あだち広報 2024年12月25日号

発行号の内容
-
子育て
区役所でインターンシップ!
区では、職場体験を通じて進路選択の視野を広げ、将来を前向きに考えてもらうため、高校生のインターンシップを受け入れています。今年は足立西高校の1年生9人が、3日間にわたって区役所の仕事を体験。ここでは報道広報課に参加した2人の様子を紹介します。 報道広報課の仕事を体験したのはこの2人! 長谷川優雅(はせがわゆうが)さん、和田瑛美(わだえみ)さん 体験内容: シティプロモーション課で職場体験に参加した…
-
くらし
ビューティフル・パートナー感謝状贈呈式を行いました!
11月20日に、まちの美化や環境への配慮、交通安全、防犯パトロールなど14部門で地域社会に貢献した、個人(147人)・団体(154団体)を表彰しました。受賞者などは、区のホームページで紹介しています。 ◆ビューティフル・パートナー募集中! 犯罪のない安全・安心なまちづくりをめざす「ビューティフル・ウィンドウズ運動」を区とともに推進する「ビューティフル・パートナー」を募集しています。あなたもビューテ…
-
くらし
宿泊施設インフォメーション(7年4月分)
◆日光林間学園(区・宿泊施設) 利用日等:表1 対象:区内在住・在勤・在学の方、その同伴の方など ※1人のみや未成年のみでの利用不可 利用料金:大人1泊2食4,150円など 申込方法:ホームページからオンライン申請/抽選申し込みハガキを利用施設に郵送 ※抽選申し込みハガキは区民事務所、地域学習センターなどで配布 申込期間:7年1月1日から10日消印有効 ※1月15日以降に抽選結果を通知。抽選の結果…
-
くらし
審議会等の公開(7年1月・2月分)
日時など、変更になる場合があります。傍聴方法や定員など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 審議会等:足立区地域自立支援協議会はたらく部会 日程:1月21日(火) 時間:午後3時から5時 場所:障がい福祉センターあしすと 問い合わせ先:障がい福祉センターあしすと就労促進訓練係 【電話】03-5681-0133 審議会等:足立区男女共同参画推進委員会 日程:1月27日(…
-
くらし
パブリックコメント(区民意見募集制度)(6年12月から7年2月分)
区民の方から意見を募集します。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 件名:第三期社会資本総合計画事後評価書(素案) 期間:12月26日から1月24日 問い合わせ先:まちづくり課中部地区係 【電話】03-3880-5346 件名:足立区地域公共交通計画(案) 期間:1月14日から2月14日 問い合わせ先:交通対策課交通計画係 【電話】03-3880-5718
-
くらし
6年度 上半期財政状況
区では条例に基づき、6月と12月の年2回、財政状況を公表しています。特別会計などは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◆財政運営の概要 区の会計のうち、一般会計予算額は、児童手当制度改正に伴う経費(16億円)などで、当初予算から168億円増額し、3,468億円となりました(表2)。 ◇表2 6年度上半期歳入・歳出(一般会計) 予算額3,468億円 歳入/収入済額:1,313億円…
-
文化
区の地図や歴史の本などを販売しています
場所:区役所・2階区政資料室 5年度の売り上げ部数の多い刊行物を紹介! 【1位】足立区洪水・内水・高潮ハザードマップ(区のホームページから無料でダウンロード可) (4年4月20日改訂)100円 大雨で河川が氾濫(はんらん)した場合などの水害リスクや避難に関する情報等をまとめた冊子 ※4年度に区内の全戸に配布済み 【2位】足立区主要施設案内図・交通案内図(区のホームページから無料でダウンロード可) …
-
イベント
東京藝術大学の催し
◆木管五重奏コンサート Vol(ボリューム).2 「星と音が彩(いろど)る夜」 日時:7年2月3日(月)、午後6時から7時 ※5時30分開場 場所:ギャラクシティ 対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の方 内容:まるちたいけんドーム(プラネタリウム)で星を見ながら、東京藝術大学の卒業生で構成されたメープル木管五重奏団による「星」にまつわる作品などのコンサートを鑑賞する 定員:170人(抽選) ※…
-
イベント
あだちの遊び場(2)
■野鳥のウッドクリップ作り(桑袋ビオトープ公園) 日時:7年2月9日(日)、午前9時30分から午後0時30分 対象:小学生以上の方 ※小学1年生・2年生は保護者の参加が必要 内容:冬鳥などの野鳥を観察し、ウッドクリップのついた鳥形の飾りに色付けをする 定員:20人(抽選) 費用:100円(材料費) 申込方法:窓口/全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・ファクス番号、「野鳥のウッドク…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ 生涯学習施設・スポーツ施設の講座(1)
学びで絆(きずな)を強めてみませんか 近所de(で)まなびナビ 申し込み方法は本紙8面参照 生涯学習施設・スポーツ施設の講座 12月26日(木)、午前9時から受け付け開始(一部を除く) 受け付け開始日の午前9時から午後1時は講座の開催施設のみで受け付け ※インターネットの受け付けは午後1時から ◆講座の予約はインターネット(講座予約システム)からもできます 講座の予約はインターネットからも可能です…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(2)
■生涯学習センター 郵便番号120-0034 千住5丁目13番5号(学びピア21内)【電話】03-5813-3730 講座名:1.おしゃべり処(どころ)(対象:どなたでも) 日時:1月6日(月)午前10時から11時30分 定員:10人 費用:無料 申し込み方法:当日 講座名:2.学びピアお正月イベント日本のお正月を楽しもう 日時:1月11日(土)午後1時から4時 定員:100人 費用:無料 申し込…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(3)
■梅田地域学習センター 郵便番号123-0851 梅田7丁目33番1号(エル・ソフィア内)【電話】03-3880-5322 講座名:1.火曜夜のパワーヨガ(4日制) 日時:2月4日から25日の毎週火曜日、午後7時から8時 定員:30人 費用:2,400円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.親子でABCA・B(6日制) (対象:A…3カ月から1歳の子どもと保護者/B…2歳・3歳の子どもと保護者)…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(4)
■江南コミュニティ図書館 郵便番号120-0046 小台2丁目4番18号【電話】03-3913-0460 ※募集する講座はすべて電話、窓口のみの受け付けとなります。 講座名:1.【オススメ】ちょこっとアロマ体験好きな香りを小瓶に詰めます (対象:小学生以上の方〈小学生は保護者同伴〉) 日時:2月9日(日)午前11時から正午※1回10分。6回実施 定員:各2人 費用:1回110円 申し込み方法:当日…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(5)
■佐野地域学習センター 郵便番号121-0053 佐野2丁目43番5号【電話】03-3628-3273 講座名:1.親子で楽しむストレッチアンドピラティス (対象:2カ月から2歳の子どもと保護者) 日時:1月10日(金)午前10時30分から11時30分 定員:8組 費用:650円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.クラスを選べるウクレレ教室初級・入門(5日制) (対象:初級…G7のコードが弾け…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(6)
■新田地域学習センター 郵便番号123-0865 新田2丁目2番2号【電話】03-3912-3931 講座名:1.むかしあそびアンド工作 (対象:小学生以下の方) 日時:1月11日(土)午前10時から正午 定員:50人 費用:無料 申し込み方法:当日 講座名:2.新田囲碁大会 (対象:4歳から小学生〈子どもの部〉/中学生以上の方〈一般の部〉) 日時:1月19日(日)午前9時30分から午後0時30分…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(7)
■東和地域学習センター 郵便番号120-0003 東和3丁目12番9号【電話】03-3628-6201 講座名:1.歌うボイスエクササイズ(4日制) 日時:2月1日から22日の毎週土曜日、午前11時から正午 定員:20人 費用:3,200円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.金曜夜のZUMBA(ズンバ) 日時:2月7日から28日の毎週金曜日、午後7時から8時 定員:各25人 費用:1回700円…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(8)
■花畑地域学習センター 郵便番号121-0061 花畑4丁目16番8号【電話】03-3850-2618 講座名:1.花壇ボランティア活動 日時:1月7日から28日の毎週火曜日、午前10時から11時30分 定員:各10人 費用:無料 申し込み方法:当日 講座名:2.【オススメ】懐かしの昭和歌謡コンサート(対象:どなたでも) 日時:1月25日(土)午前11時から11時45分 定員:20人 費用:無料 …
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(9)
■スイムスポーツセンター(うきうき館) 郵便番号121-0812 西保木間4丁目10番1号【電話】03-3850-1133 講座名:1.【オンライン】ハンディキャップヨガ(対象:どなたでも) 日時:2月1日(土)午前10時45分から正午 定員:会場…10人/オンライン…10人 費用:1,000円(オンライン990円) 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.ストレッチポールで姿勢コンディショニング(…
-
講座
近所 de(で)まなびナビ(10)
■千住スポーツ公園 郵便番号120-0044 千住緑町2丁目1番1号【電話】03-3879-7643 ※千住スポーツ公園の講座の問い合わせは総合スポーツセンター(次記参照)へ 講座名:1.【オススメ】アロマオイルで血流アップ!膝痛対策「アロマと機能改善運動」 日時:1月17日(金)午後3時30分から4時30分 定員:10人 費用:920円 申し込み方法:事前/先着 ■総合スポーツセンター 郵便番号…
-
スポーツ
ENJOY PARA SPORTS! パラスポを遊びつくせ!
■日ごろ触れる機会の少ないパラスポーツを体験・観戦しよう! 場所:総合スポーツセンター(東保木間2丁目27番1号) すべて参加無料 障がいの有無は関係なし!誰でも参加OK! 質問:パラスポーツ(パラスポ)って?? 回答:広く障がい者スポーツを表す言葉です。 ◇【申込不要】パラスポーツ体験会 8種目体験/入退場自由 7年2月2日(日)、午前10時から午後3時30分 パリ2024パラリンピック競技種目…