あらかわ区報 令和7年2月21日号

発行号の内容
-
くらし
~パートナーだからこそ思いやりを~ 確認しよう、パートナーとの接し方
DV(ドメスティック・バイオレンス)は、配偶者や交際相手等のパートナーから受ける暴力をいい、性別や年齢を問わず、体力・経済力・社会的影響力等で強い立場の人が思い通りに相手を動かすために振るわれ、決して許されるものではありません。 令和6年度の区政世論調査の結果では、殴る・蹴る等はDVであると回答した方は8割を超えた一方、電話等を監視する・長時間無視する等がDVであると認識している方は6割程度という…
-
講座
尾久図書館 春の体験・体感フェア
会場:尾久図書館1階みんなのひろば ■区民安全安心講座~煙体験ハウスで避難体験! 期日:3月9日(日) 時間:午前10時~10時45分 定員:30人(当日の先着順) 講師:尾久消防署警防課係長・井桁昌喜氏 持ち物:ハンカチまたはタオル ■3コマ漫画で語る介護体験講演会「令和元年母がボケました。」 期日:3月16日(日) 時間:午後2時~3時30分 定員:30人(申込順) 講師:漫画家・横田たかこ氏…
-
くらし
令和6年度 区政世論調査
区政世論調査へのご協力ありがとうございました。今号では、調査結果の概要をお知らせします。すべての結果は、区役所地下1階情報提供コーナー、各図書館、荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)で閲覧できます。 ※小数点第2位を四捨五入したため、回答比率の合計が100%にならないものがあります 対象:区内在住の満18歳以上の方3000人(無作為抽出) 配布方法:郵送 回収方法:郵送・インターネット 調査期…
-
くらし
葬祭費を支給します
荒川区の国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者が亡くなったとき、申請により、葬祭を行った方に7万円を支給します。 申請期限:葬祭を行った日の翌日から2年以内 申請書の配布:区役所1階国保年金課 ※電話での請求も可 必要書類:申請書、葬儀の領収書または会葬礼状、葬祭を行った方の口座番号がわかるもの 申込み:来所・郵送で、必要書類を提出 ・国民健康保険 〒116-8501(住所不要)荒川区役所国保…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■荒木田・汐入ふれあい館が休館 日程・場所: ・4月27日(日)…荒木田ふれあい館 ・4月29日(祝)…汐入ふれあい館 内容:設備点検等 問合せ: 荒木田ふれあい館【電話】3800-1981 汐入ふれあい館【電話】3806-9928
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
講座
【あらかわ情報の森】障がいのある方
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
講座
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■中小企業向けBCPセミナー 日時:3月12日(水)午後2時~4時 場所:ふらっとにっぽり3階多目的スペース 対象:中小企業の経営者・従業員 定員:20人(申込順) 内容:事業継続力強化計画の策定 講師:中小企業診断士・髙澤彰氏 申込み:荒川区ホームページで、経営支援課経営支援係 【電話】内線459
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■屋外スポーツ体験会 日時:3月9日(日)午前9時30分~正午 場所:区民運動場 ※直接会場へ 対象:区内在住・在勤・在学で、小学生以上の方(小学生は保護者同伴で) 内容:モルック・スナッグゴルフ ※動きやすい服装で 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】内線3374
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■にこにこサポート協力会員を募集 日常生活に困っている方に、家事や付き添い等の介助・見守りを行う協力会員を募集します。 報酬:750~950円(1時間) ※活動内容・時間帯により変動 ◇説明会 日時:3月18日(火)午後1時30分~3時 場所:荒川区社会福祉協議会3階会議室 定員:5人(申込順) 締切:3月17日(月) 申込み:…
-
講座
【あらかわ情報の森】高齢者
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
イベント
荒川区観光ボランティアガイドと行くまちあるき 日暮里谷中桜めぐり
費用無料 期日:3月22日(土) ※小雨決行 時間:午後0時45分~4時 集合:JR日暮里駅東口 解散:花見寺前児童遊園 場所:善性寺・本行寺・養福寺・青雲寺・修性院等 定員:40人(抽選) 締切り:3月6日(木)必着 申込み・問合せ:はがき・ファクス・荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)で、事業名・代表者の住所・氏名(ふりがな)・携帯電話番号・年齢・参加者全員(4人まで)の氏名(ふりがな)・…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚…
-
講座
講演「考えてみよう!SNSとの上手な付き合い方~子どもの権利の視点からみたSNSとは」
子どもの権利を守るため、できることを一緒に考えてみませんか。 期日:3月16日(日) 時間:午後2時~3時30分 会場:ゆいの森あらかわゆいの森ホール 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:100人(申込順) ※手話通訳あり 託児:生後6か月~小学3年生のお子さん、10人(申込順) 講師:獨協大学国際教養学部教授・和田一郎氏 締切り:3月10日(月) ※託児は3月3日(月) 申込み・問合せ:来所・…
-
子育て
子育てハッピー講座
■5か月児(令和6年10月生まれ) 期日:3月3日・10日の(月) 時間: ・午後1時30分~2時15分 ・午後2時40分~3時25分 内容:離乳食づくり体験、口の発達に関する話 持ち物:4か月健診で配布された資料 ■1歳児(令和6年2月~4月生まれ) 期日:3月17日(月) 時間: ・午後1時15分~2時15分 ・午後2時40分~3時40分 内容:幼児食の話と調理実演、歯のみがき方 会場:がん予…
-
スポーツ
第73回 区民体育大会の結果
各競技の正式種目の優勝者・チームは次のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】内線3374
-
イベント
ふれあい館の催し
・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、2月21日(金)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■南千住ふれあい館 ◇はじめてのヨガ 日時:3月21日(金)午後7時~8時 対象:18歳以上の方(高校生は不可) 定員:20人(申込順) 持ち物:ヨガマット 問合せ:南千住ふれあい館 【電話】3807-1131 ■町屋ふれあい館 ◇アクティブヨガ 日時…
- 1/2
- 1
- 2