あだち広報 2025年2月10日号

発行号の内容
-
くらし
まちで生きるあだちの樹木
区内には514本の保存樹木と30カ所(総面積5万4,764平方メートル=東京ドーム1個分よりやや大きい)の保存樹林があります(令和6年4月1日時点)。今号では、長年地域を見守ってきた保存樹木・樹林の一部を紹介します。 ○國土安穏寺(こくどあんのんじ)(島根4丁目4番1号) 約4,185平方メートルの保存樹林。その中には、大人3人が両手を伸ばしてやっと届くほど幹が太いクスノキや、江戸幕府第3代将軍・…
-
スポーツ
パラスポーツを楽しもう!〔どなたでも参加可~観戦・体験〕
◆三澤記念 東京都車いすバスケットボール大会の観戦 日時:3月22日(土)、午後0時30分から5時30分 内容:東京都車いすバスケットボール連盟所属チームによるエキシビションマッチの観戦 ※コートサイドの特別観覧席(定員80人。先着順)は要申し込み。一般観覧席は申し込み不要(当日直接会場へ)。申し込みをして来場した方には、記念グッズをプレゼント(一般観覧席も申し込み可) 申込期間:2月12日から2…
-
イベント
梅まつり 大谷田公園
2月16日(日)午前10時から午後3時 梅園内の17種類、約100本の梅の木と、様々なプログラムをお楽しみください。 ※梅園は3月9日(日)まで開園(毎日、午前9時から午後5時)。車での来園不可 内容等:表2 申込:不要※当日直接会場へ ◆表2 梅まつりプログラム 内容等 内容等:区立谷中中学校吹奏楽部の演奏 時間等:午前10時から10時20分 内容等:大谷田三丁目商店会による「飲食販売コーナー」…
-
くらし
足タク(あしたく)足立区デマンドタクシーは7年4月から本格運行に移行します
■入谷・鹿浜周辺地区限定 入谷・鹿浜周辺地区で実施している足立区デマンドタクシー(足タク)は、利用者アンケートの結果、自宅から乗降できる点で満足度が高く、有効性も確認できたことから本格運行に移行します。 ◇[NEW]子育て世代へ割引券を発行します 7年4月から、中学生以下の方と同乗する場合に利用できる割引券(100円引き)を新たに発行します。※すでに足タク利用登録がお済みで、中学生以下の方の保護者…
-
くらし
暮らし・まちづくり(2)
■雇用・生活・こころと法律の総合相談会 期間:3月3日(月)から8日(土)、午前10時から午後3時 ※4日(火)・7日(金)は5時終了 場所:東京芸術センター・9階会議室 内容:「仕事が見つからない」「働く自信がない」「多重債務がある」「眠れない」「家族がひきこもっている」などの複数の悩みに専門相談員がワンストップで応じる 申込:不要 ※当日直接会場へ 問い合わせ先:福祉まるごと相談課包括的相談支…
-
くらし
暮らし・まちづくり(3)
■地域活動ワークショップ「まちの中でやってみたいをカタチにしよう」 日時:3月16日(日)、午後1時から4時 対象:区内在住・在勤・在学の方/区内で地域活動をしたい方 内容:興味のあるテーマを事前に選び、まちでやってみたいことや解決したいことを具体的に考えるワークショップ 定員:20人(2月12日から先着順) ※子ども同伴不可(保育あり。要予約、6カ月から就学前の子ども、先着5人) 申込方法:電話…
-
講座
催し物(1)
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■講座「家庭の生ごみは…土で消える!ミニキエーロの製作と利用」 日時:3月2日(日)、午前10時から正午 場所:生涯学習センター(学びピア21内) 対象:区内在住・在勤・在学の方 内容:微生物の働きで生ごみを分解する生ごみ処理器「ミニキエーロ」の作り方と使い方、土と微生物の働きを学ぶ 定員:10人(2月12日、午前9…
-
イベント
大学連携の催し
■文教大学 ◇SDGs(エスディージーズ)シネマ上映会 日時:2月15日(土)、午後2時から4時 対象:区内在住・在勤・在学で12歳以上の方 内容:40年間で野生動物の60パーセント以上が絶滅していることを知った16歳の少年と少女が、動物絶滅の解決策を求めて世界各地を旅するドキュメンタリー映画「アニマル」の上映会 定員:100人(2月10日から先着順) 申込方法:ホームページからオンライン申請 申…
-
講座
パソコン講座(3月分)
日程等:表3 場所:あだち産業センターIT支援室 申込方法:電話/ホームページからオンライン申請 ※いずれも定員あり(2月12日、午前9時から先着順)。講座内容など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◆表3 パソコン講座(3月分)日程等 コース名:1.Excel(エクセル)基本1日コース 日程:1日(土) 時間:午前10時から午後5時 費用(テキスト代など):11,88…
-
イベント
あだワンCMグランプリ 14th 表彰式・映画上映会 開催!〔無料でご招待!〕
足立区の魅力を表現した、60秒以内の映像作品を募集する「あだちワンダフルCMグランプリ」(通称あだワン)。応募作品の中からグランプリをはじめとする入賞作品の表彰式を開催します。表彰式後には、映画「おいしい給食Road to(ロードトゥ)イカメシ」の上映会も実施!ぜひお越しください。 日時:3月20日(祝)、午後1時から4時 場所:東京芸術センター・2階シネマブルースタジオ 定員:100人程度(抽選…
-
くらし
希少な生きもの グンディが生物園にやってきました!
国内では埼玉県こども動物自然公園でしか見られなかった希少な生きもの「グンディ」。その常設展示が、1月18日から生物園で始まりました。“砂漠の妖精”と称されるかわいらしい姿を、ぜひご覧ください! ◆グンディってどんな生きもの? 体長約20センチメートル、体重約300グラムで、チュニジアなどのアフリカ北部にある砂漠地帯に生息。ネズミ目グンディ科に属する、ヤマアラシの仲間に近い動物です。小さくかわいらし…
-
くらし
2月の休日開庁日
日時:23日(祝)(第4日曜日)午前9時から午後4時 場所:区役所 ◆主な業務内容 ・転入・転出や戸籍の届出の受け付け ・住民票の写しなどの証明書の発行 ・税・各種保険料の納付・相談 ・保育園に関する相談 ※戸籍住民課の窓口は、特に午前11時から午後2時の時間帯が大変混雑し、長時間お待ちいただく場合があります。お越しの際は、できる限り上記の時間帯を避けてご利用ください。
-
くらし
第1回 区議会定例会
日時等:表1 ※本会議・委員会の傍聴は、区議会事務局(区役所・6階)で受け付け。開会予定の1時間前から整理券を発行し、定員を超えた場合は30分前に抽選。手話通訳・ヒアリングループ(難聴用磁気ループ)の利用を希望する場合は、期限当日の午後5時までに申し込み 申込期限: ・手話通訳…傍聴する会議の7日前 ・ヒアリングループ…傍聴する会議の前日 ※いずれも期限当日が閉庁日の場合は、直前の開庁日 日時など…
-
講座
催し物(2)
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く) ■初心者OK陶芸体験教室 日時:3月15日(土)、午前10時から11時30分/午後1時から2時30分 場所:都市農業公園 対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の方 内容:手びねりなどで自由作品を1人1点作る ※作品の引き渡しは5月中旬以降 定員:各12人(抽選) 費用:500円(材料費) 申込方法:区のホームページ…
-
イベント
あだちの遊び場
※状況により、中止になる場合があります。また、開園(館)時間などは各施設によって異なります。くわしくは各施設にお問い合わせください。 ■ギャラクシティ 郵便番号123-0842栗原1丁目3番1号 【電話】03-5242-8161【FAX】03-5242-8165 【HP】https://galaxcity.jp/ ◇【イチオシ】ポンテポルタ千住×(かける)ギャラクシティこどもおしごとらんど 日時:…
-
くらし
犯罪です! 絶対に関わらないで! 闇バイトに終止符を!
昨今社会問題となっている「闇バイト」。闇バイトに応募すると、犯罪組織の手先として利用され、自分だけでなく家族や知人にまで悪影響をおよぼす可能性があります。今号で正しい知識を身につけ、闇バイトによる被害に終止符を打ちましょう。 ◆犯罪(闇バイト)に加担しないために 加担してからでは、「知らなかった」は通用しません。次のことを必ず意識しましょう。 ・楽して大金を稼げる仕事はない ・不審な求人は疑う、調…
-
その他
その他のお知らせ(あだち広報 2025年2月10日号)
■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。 配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ 再生紙を使用しています 363,900部発行 ■■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます ○カタログポケット(無料電子ブックアプリ) 10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。 ○記事の検索は足立区ホー…
- 2/2
- 1
- 2