あだち広報 2024年12月10日号

発行号の内容
-
くらし
6年度の区民評価結果を報告します
○行政サービスをより良くするために 学識経験者と公募の区民とで構成される「区民評価委員会」では、区の事業がどのくらい成果をあげたのかを毎年評価し、区はこの提言を受けて事業の改善につなげています。 ○全27事業を評価 今年度、「重点プロジェクト事業(20事業)」と「一般事務事業(7事業)」を評価していただきました。報告書は、区役所・2階区政資料室、中央図書館、区のホームページで閲覧できます。 ■最も…
-
くらし
暮らし・まちづくり(2)
■雇用・生活・こころと法律の総合相談会 期間:7年1月7日(火)から11日(土)、午前10時から午後3時 ※7日(火)・10日(金)は5時終了 場所:東京芸術センター・9階会議室 内容:「仕事が見つからない」「働く自信がない」「多重債務がある」「眠れない」「家族がひきこもっている」などの悩みに専門相談員がワンストップで応じる 申込:不要 ※当日直接会場へ 問い合わせ先:福祉まるごと相談課 包括的相…
-
くらし
区役所本庁舎エレベーターの改修工事
7年2月中旬まで、中央館全エレベーター(4台)の改修工事を行っています。工事はエレベーターを1・2台ずつ停止させ、順次行います。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 問い合わせ先:本庁舎設備係 【電話】03-3880-5827
-
くらし
12月の休日開庁日
日時:22日(日)(第4日曜日)午前9時から午後4時 場所:区役所 ◆主な業務内容 ・転入・転出や戸籍の届出の受け付け ・住民票の写しなどの証明書の発行 ・税・各種保険料の納付・相談 ・保育園に関する相談 ※戸籍住民課の窓口は、特に午前11時から午後2時の時間帯が大変混雑し、長時間お待ちいただく場合があります。お越しの際は、できる限り上記の時間帯を避けてご利用ください。
-
くらし
7年1月から喫煙のルールを変更します
区では、まちの美化と受動喫煙対策をさらに推し進めるため、次のとおり喫煙ルールを変更します。 ◆加熱式たばこも規制の対象に 現在、「火のつく紙たばこ」のみが規制の対象となっていますが、新たに「加熱式たばこ」も対象になります。区内全域で歩きたばこや吸い殻などのごみのポイ捨て、禁煙特定区域内での喫煙は禁止していますのでご注意ください。 ◆禁煙特定区域の拡大 区内主要6駅(綾瀬・梅島・北千住・五反野・竹ノ…
-
イベント
催し物
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■障がいのある方の運動・スポーツ教室(ライフル射撃) 日時:7年1月26日(日)、午後1時から5時の間に4回実施 ※各回1時間程度の入れ替え制 場所:総合スポーツセンター 対象:区内在住の小学生以上で、障害者手帳をお持ちの方 内容:光線を使った銃「ビームライフル」で射撃を楽しむ 定員:各4人(抽選) 申込方法:電話/…
-
イベント
大学連携の催し
■東京未来大学 ◇みらいフリースクール不登校や発達に関するお悩み相談会 日程:12月16日、7年1月13日・20日、2月3日 ※いずれも月曜日 時間:午前10時30分から正午 対象:登校などに不安のある小学3年生から中学生と保護者 内容:不登校や発達に関する相談に専門家が応じる 定員:各5組(12月11日から先着順) 申込方法:ホームページからオンライン申請 場所・申込先・問い合わせ先:東京未来大…
-
イベント
第36回 足立伝統工芸品展・第21回 あだち地場工業製品フェア
入場無料 合同開催 イベント限定価格でお買い物 期間:12月18日(水)・19日(木)、午前10時から午後4時30分 場所:区役所・1階区民ロビー 内容:区内の伝統工芸品・工業製品の展示・販売 ※売り切れ次第終了 問い合わせ先:ものづくり振興係 【電話】03-3880-5869
-
講座
パソコン講座(7年1月分)
日程等:表1 場所:あだち産業センターIT支援室 申込方法:電話/ホームページからオンライン申請 ※いずれも定員あり(12月11日、午前9時から先着順)。講座内容など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇表1 パソコン講座(7年1月分)日程等 コース名:1.Excel(エクセル)基本1日コース 日程:11日(土) 時間:午前10時から午後5時 費用(テキスト代など):1…
-
イベント
あだちの遊び場
■経絡(ツボとツボを結ぶ道)ヨガ(都市農業公園) 日時:12月22日(日)、午後2時から3時 対象:18歳以上の方 内容:季節の変わり目に弱まる内臓の経絡(ツボとツボを結ぶ道)を意識した、初めての方でも気軽にできるヨガを体験する 定員:25人(先着順) 費用:1,200円 ※マットレンタルは別途300円が必要 申込方法:電話/窓口/住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話・ファクス番号、「経絡ヨガ」を記…
-
くらし
年末年始ガイド~窓口業務や施設の休業日(1)
区役所の年末年始の窓口業務や施設の休業日は表1のとおりです。各施設の電話番号は、区のホームページをご覧になるか、お問い合わせコールあだちへご確認ください。 【表1 区役所の年末年始の窓口業務や施設の休業日】 ※掲載内容は12月3日時点の情報です。 ◆区役所内 窓口業務 開庁日:6年12月26日(木)・27日(金)、7年1月6日(月) 休庁日:6年12月28日(土)から7年1月5日(日) ※戸籍の届…
-
くらし
年末年始ガイド~窓口業務や施設の休業日(2)
◆産業・就労支援施設 あだち産業センター 開館日:6年12月26日(木)・27日(金)、7年1月6日(月) 休館日:6年12月28日(土)から7年1月5日(日) ※5日は産業情報室、交流室のみ利用可 勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内) 開館日:6年12月26日(木)・27日(金)、7年1月5日(日)・6日(月) 休館日:6年12月28日(土)から7年1月4日(土) 消費者センター 開館日:6年12月2…
-
くらし
年末年始ガイド~窓口業務や施設の休業日(3)
◆スポーツ施設 ※屋外スポーツ施設(テニスコート・野球場・運動場)の抽選申し込み受け付け(7年2月分)は、12月23日の午前9時から窓口、7年1月4日の午前9時からインターネットで開始 総合スポーツセンター 開館日:6年12月26日(木)から28日(土)、7年1月6日(土) ※12月28日と1月4日は屋内スポーツ施設(会議室、相撲場兼ホールを除く)は個人利用のみ利用可(午前9時から午後6時)。窓口…
-
くらし
年末年始ガイド~年末年始の「はるかぜ」運行ダイヤ
コミュニティバス「はるかぜ」は、6年12月28日から7年1月5日の期間、次記のダイヤで運行します。くわしくは各バス会社(表2)へお問い合わせください。 【表2 各路線の運行ダイヤ等】 路線名:1号(西新井・綾瀬線)/9号(青井・亀有線)/12号(西新井・亀有線) 運行ダイヤ:臨時ダイヤ 問い合わせ先:日立自動車交通株式会社 【電話】03-5682-1122 路線名:2号(綾瀬・六木線) 運行ダイヤ…
-
くらし
年末年始ガイド~具合が悪くなったときは…
◆休日応急診療所・歯科診療所を開設 軽症の方に対する応急診療を行っています。 期間: ・内科・小児科…6年12月30日(月)から7年1月3日(金) ・歯科…6年12月29日(日)から7年1月3日(金) ※年末年始以外も日曜日、祝日は開設 診療所:足立区医師会館(内科・小児科) 所在地:中央本町3丁目4番4号(足立区医師会館内) 受付時間:午前10時から11時30分/午後1時から3時30分/5時から…
-
くらし
年末年始ガイド~ごみ・資源収集
年末年始はごみや資源の量が増えるため、収集時間が変わる場合があります。必ず収集日(表3)当日の朝8時までに出してください。くわしくは区のホームページなどをご覧ください。 ごみの収集日・分別方法が分かる「足立区ごみ分別アプリ」を配信中。 ◇表3 年末年始のごみ・資源などの収集日一覧 種類:燃やすごみ 年末:12月31日(火)まで曜日通り収集 年始:7年1月4日(土)から曜日通り収集 ※1月5日(日)…
-
子育て
足立区の給食には、おいしいワケがある!
家庭でも楽しめる「おいしい給食メニュー」がたくさん 各学校で調理され、うま味調味料を一切使わず、天然だしの味を生かしたできたての給食は、足立区の自慢です。そんな給食メニューを家庭で再現できるレシピ本が登場します。今号では、レシピ本の制作に携わった学校栄養士のおすすめレシピを紹介します。 ◆家庭用にアレンジされた「おいしい給食メニュー」をここでcheck! 『東京・足立区のおいしい給食レシピ』 12…
-
その他
その他のお知らせ(あだち広報 2024年12月10日号)
■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ 再生紙を使用しています 362,900部発行 ■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます ○カタログポケット(無料電子ブックアプリ) 10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。 ○記事の検索は足立区ホームペ…
- 2/2
- 1
- 2