あだち広報 2024年11月25日号

発行号の内容
-
くらし
第4回 区議会定例会
日時等:表3 ※本会議・委員会の傍聴は、区議会事務局(区役所・6階)で受け付け。開会予定の1時間前から整理券を発行し、定員を超えた場合は30分前に抽選。手話通訳・ヒアリングループ(難聴用磁気ループ)の利用を希望する場合は、期限当日の午後5時までに申し込み 申込期限: ・手話通訳…傍聴する会議の7日前 ・ヒアリングループ…傍聴する会議の前日 ※いずれも期限当日が閉庁日の場合は、直前の開庁日 日時など…
-
くらし
パブリックコメント(区民意見募集制度)(6年11月から7年1月分)
区民の方から意見を募集します。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 件名:バリアフリー地区別計画(六町周辺地区編)素案 期間:11月25日から12月24日 問い合わせ先:都市建設課ユニバーサルデザイン担当 【電話】03-3880-5768 件名:特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(予防接種事務) 期間:11月26日から12月25日 問い合わせ先:保健予防課予防接種係…
-
くらし
審議会等の公開(12月分)
日時など、変更になる場合があります。傍聴方法や定員など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 審議会等:足立区成年後見制度審査会 日程:12月5日(木) 時間:午前10時から正午 場所:生涯学習センター(学びピア21内) 問い合わせ先:医療介護連携課権利擁護推進係 【電話】03-3880-5982 審議会等:足立区公契約等審議会 日程:12月6日(金) 時間:午前10時…
-
イベント
催し物(2)
■ウォーキング教室(7年2月・3月分) 日程等:表1 対象:区内在住・在勤・在学でおおむね65歳以上の方 内容:指導員とともに、区内を中心としたコースを歩く ※途中休憩あり。2月21日(金)、3月6日(木)は初心者向け筋力アップ指導あり 定員:各20人(11月26日から先着順) 申込方法:電話/住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、希望コース名(1人1コース)、「ウォーキング教室」を記入しファク…
-
イベント
東京藝術大学の催し
◆千住ArtPath(アートパス)2024(制作・研究展) 日時:12月14日(土)・15日(日)、午前10時から午後6時 場所:東京藝術大学千住キャンパス(千住1丁目25番1号) 内容:学生による音楽・音響作品の展示や演奏、研究・活動の成果発表/学内作品ツアー/調律師の仕事とピアノの構造に関する講演会など ※くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申込:不要 ※当日直接会場…
-
イベント
あだちの遊び場
■ガマの綿毛でクリスマス飾り作り(桑袋ビオトープ公園) 日時:12月15日(日)、午前10時から11時/午後2時から3時 内容:水辺の植物「ガマ」の穂の綿毛を布袋に詰めて、クリスマスの飾りを作る 定員:各10人(先着順) ※就学前の子どもは保護者の参加が必要 費用:100円(材料費) 申込:不要 ※当日午前9時から会場で参加証を配布 場所・問い合わせ先:桑袋ビオトープ公園 【電話】03-3884-…
-
くらし
12月は人権を考えよう
12月は世界人権デーを中心に、人権週間や北朝鮮人権侵害問題啓発週間などがあり、「人権」を考える月といえます。この機会に人権についてもっとよく知り、理解を深めてみませんか? ■人権に関するイベントを開催! (1)人権啓発パネル展(12月4日から16日) 場所:区役所・1階区民ロビー 内容:人権啓発・拉致問題啓発パネル、人権ポスター・作文入賞作品などの展示 ※期間中、展示物の入れ替えあり。12月7日(…
-
くらし
知ってください!! その香り、困っている人がいます
香りの感じ方には個人差があり、柔軟剤などの香りで頭痛や吐き気がするという相談が寄せられています。自分にとって快適な香りでも人によっては不快に感じ、中には体調を崩す人がいることをご理解ください。 ◆香り付き製品の例 香水/柔軟剤/消臭剤/洗濯洗剤/殺虫剤/制汗剤/芳香剤/シャンプー・リンス/アロマオイルなど ◆配慮をお願いします ・公共の場や学校など、特に人が集まる場所では、香り付き製品の使用に配慮…
-
くらし
これってDV(ドメスティックバイオレンス)? と思ったら、一人で悩まずご相談ください
夫婦間、恋人同士での暴力を「ドメスティック・バイオレンス(DV)」と呼びます。近年、学生など若い恋人同士で起こる暴力(デートDV)も問題となっています。暴力は、身体的・精神的・性的・経済的・社会的など様々な形で表れます。一人で悩まずに適切な専門機関にご相談ください。 ◆DVには様々な形態があります(代表的な行為) ・身体的暴力…殴る、蹴る、突き飛ばす ・精神的暴力…怒鳴る、無視する、物を壊す ・性…
-
くらし
区民の声をお寄せください
「区民の声」は、区政についての意見・要望を今後の施策に反映していく制度です。寄せられた「声」には、各担当課が対応策を検討し、すべて区長が確認のうえ回答しています。 「声」の内容を掲載した「広聴2023」は、区役所・2階区政資料室または区のホームページで閲覧できます。 【実現事例1】図書館の専用回線を新設しました ▽こんな声が寄せられました 鹿浜図書館への電話が何度かけ直してもつながらなかった。順番…
-
イベント
あだちエンタメインフォ
■歓喜の演 Vol(ボリューム).24(合唱)参加者募集 日時等: ・練習(全37回(予定))…7年1月5日から11月30日の毎週日曜日、午後6時から8時30分 ・オケ合わせ(オーケストラと合唱団が合わせて演奏する稽古)…7年11月21日(金)、12月5日(金) ・公演…7年12月6日(土) 場所:ギャラクシティなど 対象:16歳以上の方 内容:近藤直子(こんどうなおこ)氏指揮のもと、オーケストラ…
-
スポーツ
第25回 東京2025デフリンピック
■[日本初開催]7年11月15日から26日 東京武道館が柔道と空手の会場に! デフリンピックは耳のきこえない・きこえにくい選手のための、世界規模で開催される総合スポーツ競技大会です。7年に開催される東京大会は、第1回が開催されてから100周年の節目の大会で、約80カ国・地域が参加、21競技を実施予定です。 また、日本での開催は初めてであり、柔道と空手の会場に東京武道館が選ばれました。 ビューティフ…
-
スポーツ
あだちスポーツチャレンジ〔アスリートに学べ!〕
東京2020オリンピック・パラリンピックレガシー事業として、オリンピアンやトップアスリートを招いたイベントを順次実施します。 ◆佐藤(さとう)あり紗(さ)さん(リオデジャネイロオリンピック日本代表)による「バレーボール教室」 日時:7年1月25日(土)、午前10時から正午 対象:中学生の女性 内容:バレーボールの楽しさと技術を学ぶ 定員:50人(11月29日、午前9時から先着順) ※保護者、見学希…
-
イベント
大巻伸嗣 MEMORIAL REBIRTH(メモリアルリバース) 千住 2024 舎人公園
■10回目の今回は大規模開催!〔申し込み不要〕 大巻伸嗣(おおまきしんじ) MEMORIAL REBIRTH(メモリアルリバース) 千住 2024 舎人公園 見慣れたまちを無数のシャボン玉で光の風景へと一変させるアートパフォーマンス、「メモリバ」。昼はみんなで「しゃボンおどり」を踊って、夜は光と風が織りなす幻想的な空間を堪能しよう! 日程:12月1日(日) 時間: ・昼の部…午後2時から2時30分…
-
スポーツ
第6回 関東社会人・関東大学 バスケットボール オールスターゲーム クリスマスカップ
■1日限りのスペシャルチーム結成! 12月21日(土) 関東社会人選抜チームと関東大学選抜チームが足立区で激突。夢のオールスター戦を見逃すな! ◇オールスター戦の観戦 時間等: ・女子…午後1時から3時 ・男子…3時から5時 定員: ・3階コート横(11月27日、正午から先着順)…160人 ・4階観覧席(先着順。申し込み不要。当日会場で受け付け)…330人 ◇バスケットボール体験会 時間等: ・小…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ 生涯学習施設・スポーツ施設の講座(1)
学びで絆(きずな)を強めてみませんか 近所de(で)まなびナビ 申し込み方法は本紙10面参照 生涯学習施設・スポーツ施設の講座 11月26日(火)、午前9時から受け付け開始(一部を除く) 受け付け開始日の午前9時から午後1時は講座の開催施設のみで受け付け ※インターネットの受け付けは午後1時から ◆講座の予約はインターネット(講座予約システム)からもできます 講座の予約はインターネットからも可能で…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(2)
■生涯学習センター 郵便番号120-0034 千住5丁目13番5号(学びピア21内)【電話】03-5813-3730 講座名:1.【オンライン】本当に大丈夫?少子高齢化と年金の行く末を問う 日時:1月11日(土)午前10時から正午 定員:会場…50人/オンライン…10人 費用:1,000円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.増え続ける現代病「潰瘍性大腸炎」を知る 日時:1月12日(日)午前10…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(3)
■江北地域学習センター 郵便番号123-0872 江北3丁目39番4号【電話】03-3890-4522 講座名:1.入門太極拳・中級太極拳入門・中級(12日制) (対象:入門…16歳以上の方/中級…16歳以上で24式がわかる方) 日時:1月8日から3月26日の毎週水曜日 入門…午後0時20分から1時20分/中級…午後1時30分から3時 定員:各20人 費用:入門…5,400円/中級…8,040円 …
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(4)
■中央本町地域学習センター ※大規模改修工事のため、7年3月ごろまで休館。申し込みについては、電話またはインターネットのみで受け付け 【電話】03-3852-1431 講座名:1.【オススメ】プログラミングひろば「マイクロビットであそぼう」 (対象:小学生・中学生) 日時:12月22日(日)午後2時から4時※場所は8Knot(エイトノット)(足立3丁目33番3号3階) 定員:4人 費用:無料 申し…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(5)
■スイムスポーツセンター(うきうき館) 郵便番号121-0812 西保木間4丁目10番1号【電話】03-3850-1133 講座名:1.ヘルシーエクササイズ(7日制) 日時:1月6日・27日、2月3日・10日、3月3日・10日・24日、いずれも月曜日、午前10時から11時30分 定員:50人 費用:3,920円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.始めてみようスポーツ吹矢(4日制) 日時:1月1…