広報かつしか 令和6年3月25日号

発行号の内容
-
スポーツ
かつしか人 若い力が活躍!
区内で地域のために活動したり、スポーツなどに一生懸命取り組んだりしている若い世代の方を紹介します。 ■~闘い続けるその先に~総合格闘家 伊澤星花 ▽プロフィール 1997年生まれ。葛飾区在住。JAPAN TOP TEAM、Roys GYM所属。現在、DEEP JEWELSストロー級(※)とRIZINスーパーアトム級(※)の王者。 大学院進学時に総合格闘技と出会い、プロ2戦目で王者から勝利を奪うなど…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)(1)
■ハガキ・ファクス・メールなどの記入例 (1)催し・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※申し込みは原則、1人1通です。 ■区民借上保養施設 利用は区内在住の方に限ります。詳しくは、区HPか施設利用案内をご覧ください。 ◇6月分ハガキ受付 4月1日(月曜日)~8日(月曜日)(…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)(2)
■HIV・梅毒即日検査 無料・匿名の検査です。 HIV検査は、感染の機会から3カ月以上経過していないと正しい検査結果が出ないことがあります。 検査結果は検査当日にお伝えします。検査結果が判定保留の場合は、2~4週間後の区が指定する日時にお伝えします。 日時:4月10日(水曜日)午前8時45分~9時45分 会場:健康プラザかつしか(青戸4-15-14) 定員:30人 申込方法:4月2日(火曜日)午前…
-
講座
関係機関のお知らせ
■子育て支援員(地域保育コース)研修受講者募集 詳しくは、子育て施設支援課(区役所4階401番)で配布している募集要項またはHPをご覧ください。 対象:都内在住・在勤の方 申込方法:オンライン申請か、募集要項に添付の申込書を4月15日(月曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送(多数抽選)。 申込み・問合せ:〒163-0718 新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビル18階 (公財)東京都福祉保健財…
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(催し)
■かつしかさくら祭り 日時:4月7日(日曜日)午前11時~午後3時 会場:立石さくら通り(立石5-13先) 内容:体験コーナー(ボッチャなど)、太鼓・バンド演奏、ミニSL、模擬店など 問合せ:かつしかさくら祭り実行委員会 【電話】03-3693-2526 担当課:総務課 ■寅さん記念館イベント ◇葛飾元気野菜PR即売会 日時:4月7日(日曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日)・29日(月曜日・…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)
■高次脳機能障害のある方へ パソコン講習会 全4回 キーボード操作や文字入力の方法を学びます。 日時: (1)5月8日~29日の(水曜日) 午前10時~11時30分 (2)5月9日~30日の(木曜日) 午前10時~11時30分 対象:区内在住18~69歳で、高次脳機能障害のある方各回3人 申込方法:往復ハガキ(本紙2面上欄記入例参照。希望日((1)・(2)いずれか)も記入)で、4月8日(月曜日)(…
-
しごと
人材募集
応募方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 ■区立保育園 保育補助 勤務内容:朝と夕方の時間帯における乳幼児の保育補助業務 ■区立保育園 調理補助 勤務内容:保育園での給食調理補助業務 ■区立保育園 短時間保育士 勤務内容:乳幼児の保育業務 いずれも、 勤務期間:7月1日~令和7年3月31日(再任可) 応募締切:4月10日(水曜日) 担当課:保育課 【電話】03-5654-…
-
講座
生涯学習援助制度 講師を招いて学習会を開きませんか
団体やサークルが学習会を開くときの講師謝礼を補助します(スポーツ・レクリエーション・娯楽を除く。ボランティア活動を目的とする場合は可)。 対象:次の全てに該当する団体 ・区内で活動する5人以上の自主的団体 ・区内在住・在勤・在学の方が半数以上 ・公共団体などから学習活動に関わる補助金を受けていない ・営利・宗教・政治を目的としない 内容・上限額:講師謝礼額は区の基準により決定します。 ・1回コース…
-
くらし
できることから始めよう!みんなで達成SDGs Vol.4
区内のSDGsに関する取り組みや、皆さんが暮らしの中で取り組むことのできる身近なSDGsなどを紹介します。 ■テーマに関連するゴール 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤をつくろう ■先進技術を使ってみよう 最近、テレビや新聞などで「生成AI」という言葉を見聞きします。生成AIとは、インターネット上のたくさんの情報を学習して、質問の回答を作成するAIのことです。 現在、区でも生成AI…
-
くらし
かつしかを伝え隊
区HPや区公式SNSで発信している区の出来事の一部を紹介します。 ■葛飾区トップアスリートが表敬訪問 2月22日、葛飾区トップアスリートの千葉選手と土屋選手が区長を表敬訪問しました。 千葉選手はデフサッカーワールドカップに、土屋選手はデフフットサルワールドカップに出場し、日本代表史上初のメダル獲得に貢献されました。 ■水元公園の梅とカワヅザクラが開花 水元公園内の梅とカワヅザクラが、2月中旬~3月…
-
くらし
安全・安心なまちづくり74
■自宅の安全対策を進めましょう 地震による死亡の原因で最も多いのは、建物の倒壊などによる圧死・窒息であり、1月1日に発生した令和6年能登半島地震でも、死者のうち圧死が約4割、窒息が約2割と報告されています。また、首都直下地震等による東京の被害想定によると、建物倒壊よりも火災被害が大きくなることが想定され、火災発生の原因は6割が電気によるものだと言われています。区の助成制度を活用して、対策をしましょ…
-
講座
お探しの講座・催しが見つかる 生涯学習ポータルサイトを開設
場所や時間にとらわれず学ぶ機会を提供するために、生涯学習チャンネル「生涯学習ポータルサイト」を開設しました。 生涯学習ポータルサイトでは、生涯学習に関するさまざまな情報をまとめて閲覧することができます。 担当課:生涯学習課 【電話】03-5654-8512
-
くらし
かつしかの桜
■区内のお花見スポットを紹介します! 本紙写真は昨年に撮影したものです。 (2)水元さくら堤 京成バス(金61・62)「水元公園」徒歩7分 約470本 (4)上千葉砂原公園 京成タウンバス(有57)「上千葉砂原公園」下車すぐ 約90本 (7)小菅西公園 堀切菖蒲園駅 徒歩15分 約80本 (9)立石さくら通り 京成立石駅 徒歩5分 約80本 一部の桜を植え替えました。 かつしかさくら祭りは4月7日…
-
子育て
令和5年4月~6年3月分 認可外保育施設・一時保育などを利用した方へ助成金のおしらせ
■令和5年4月~6年3月分 認可外保育施設・一時保育などを利用した方へ 助成金の申請を受け付けています 対象: [認可外保育施設を利用した方] ・保育の必要性の認定(2号・3号・新2号・新3号認定)を受けている児童の保護者 [一時保育などを利用した方] ・子育て支援サービス利用料助成…保育認定(新2号・新3号認定)を受けている児童の保護者 ・一時保育利用料助成…教育・保育認定(1号・新1号・2号・…
-
子育て
就学援助費(3学期分)の振り込み
3学期分の就学援助費を振り込みます。支給金額・支給費目などは、学年や認定区分・申請月によって変わります。 支給対象者には、振込通知書を郵送します。金額については振込通知書をご確認ください。 振込完了予定日:3月29日(金曜日) 担当課:学務課 【電話】03-5654-8460
-
子育て
1~3月分 預かり保育の助成金の申請を受け付けます
対象:私立幼稚園・認定こども園の預かり保育を利用する児童の保護者のうち、次のいずれかに該当する方 ・保育の必要性の認定(新2号・新3号認定)を受けている児童の保護者 ・満3歳児クラスに在籍する課税世帯の第2子以降で保育の必要性のある児童の保護者 保育の必要性の認定については、保育課(【電話】03-5654-8278・9)にお問い合わせください。 申請書類: ・葛飾区認可外保育施設等利用料助成金申請…
-
子育て
葛飾区子ども発達センター等の令和6年8月からの利用児童を募集します
■葛飾区子ども発達センター・高砂発達支援センター・のぞみ学園かめあり 令和6年8月からの利用児童を募集します 申し込みを希望する場合は、5月まで実施している事前相談会への参加が必要です(要事前予約)。 詳しくは区HPをご覧になるか、各施設にお問い合わせください。 応募期間:5月22日(水曜日)~28日(火曜日)(土・日曜日を除く) 対象:発達に課題のある就学前のお子さん 募集施設・問合せ: ・葛飾…
-
子育て
令和5年4月~6年3月分 一時預かりベビーシッター利用支援事業の申請を受け付けています
対象:一時預かりベビーシッター利用支援事業を利用した就学前のお子さんの保護者 申請方法:所定の申請書に、利用内訳書・領収書・事業者が発行する要件証明書を添えて、4月12日(金曜日)(必着)までに持参か郵送で。 申請書は窓口で配布する他、区HPからも取り出せます。 申請書配布・申請・担当課:〒124-8555 葛飾区役所子育て応援課(区役所4階401番) 【電話】03-5654-6357
-
子育て
親子の手紙コンクールの入賞者が決まりました
「テレビやゲーム、インターネット、スマホを休んで、家族でいっしょにしたいこと・家族でやって楽しかったこと」をテーマとした親子の手紙コンクールに、区内在住・在学の小・中学生と保護者から674作品の応募があり、6作品が入賞しました。 入賞者は次のとおりです(敬称略・五十音順)。 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) 入賞作品は、区HPからご覧になれます。 担当課:地域教育課 【電話】03-5…
-
イベント
堀切フェスタ
堀切プレミアム付チケットでお得なお買い物ができる他、コスプレなどを楽しめるイベントです。 イベントスケジュールや、プレミアム付チケットが使える店舗など詳しくは、堀切フェスタHPをご覧ください。 ■堀切プレミアム付チケットでお得にお買い物 堀切地区の飲食店や小売店などの参加店舗(54店舗)で、お得にお買い物ができるチケットを販売します。 チケット内容:1セット3,600円分を3,000円で購入できま…