広報かつしか 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
イベント
ありがとう40年!葛力ある町かつしか! 第40回葛飾区産業フェア[入場無料]
■工業・商業・観光展 日時:10月18日(金曜日)~20日(日曜日) 午前10時~午後4時 ◇工業 区内工業製品の販売や町工場の技術の体験 ・鉛筆のつかみ取り体験 ・アンチモニー合金の加工 ◇商業 商店街の商品を販売 ◇観光 観光写真コンクールの作品展示や観光名所の紹介 ■農業・伝統産業展 日時:10月25日(金曜日)~27日(日曜日) 午前10時~午後4時 ◇農業 ・葛飾元気野菜や鉢植えの販売 …
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)
■ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ※10月から郵便料金が変更となったため、ハガキで申し込む方はご注意ください。 ■第8次葛飾区消費生活対策審議会委員の募集 区の消費生活施策に関する…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(1)
■「多摩の森」自然体験ツアー 「多摩の森」活性化プロジェクト推進協議会の参加自治体と合同で実施する自然体験ツアーです。 詳しくはHPをご覧ください。 日時:11月16日(土曜日)午前8時~午後5時30分。 集合・解散:丸ビル前(千代田区丸の内2-4-1) 会場:奥多摩町登計トレイル 対象:区内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方7人(小学生は保護者同伴) 費用:1人2,500円(昼食代込み) 申込…
-
くらし
[9・10月は行政相談月間]亀有駅街頭行政相談
国の行政に対する提案や要望を、総務大臣から委嘱を受けた地域の行政相談委員(民間有識者)がお聞きします。 日時:10月24日(木曜日)午前10時~午後4時 会場:亀有駅改札前 対象:区内在住・在勤・在学の方 相談事例:マイナンバー制度や国税、登記、労働基準、年金、電気通信、選挙など国政に関する困りごとについて 行政相談委員(敬称略):(※本紙またはPDF版をご覧ください。) 行政苦情110番(【電話…
-
くらし
行政書士による無料相談会
行政書士が遺言・相続、会社設立、営業許可などの相談に応じます。 日時:10月26日(土曜日)午前10時~午後4時 会場: ・リリオ亀有前特設会場(亀有3-26-1) ・亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 問合せ:東京都行政書士会葛飾支部(富井) 【電話】090-9815-0769 担当課:すぐやる課
-
くらし
労働・社会保険関係 無料街頭相談会
社会保険労務士が労働や年金に関する相談に応じます。 日時:10月28日(月曜日)午前10時~午後4時 会場:リリオ亀有前特設会場(亀有3-26-1) 問合せ:東京都社会保険労務士会葛飾支部(村澤) 【電話】03-3693-7248 担当課:すぐやる課
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(2)
■共栄大学秋の公開講座 区民大学単位認定講座。 卓球Tリーグの歴史やプロスポーツクラブ運営の実践などから、新たなスポーツの魅力を学びます。 日時:11月30日(土曜日)午後2時~3時40分 定員:400人 申込方法:往復ハガキに「本紙2面上欄記入事項」を書いて、11月18日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 会場・申込み・問合せ:〒124-0003 お花茶屋2-6-1 共栄学園 【電話】03-3…
-
子育て
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(子育て・子ども)
■小学校に入学する際にかかる費用の援助(就学援助) 対象のお子さんがいる世帯に申請書を送付しています。 詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:区内在住で、令和7年4月に小学校へ入学するお子さんの保護者のうち、認定基準に該当する方 申込方法:所定の申請書を、11月22日(金曜日)(消印有効)までに持参か郵送。 申込み・担当課:〒124-8555 葛飾区役所学務課(区役所4階42…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(シニア)
■シルバーカレッジ 蔦重と3人の浮世絵師 全4回 区民大学単位認定講座。 版元として活躍した蔦屋重三郎と関わった浮世絵師(歌麿、写楽、北斎)の魅力と歴史を学びます。 日時:11月20日~12月11日の(水曜日) 午後2~4時 対象:区内在住65歳以上の方80人 費用:500円 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で、10月30日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。…
-
イベント
イベント情報
■バリアフリーおはなし会 楽しい絵本の読み聞かせです(手話付き)。 日時:10月26日(土曜日)午後3時30分~4時。 直接会場へ(先着順)。 定員:10組 会場・担当課:中央図書館(金町6-2-1) 【電話】03-3607-9201 ■東立石緑地公園で中川に親しむ集い 日時:10月27日(日曜日)午前10時~午後2時(荒天中止) 会場:東立石緑地公園(東立石4-6-10) 内容:はしご車搭乗体験…
-
子育て
葛飾区子ども発達センター等の令和7年4月からの利用児童を募集
■葛飾区子ども発達センター 高砂発達支援センター のぞみ学園かめあり 令和7年4月からの利用児童を募集 申し込みを希望する場合は、事前相談会への参加が必要です(要予約)。詳しくは区HPをご覧になるか、各施設にお問い合わせください。 利用申込期間:12月5日(木曜日)~11日(水曜日)(土・日曜日を除く) 募集施設・問合せ: ・葛飾区子ども発達センター【電話】03-5698-1324 ・高砂発達支援…
-
くらし
そこに置かないで!自転車は駐輪場へ
自転車は目的地の目の前まで移動できる便利な乗り物ですが、置く場所によっては誰かに迷惑をかけてしまいます。自転車は、駐輪場や決められた場所に正しく置きましょう。 ■自転車を放置すると… ・歩行者の通行障害 点字ブロックや歩道をふさぎ、歩行者や車イス、ベビーカーなどの通行の妨げになります。 ・自動車の通行障害 安全でスムーズな車の通行を妨げ、渋滞を招きます。また、路側帯は歩行者用通路です。駐輪してよい…
-
くらし
鎌倉図書館(鎌倉2-4-5)休館と縮小開館のお知らせ
全蔵書の点検整理と館内の工事のため、次の期間休館およびサービスの提供を縮小して開館します。 休館日:10月22日(火曜日)~25日(金曜日)・28日(月曜日) 縮小期間:10月26日(土曜日)・27日(日曜日)・29日(火曜日)・30日(水曜日) 縮小期間のサービス内容:予約本の受け渡し、新規登録・リクエストの受け付け、新聞雑誌最新号の閲覧、閲覧室・会議室の利用 担当課:鎌倉図書館 【電話】03-…
-
くらし
年末年始に利用できる図書館が増えます
区民の皆さんが利用しやすい図書館となるように、利用実態を踏まえて年末年始に開館する図書館を増やし、開館日時を統一します。 年末年始の開館日時:12月29日(日曜日)・30日(月曜日)、令和7年1月3日(金曜日) 午前9時~午後5時 開館する図書館: ・中央図書館(金町6-2-1) ・立石図書館(立石1-9-1) ・お花茶屋図書館(お花茶屋2-1-15)★ ・上小松図書館(東新小岩3-12-1)★ …
-
子育て
学校給食展
区立小・中学校の給食調理の工夫やSDGsとの関係、人気メニューのレシピを紹介します。 日時:10月26日(土曜日)午前9時30分~午後3時30分 会場:にこわ新小岩(西新小岩4-33-2) ■展示・上映 給食を作っている様子の動画上映、給食の衛生管理・食育の取り組みについてのパネル展示など ■体験 異なるだしで作ったみそ汁の飲み比べ、手洗いチェック、食育クイズなど ■特別企画 塩分測定会 ご自宅の…
-
子育て
ひとり親家庭の方へ 貸付金や就労などについてご相談ください
各事業の利用を希望する方は、事前にご連絡ください。 ■東京都母子及び父子福祉資金の貸し付け お子さんの修学などに必要な資金を貸し付けます。 対象:区内在住のひとり親家庭の母または父などで、20歳未満のお子さんを扶養している方 貸付金の種類:修学資金・就学支度資金・転宅資金など ■就労相談 就労専門相談員が、ひとり親家庭の経済的自立に向けた就職・転職、職業訓練の案内などを行います。 対象:区内在住の…
-
子育て
[子ども広報]地域の情報がいっぱい 身近な情報発信源 かつしかFMを取材しました
■子ども広報とは 区内在住の小学生が「子ども広報員」として地域社会の様子や課題などを取材・体験し「広報かつしか」の紙面を作成するものです。 ■かつしかFM 78.9MHz かつしかFMは、平成7年に発生した阪神淡路大震災をきっかけに区民の皆さんに防災情報を提供するため、平成9年に立石に開局したラジオ局です。区内のローカル情報をお届けする他、災害時には通常の番組を中断して、区などと連携して避難所の開…
-
くらし
区民相談11月分(1)
相談に関する資料があればお持ちください。 11月4日(月曜日・振替休日)の相談はありません。 ※利用可能なビデオ通話アプリ(FaceTime/Google Meet/Skype) ※「ビデオ通話での相談も可」は、高砂区民事務所でもタブレットを使って、相談できます(消費生活相談を除く)。 ■法律相談(電話での相談も可、ビデオ通話での相談も可) ・月~金曜日 午後1時~4時40分 ・11月7日(木曜日…
-
くらし
区民相談11月分(2)
(前のページから続く) ■中小企業経営相談 月~金曜日 午前10時~午後5時 ■事業承継に関わる税務相談 月~金曜日 午前10時~午後4時 ■事業者労務相談 月~金曜日 午後1~4時 ■事業者法務相談 月~金曜日 午前10時~午後4時 ■IT導入専門相談 水曜日 午前10時~午後5時 いずれも、 産業経済課(テクノプラザかつしか内)(要予約) 【電話】03-3838-5556 ■NPO活動に関する…
-
くらし
区民のひろば
文化・スポーツ・芸術活動など、地域で活動する団体を紹介します。 区は、内容に関与しません。 ■催し物 ◇第17回にいじゅくまつり 10月26日(土曜日)午前10時~午後2時 かがやけ第2共同作業所(新宿1丁目) 髙橋【電話】03-3607-3180 ◇合唱団TOSSEIと一緒に歌おう 10月27日(日曜日)午後1時30分~3時 立石地区センター 500円 松島【電話】090-3452-4277 ◇…
- 1/2
- 1
- 2