 毎月1日・11日・21日 ※5月11日・8月11日・1月11日は休刊です 6万2000部発行 ■発行/荒川区 〒116-8501 荒川区荒川2-2-3 【電話】3802-3111【FAX】3802…
- 2/2
- 1
- 2