広報かつしか 令和7年5月5日号

発行号の内容
-
子育て
かつしかこどものページを開設しました 区HPに、子どもに関する取り組みや講座・イベントなどの情報をまとめた「かつしかこどものページ」を開設しました。 令和5年10月に施行した「葛飾区子どもの権利条例」についてもわかりやすく紹介しています。 詳しくは、区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 区立小・中学校に通うお子さんに配布しているタブレットには、直接アクセスできるアイコンを追加しています。 担当課:子育て政策課 【電話】03-5...
-
子育て
不登校について語ろう 親カフェ お子さんの不登校やいじめ、ひきこもり、発達障害などの悩みを抱えた親同士で対応を話し合い、解消の糸口を探します。 日時:5月17日(土曜日) 午前10時~正午 会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 担当課:生涯学習課 【電話】03-5654-8475
-
子育て
OYA to KOかなまちフェスタ2025 親子で一緒に楽しめるイベントです。 日時:5月18日(日曜日) 午前11時~午後5時(雨天中止) 会場:ベルトーレ金町(金町6-5-1)周辺 内容:親子フリーマーケット、子ども消防衣装での記念撮影、カナラボ実験教室、キッチンカーの出店、子ども遊び場など 問い合わせ:金町駅みなみエリアを考える会(滝沢) 【電話】090-7825-1333 担当課:都市計画課
-
健康
予防接種を受けましょう 予防接種は感染症を防ぐ最も有効な手段です。感染症にかからない・他の人に感染させないよう、予防接種を受けましょう。 接種時期や回数など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 【18歳以下のお子さんへ】 《定期予防接種》 23区内の実施医療機関で、無料で接種できます。 ・5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ) ・4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ...
-
健康
直接会場へ(先着順) ふれあい銭湯【モンチャレポイント付与対象事業】 介護予防につながる簡単な体操や脳トレ、レクリエーションを行います。 対象:区内在住おおむね65歳以上の方各銭湯10~15人程度 ■日時・会場・内容 ◇アクアガーデン栄湯(東四つ木3-45-7) 日時:5月8日(木曜日) 午後2時30分〜3時30分 内容:はじめての健美操 ◇喜久の湯(東立石2-21-16) 日時:5月13日(火曜日) 午後1時15分〜2時15分 内容:レクリエーション(歌って喋って...
-
くらし
シニア生きがい応援窓口を利用しませんか 健康づくりや地域活動など「これから何かを始めたい」と考えているシニアのご相談をお受けします。 予約は不要です。お気軽にご相談ください。 日時:月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時 対象:区内在住おおむね65歳以上の方 相談方法:電話か窓口(立石6-38-11 シニア活動支援センター)で。 担当課:地域包括ケア担当課 【電話】03-5698-6202
-
イベント
銭湯で葛飾フィルハーモニー管弦楽団のメンバーによる演奏を聴きませんか 70歳以上の方が区内の銭湯を1回280円で利用できる「くつろぎ入浴事業」のPRイベントです。 70歳未満の方もお越しください。 日時:5月18日(日曜日) 午後1~2時。 直接会場へ(先着順)。 会場:富士の湯(亀有2-5-7) 対象:区内在住の方20人程度 担当課:高齢者支援課 【電話】03-5654-8299
-
講座
シニアのためのゆっくり・じっくりIT講座 6月分(1) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方 申込方法:往復ハガキに「4面上欄記入事項と希望記号」を書いて、各申し込み先に5月20日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 ■日時・会場・内容 ◇記号 A※ コース:パソコン ワード応用 チラシ、ポスターを作ってみよう 全2回 日程:6月9日(月曜日)・16日(月曜日) 費用:2,500円 定員(人):各4 ◇記号 B※ コース:パソコン エクセル入門 操作の...
-
講座
シニアのためのゆっくり・じっくりIT講座 6月分(2) (前のページから続く) ◇記号 1 コース:はじめよう!スマホ購入から電話、メール、基本操作 全2回 日程:6月2日(月曜日)・9日(月曜日) 費用:2,000円 定員(人):各2 ◇記号 2 コース:スマホ応用編(1) アプリ購入、カメラ、マップ、電車乗り換え 全2回 日程:6月16日(月曜日)・23日(月曜日) 費用:2,000円 定員(人):各2 ◇記号 3※ コース:パソコン応用編(1) ...
-
健康
健康ダーツ初心者講座 全4回 日時:6月4日~25日の(水曜日) 午後1時30分~3時30分 会場:シニア活動支援センター(立石6-38-11) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方18人 費用:1,500円 申込方法:往復ハガキに「4面上欄記入事項」を書いて、5月19日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申込先・問い合わせ先:〒125-0062 青戸5-33-1-103 NPO法人葛飾アクティブ.COM 【電話】03-56...
-
健康
シニア版ポニースクール 全3回〔モンチャレポイント付与対象事業〕 ポニーに乗って楽しみながら介護予防に取り組みます。 日時:6月2日~16日の(月曜日) 午前10時~正午 会場:ポニースクールかつしか(水元1-19 水元スポーツセンター公園内) 対象:医師などから運動制限を受けていない区内在住65歳以上で、乗馬による体調の悪化(腰痛・膝痛など)の恐れがない方20人 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「4面上欄記入事項」を記入)で、5月19日(月曜日)(必着)...
-
健康
脳力トレーニング はじめての脳トレ 全6回〔モンチャレポイント付与対象事業〕 手指を使って左右違う動きを行ったり、簡単なゲームや言葉遊びなどのプログラムを行ったりして、コミュニケーションを深めながら脳の活性化を促します。 日時:6月12日~7月17日の(木曜日)午前10時~11時30分 対象:区内在住おおむね65歳以上の方24人 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「4面上欄記入事項」を記入)で、5月20日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申込先・担当課:〒124-0...
-
健康
ゆったり・のんびり・フレイル予防講座 全5回〔モンチャレポイント付与対象事業〕 運動と栄養について学びます。体力に不安を感じているシニアの方におすすめです。 日時:6月4日~7月2日の(水曜日)午前10時~11時30分 会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 対象:区内在住65歳以上の方40人 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「4面上欄記入事項」を記入)で、5月20日(火曜日)(必着)まで(1通2人まで連名可・多数抽選)。 申込先・問い合わせ先:〒17...
-
くらし
安全・安心なまちづくり78 区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのためのさまざまな取り組みを紹介します。 ◆ご自宅の防災対策をしましょう 地震による死亡やけがの原因の多くは、転倒した家具や割れて飛散したガラスによるものです。また、地震による火災の約6割は電気が原因と言われています。 区では、このような被害を減らすために防災器具設置の補助を行っています。 申請方法など、詳しくは補助金案内または区HPをご覧になるか、お...
-
しごと
関係機関のお知らせ ■東京理科大学産学連携施設 入居企業の募集 東京理科大学との技術連携による新技術や新製品の開発をめざす企業などを支援する施設です。 申込方法など、詳しくは東京理科大学HPをご覧になるか、お問い合わせください。 所在地:新宿6-3-1(東京理科大学葛飾キャンパス内) 使用料(月額):2万8,400円 入居日・期間:10月(予定)以降の入居日から3年 申込期限:5月23日(金曜日)(必着) 問い合わせ...
-
しごと
人材募集 応募方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 勤務期間:7月1日~令和8年3月31日(再任可) 職種:児童指導員 勤務内容:児童館や学童保育クラブ、子ども未来プラザにおける児童指導 応募締切:5月19日(月曜日) 担当課:子育て政策課 【電話】03-5654-8293
-
くらし
〔5月は自転車月間〕自転車はルールを守って正しく乗りましょう 令和6年中に区内で発生した交通人身事故743件のうち、自転車が関係する事故は412件あり、約6割を占めています。 自転車を利用する際には、ルールを守って利用しましょう。 ・令和2年 交通人身事故件数 511件 自転車事故件数(223件) ・令和3年 交通人身事故件数 582件 自転車事故件数(270件) ・令和4年 交通人身事故件数 834件 自転車事故件数(503件) ・令和5年 交通人身事故件...
-
くらし
あなたの抱えている 不安や困りごとを相談してみませんか? 区では、生活上のさまざまなお悩みを、一緒に考え寄り添いながら支援する窓口を設置しています。 ■くらしのまるごと相談窓口 「困っているけれど、どこに相談したらいいのかわからない」「生活やこれからのことに不安がある」などのお悩みに、福祉の専門員が相談をお受けします。 相談方法: ・【電話】03-5654-8560 ・【FAX】03-5698-1530 ・窓口(区役所3階312番) ・訪問(上の電話かフ...
-
くらし
休日応急診療(1) マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ◆休日応急診療所(内科・小児科) ・立石休日応急診療所(立石5-15-12 葛飾区医師会館内)【電話】03-3694-9550 ・金町休日応急診療所(東金町1-22-1金町地区センター内)【電話】03-3627-0022 ▽いずれ...
-
くらし
休日応急診療(2) ■休日当番医などを受診する方へ 受診する際は各医療機関へ電話の上、受診してください。 ◆休日当番医 受付時間:午前9時~11時30分、午後1時~4時30分 ◇5月5日(月曜日・祝日) 医療機関名:いしかわクリニック 診療科目:内科、胃腸科、外科 所在地:西新小岩4-37-3 【電話】03-3691-3715 医療機関名:青衣クリニック 診療科目:内科、小児科、皮膚科 所在地:西亀有3-37-13 ...