あだち広報 2024年9月25日号

発行号の内容
-
文化
令和7年、千住宿(せんじゅじゅく)が開宿400年を迎えます!
1625年(寛永2年。江戸幕府第3代将軍 徳川家光(とくがわいえみつ)の時代)に開宿したとされる千住宿は、令和7年に開宿400年を迎えます。区では地域や経済の活性化、千住のさらなる魅力発信のため、来年度、様々な企画を実施予定です! ◆千住宿とは 江戸四宿(えどししゅく)(江戸と地方を結ぶ最初の宿場町で、千住宿・板橋宿・内藤新宿・品川宿の4つ)に数えられた宿場で、江戸五街道(江戸と地方を結ぶ陸上幹線…
-
くらし
〔10月1日開始〕ご遺族の幅広い手続きをサポート おくやみ相談窓口
身近な方を亡くされたご遺族は、悲しみを抱えつつも故人に関する様々な手続きをしなくてはなりません。そこで、少しでも負担を軽くするため、「どのような手続きがあるか」「手続きに漏れはないか」などの相談を受け付ける専門の窓口を開設します。 日時:平日、午前9時30分から午後4時 ※1人あたり約60分 場所:区役所・1階 申込方法:電話 申込期限:相談希望日の3営業日前 サポート内容: 1.ご遺族に必要とな…
-
くらし
健康保険証はマイナンバーカードを基本とする仕組みに移行します
◆12月2日から現行の保険証の新規発行は終了 12月2日以降に医療機関などを受診する際は、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください。12月1日時点で有効な保険証は、引き続き有効期限まで利用できます。マイナンバーカードを保険証として利用するための登録が済んでいない方には、発行済み保険証の有効期限が切れる前に「資格確認書」が交付され、引き続き医療を受けることができます。 ※「資格確認書」は申…
-
くらし
9月20日(金)から26日(木)は動物愛護週間
■犬を飼うときの約束 (1)畜犬登録と毎年1回の狂犬病予防注射は義務! 畜犬登録と注射接種の際に交付される「鑑札」と「注射済票」の首輪などへの装着を徹底しましょう。 ※注射が未接種の場合、20万円以下の罰金を科せられることがあります。マイクロチップを装着している犬は「鑑札」の装着は不要 (2)散歩時のマナーを守る! 事故などの防止のためリードは短めに持ち、フンは持ち帰りましょう。 ■猫を飼うときの…
-
くらし
暮らし・まちづくり(2)
■足立成和信用金庫でマイナンバーカード出張申請受け付け 日時:10月15日(火)、午前10時から午後4時 場所:足立成和信用金庫古千谷支店(古千谷本町2丁目1番27号) 内容:マイナンバーカードの申請書作成/申請用写真の無料撮影 持ち物:カード交付申請書/通知カード/本人確認書類など ※代理での手続きは不可。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申込:不要 ※当日直接会…
-
講座
〔第2回 区民企画講座〕同和問題・人権教育講座 アンド レザーグッズ作成体験
日時:11月10日(日)、午後1時30分から4時 場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内) 内容:中央大学文学部教授 池田賢市(いけだけんいち)氏による講座「人権を基盤とした学校づくり」/皮革産業や同和問題について考えるワークショップ(レザーグッズの作成) 定員:40人(抽選) 申込方法:区のホームページからオンライン申請/代表者の住所・氏名(フリガナ)・電話番号、参加人数、「同和問題講座」を記入し足…
-
くらし
審議会等の公開(10月・11月分)
日時など、変更になる場合があります。傍聴方法や定員など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 審議会等:足立区地域自立支援協議会 こども部会 日程:10月3日(木) 時間:午後2時から4時 場所:東京未来大学(千住曙町34の12) 問い合わせ先:障がい福祉センターあしすと 幼児療育係 【電話】03-5681-0136 審議会等:足立区地域保健福祉推進協議会 子ども支援専…
-
イベント
催し物(1)
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■わくわく木のふれあい体験in(イン)鹿沼(日帰り) 日時:11月9日(土)、午前7時30分から午後6時 場所:栃木県鹿沼市(区友好都市) ※区役所に集合しバスで移動 対象:区内在住の小学3年生から6年生と保護者 内容:鹿沼市自然体験交流センターで杉板焼き体験/樹木に木製看板取り付け 定員:40人(抽選) 申込方法:…
-
くらし
読書の秋は足立にまつわる本を読もう!
■「足立関連本特設コーナー」を区内28カ所に設置! 「著者が足立区出身」「物語の舞台が足立区」など、足立区にまつわる本の特設コーナーを区内の書店や図書館などに設置します。読書の秋はぜひ、足立区にまつわる本をお楽しみください。 販売:区内の協力書店12店(駅前の本屋まこと/くまざわ書店イトーヨーカドー綾瀬店・ポンテポルタ千住店・西新井店・エキア北千住店/CROSSBOOKS(クロスブックス)EQUi…
-
イベント
荒川放水路 通水100周年記念 イベント開催
10月12日(土)、午前9時から午後4時 どなたでも 申込不要(一部イベントを除く) 大正13年10月に荒川放水路が通水して、今年で100周年を迎えます。これを記念するイベントを開催しますので、ぜひご参加ください! 日時:10月12日、午前9時から午後4時 イベント内容により異なる 場所: ・荒川知水資料館amoa(アモア)(北区志茂5丁目41番1号) ・旧岩淵水門周辺(北区志茂5丁目42番6号付…
-
イベント
都市農業公園 秋の収穫祭
コスモス等の見ごろに合わせて、野菜の収穫体験や特製弁当販売など、秋を満喫できるイベントを開催します。また、今年は都市農業公園が開園40周年を迎え、その記念展示も実施!ぜひお越しください! ■10月19日(土)・20日(日)毎年大人気の体験プログラム! ◇【イチオシ】サツマイモの収穫体験 時間:午前9時30分から午後3時30分 ※1回30分程度で7回実施。希望回は選択不可 定員:各15組(保護者を含…
-
イベント
千住・人情芸術祭 1DAY(デイ) パフォーマンス 表現街〔無料・申込不要〕
■10月6日(日)商店街を表現街に!?表現いろいろ、ささやかな祝祭 場所:千住ほんちょう商店街(千住2丁目56番) 様々な「表現」が千住ほんちょう商店街に集結!一般公募で集まったパフォーマーとゲストアーティストたちが、商店街の様々な場所で音楽や踊りなどを披露します! 時間:午後2時から5時 ※雨天時会場変更。荒天中止 問い合わせ先: アートアクセスあだち音まち千住の縁事務局(火曜日・木曜日を除く、…
-
くらし
宿泊施設インフォメーション(7年1月分)
■鋸南自然の家、日光林間学園(区・宿泊施設) 利用日等:表1 対象:区内在住・在勤・在学の方、その同伴の方など ※1人のみや未成年のみでの利用不可 利用料金:大人1泊2食4,150円など 申込方法:ホームページからオンライン申請/抽選申し込みハガキを利用施設に郵送 ※抽選申し込みハガキは区民事務所、地域学習センターなどで配布 申込期間:10月1日から10日消印有効 ※10月15日以降に抽選結果を通…
-
イベント
催し物(2)
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■みどりの学び場「ギュッと楽しむ秋の植物さがし(紅葉と木の実の秘密を知ろう)」 日時:11月16日(土)、午後1時30分から4時 場所:しょうぶ沼公園 対象:区内在住・在勤・在学の方 内容:ボランティアガイドと一緒に秋の公園を歩きながら、樹木などの面白い特徴を探す ※ドングリストラップなどのお土産あり 定員:30人(…
-
イベント
あだちエンタメ★インフォ
■ギャラクシティ クリスマスコンサート2024 日時:12月14日(土)、午後2時から3時30分 ※1時30分開場 場所:西新井文化ホール 内容:「おーけすとら・ぴとれ座」が、クリスマスにぴったりの名曲を演奏する楽しいオーケストラコンサート 定員:890人(10月10日から先着順) 費用:2,000円 ※区内在住・在勤・在学の方は1,700円。3歳から小学生は500円。2歳以下の子どもは保護者と同…
-
イベント
大学連携の催し
【東京藝術大学】 ◇文化の日音楽祭「アダチ・藝大・LIVE(ライブ)!」2024 日程:11月3日(祝) 時間: ・第一部(ピアノ独奏・木管五重奏)…午後1時から2時30分 ・第二部(尺八五重奏・ピアノ五重奏)…3時20分から4時55分 ※各30分前開場 場所:東京藝術大学 千住キャンパス・スタジオA(千住1丁目25番1号) 対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の方 内容:東京藝術大学在学生・卒…
-
イベント
あだちの遊び場
■理科実験教室「魔法の液体で食べ物の色が変わる?」(ギャラクシティ) 日時:11月6日(水)、午後5時から6時 内容:食べ物にでんぷんが含まれているかどうか、ヨウ素を使って実験する 定員:10人(10月5日から先着順) 申込方法:電話 場所・問い合わせ先:ギャラクシティ 【電話】03-5242-8161 ■こども飼育員体験(生物園) 日時:10月14日(祝)、午前10時から正午/午後1時30分から…
-
イベント
官公庁
■10月1日から東京都の最低賃金が時間額1,163円に改正 ※すべての都内労働者に適用 問い合わせ先: 東京労働局 賃金課【電話】03-3512-1614 東京働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865 ■第11回東京拘置所矯正展 日時:10月5日(土)、午前9時から午後3時 内容:ゲスト緒形直人(おがたなおと)さんによる1日所長/ステージイベント/自衛隊・警察・消防・防衛大等によ…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ 生涯学習施設・スポーツ施設の講座(1)
学びで絆(きずな)を強めてみませんか 近所de(で)まなびナビ 申し込み方法は本紙10面参照 生涯学習施設・スポーツ施設の講座 9月26日(木)、午前9時から受け付け開始(一部を除く) 受け付け開始日の午前9時から午後1時は講座の開催施設のみで受け付け ※インターネットの受け付けは午後1時から ◆講座の予約はインターネット(講座予約システム)からもできます 講座の予約はインターネットからも可能です…
-
講座
近所de(で)まなびナビ(2)
■生涯学習センター 郵便番号120-0034 千住5丁目13番5号(学びピア21内)【電話】03-5813-3730 講座名:1.学生が提案する千住自然めぐりと健康づくり 日時:11月2日(土)午前10時30分から正午 ※北千住マルイ・10階千住区民事務所前集合 定員:15人 費用:600円(交通費は実費) 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.【オンライン】宇宙科学最前線地球外生命体は存在するか…