あらかわ区報 令和7年2月11日号

発行号の内容
-
文化
俳句に思いを込めて
区では、「荒川区俳句のまち宣言」10周年を記念して、俳句バトルや投句会等、関連イベントを行います。 俳句の面白さを、間近で体感してみませんか。 ■中高生俳句バトルin(イン)あらかわ 「俳句甲子園」で過去14回の優勝経験を持つ開成高校をはじめ、俳句強豪校が、自作の俳句についてディベートを行い、俳句の創作力と鑑賞力を競います。 日時:3月23日(日)午前9時30分~午後5時30分 会場・定員:サンパ…
-
くらし
俳句のまち宣言10周年を迎えて
荒川区長 滝口 学(たきぐちがく) 行春(ゆくはる)や鳥啼魚(とりなきうお)の目は泪(なみだ) かつて松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出る際に千住の地で詠んだ句です。このほかにも正岡子規や小林一茶、種田山頭火等、名だたる俳人が荒川の地で多くの俳句を詠みました。 このように俳句にゆかりのある荒川区は、子どもから大人まで俳句文化の裾野を広げ、豊かな俳句の心を育むことを目指し、平成27年3月に「荒川区俳句の…
-
くらし
廃食油のリサイクルにご協力を
区では、地球環境の保護のため、家庭から出た廃食油(使用済み・賞味期限切れの植物性食用油)を回収し、再利用する取り組みを行っています。限りある資源を大切にするため、ご協力をお願いします。 廃食油の出し方:できるだけ食品かす等を取り除き、ペットボトル等の容器に入れてください。容器のふたを閉め、回収場所に設置している回収ボックスに入れてください。 回収場所: ・ゆいの森あらかわ ・清掃リサイクル事務所 …
-
くらし
都営住宅シルバーピア(地元割当分)の入居者を募集
対象住宅:南千住四丁目アパート(南千住4-9-3) 募集戸数:1戸(単身者向け) 住宅使用料:1万9600円~3万8600円(月額) ※所得に応じて決定 入居資格: ・65歳以上である ・配偶者等がおらず、単身で居住している ・引き続き3年以上区内在住で、住民票等で証明できる ・年間の所得が、256万8000円以下である 等 ※詳細は、募集案内をご覧ください 募集案内の配布場所:区役所1階総合案内…
-
くらし
路面下空洞調査を実施しました
区では、主要な区道の路面下空洞調査を5年に1度(前回は令和4年度)実施しています。しかし、埼玉県八潮市で発生した道路の陥没事故を受け、主要な区道のうち、下水道幹線が埋設されている路線について、予定を前倒しして空洞調査を行いました。 調査の結果は、後日、荒川区ホームページ等でお知らせします。 問合せ:土木管理課維持みどり係 【電話】内線2731
-
講座
消費生活推進講座「自分と身近な人のために消費者力を磨こう~消費者トラブル予防のヒント」
高齢者を狙う悪質商法の手口と対処法を、漫才と講話で紹介します。 参加無料 日時:3月18日(火)午後2時~3時30分 会場:ゆいの森あらかわゆいの森ホール 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:80人(申込順) 申込み・問合せ:2月12日(水)から電話で、消費生活センター 【電話】3802-4673
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■西日暮里再開発の縦覧 内容:西日暮里駅前地区再開発組合の設立認可の関係図書 場所・問合せ:住まい街づくり課再開発係(区役所北庁舎2階) 【電話】内線2833 ■「赤い羽根共同募金」ご協力ありがとうございました 募金総額は、736万7114円でした。募金は、福祉の充実に活用します。 問合せ:荒川区共同募金協力会事務局(福祉推進課…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■夜間学級の生徒を募集 場所:夜間学級を設置している都内の公立中学校8校 ※日本語学級設置校あり 対象:小・中学校を卒業していない方、中学校で十分に学べなかった15歳以上の方(中学生は不可) 問合せ:第九中学校夜間学級 【電話】3892-4177 ※(土)・(日)・(祝)等を除く、午後2時~9時
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■介護者交流サロン「結」 日時:2月15日(土)午後1時~3時 場所:荒川山吹ふれあい館2階洋室1・2 ※直接会場へ 対象:家族を介護している方 問合せ:荒川区社会福祉協議会 【電話】3802-3338
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■若者向け就労支援セミナー ◇選考突破~面接対策 日程:3月3日(月) 締切:2月28日(金) ◇入社前に学ぼう社会人としての心得 日程:3月18日(火) 締切:3月17日(月) 時間:午後2時~4時 場所:ムーブ町屋4階会議室 対象:44歳以下の方 定員:各10人(申込順) 申込み:2月12日(水)から電話・荒川区ホームページ…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です ■たまには運動しませんか 日時:3月9日(日)午後1時~3時 場所:荒川総合スポーツセンター 対象:区内在住・在勤・在学で、20歳以上の方 定員:200人(申込順) 託児:2歳以上の未就学児、60人(申込順) 内容:ヨガ、ピラティス等 持ち物:室内用運動靴 ※動きやすい服装で 費用:100円 申込書の配布:区役所3階スポーツ振興…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
くらし
令和6年度荒川区議会定例会・2月会議が開会
令和6年度荒川区議会定例会・2月会議は、2月14日(金)~3月14日(金)の期間で開かれる予定です。 この2月会議では、区政全般にわたり、議員から区長等に対して質問をするほか、令和7年度予算や条例等の議案を審議する予定です。 ※本会議の開始時間は、午前10時からです ※本会議・委員会は音声のライブ配信を実施しています。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください ■区議会の委員会質疑をケーブルテレビで…
-
くらし
第14回 荒川区環境区民大賞受賞者
優れた環境活動やアイデアを、「荒川区環境区民大賞」として表彰しています。 令和6年度は、658作品の中から、22人・4団体が受賞しました。受賞者は、次の方です。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:環境課環境推進係 【電話】内線483
-
子育て
小児科の平日準夜間・休日診療~荒川区医師会こどもクリニック
診療時間: ・(月)~(金) 午後7時~午後10時 ※受け付けは、午後6時30分~午後9時30分 ・(土)午後5時~午後9時 ※受け付けは、午後4時45分~午後8時30分 ・(日)・(祝) 午前10時~午後1時、午後2時~午後9時 ※受け付けは、午前9時45分~午後8時30分 対象:15歳未満の救急患者(急な発熱等) 場所・問合せ:荒川区医師会館1階(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-159…
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・マザーズコール24
■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・マザーズコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
-
くらし
休日の医療機関/日曜日柔道整復施術
■休日の医療機関 ※健康保険証・公費負担の医療証等を持参してください ※小児科は、荒川区医師会こどもクリニックでも診療しています ※当番の医療機関は変更になる場合があります 必ず電話して受診してください 【休日診療】 診療時間: ・昼…午前10時~午後1時、午後2時~午後5時 ・夜…午後5時~午後9時 ※夜間の受け付けは、午後8時30分まで 診療科目: ・内…内科 ・小…小児科 ・外…外科 ・婦……
-
その他
その他のお知らせ(あらかわ区報 令和7年2月11日号)
■あらかわ区報 令和7年(2025年)2月11日号 No.1843 区役所の代表番号:【電話】3802-3111 区民の声:【FAX】3802-6262 ■区報に掲載している内容は、変わる場合があります 毎月1日・11日・21日 ※5月11日・8月11日・1月11日は休刊です 6万2000部発行 ■発行/荒川区 〒116-8501 荒川区荒川2-2-3 【電話】3802-311 【FAX】3802…