あらかわ区報 令和7年2月21日号

発行号の内容
-
くらし
リサイクル自転車を販売します
販売開始日:2月25日(火) 販売店:下表参照 販売台数:1店2台程度 販売価格:8000円(防犯登録手数料660円を含む) ※TSマーク(自転車安全整備士が点検整備し、1年間有効)貼付 購入方法:電話のうえ、来店で 問合せ:荒川区社会福祉協議会 【電話】3802-2794
-
くらし
災害時における高齢者等要配慮者への支援協力に関する協定を締結
12月26日、区は、大規模災害時に高齢者等の災害関連死を防ぐことを目的に、「公益社団法人東京都理学療法士協会」、「一般社団法人東京都作業療法士会」、「一般社団法人東京都言語聴覚士会」と、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による高齢者等要配慮者への支援に関する協定を締結しました。 この協定に基づき、各団体は、1月26日に区が実施した尾久第六小学校避難所開設・運営訓練に参加し、避難所の開設・運営手順等…
-
くらし
宮田肇氏が黄綬褒章を受章
J・荒川マイスター倶楽部の宮田肇氏が、50年以上にわたり、日本舞踊の踊り手の顔に化粧を施す「顔師」として精励するとともに、後進の育成や業界発展への貢献等、他の模範となる技術・事績を有するとして、黄綬褒章を受章しました。 1月9日に荒川区長を訪問し、受章を報告しました。
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・マザーズコール24
■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・マザーズコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
-
子育て
小児科の平日準夜間・休日診療~荒川区医師会こどもクリニック
診療時間: ・(月)~(金) 午後7時~午後10時 ※受け付けは、午後6時30分~午後9時30分 ・(土)午後5時~午後9時 ※受け付けは、午後4時45分~午後8時30分 ・(日)・(祝) 午前10時~午後1時、午後2時~午後9時 ※受け付けは、午前9時45分~午後8時30分 対象:15歳未満の救急患者(急な発熱等) 場所・問合せ:荒川区医師会館1階(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-159…
-
くらし
休日の医療機関/日曜日柔道整復施術
■休日の医療機関 ※健康保険証・公費負担の医療証等を持参してください ※小児科は、荒川区医師会こどもクリニックでも診療しています ※当番の医療機関は変更になる場合があります 必ず電話して受診してください 【休日診療】 診療時間: ・昼…午前10時~午後1時、午後2時~午後5時 ・夜…午後5時~午後9時 ※夜間の受け付けは、午後8時30分まで診療科目 ・内…内科 ・小…小児科 ・外…外科 ・婦…婦人…
-
くらし
あらかわ・Eモニターを募集
あらかわ・Eモニターは、区政に対する意見・要望を継続的にお聞きし、区政の参考にするための制度です。専用掲示板に投稿することで、いつでも自由に参加できます。任期満了まで所定の活動をした方には、区内共通お買い物券1000円分を差し上げます。 任期:5月上旬~令和8年3月31日 対象:区内在住で、令和7年4月1日時点で18歳以上の、パソコン等でインターネットが利用できる方 定員:100人(選考) 内容:…
-
くらし
引っ越しのトラブルにご注意を
引っ越し事業者とのトラブルに関する相談が寄せられています。 ■事業者の決定は慎重に 荷物の破損や床等の汚損、日程・料金等の相談が多く寄せられています。事業者を決めるときは、事前に下見を依頼し、荷物の量や搬入経路等の打ち合わせを行いましょう。 ■解約・延期に注意 引っ越しの契約は、国が定めた標準引越運送約款か、国の認可を得た事業者独自の約款が適用されます。解約・延期手数料は、約款に詳細が定められてい…
-
講座
荒川老人福祉センターの教室
■表1 ■表2 ※抽選 期間:4月~9月 ※表1の「やさしい詩吟」、「茶道」は4月~令和8年3月 対象:区内在住で、60歳以上の方 費用:実費負担(講座費等) 締切り:3月5日(水)消印有効 申込み・問合せ:来所(1教室につき返信用はがき1枚を持参)、往復はがき(1教室につき1枚)で、教室番号・教室名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を、〒116-0002 荒川区荒川1-34-6 荒川老人福…
-
その他
その他のお知らせ(あらかわ区報 令和7年2月21日号)
■あらかわ区報 令和7年(2025年)2月21日号 No.1844 区役所の代表番号:【電話】3802-3111 区民の声:【FAX】3802-6262 ■区報に掲載している内容は、変わる場合があります 毎月1日・11日・21日 ※5月11日・8月11日・1月11日は休刊です 6万2000部発行 ■発行/荒川区 〒116-8501 荒川区荒川2-2-3 【電話】3802-3111【FAX】3802…
- 2/2
- 1
- 2